「映画としての質は高いが、話自体はつまらない。」国宝 みやこさんの映画レビュー(感想・評価)
映画としての質は高いが、話自体はつまらない。
見る人がなにを求めて見るのかでこの作品の評価は大きく分かれると思う。
演技が凄い,映像が美しいなどを映画に求める人は確かに良いと思う。
しかし,「正体」などのように映画のストーリーの面白さ、ワクワク感を求める人には苦痛だと思う。
自分は後者なのでつまらなく感じてしまった。前者であればとても素晴らしい映画に感じると思う。
実際口コミや,評価を見ても褒められてるのは吉沢亮や、横浜流星の演技だったり、映像美、歌舞伎をここまで写したことの凄さが大半を占めているように感じる。
実際、映画館で働いてる者の体感として、映画を見終わって出てくるお客さんの話し声がちらほら聞こえる中で,話が面白かったと話しているより演技が凄かった、美しかったの声の方が圧倒的によく聞こえる。確かに演技、映像美などの作品の質はここ最近の中ではずば抜けて良いと思う。
せっかく3時間近くやるのだから歌舞伎のシーンをもっと減らして人物の心情だったり関係性を描くシーンを増やせば良かったと思う。
歌舞伎の演目で表現してるなどの声をちらほら見るが歌舞伎の演目については私はさっぱりわからないのでそこで表現されても全く伝わってこなかった。公式のインスタにあらすじが載ってるが、映画の前に予習したとて,3時間の映画の間中、覚えてるのは無理があると思う。
できる人は凄い。私には無理だった。
最後に1番好きなシーンは吉沢亮がボロボロの状態でマンションの上で夜の中1人踊っているシーンは凄すぎて鳥肌が立ちまくった。このシーンはやばい。
めっちゃ同意です。
俊介(流星)が失踪するところまではそれなりに話についていけてましたがそこから先は時間軸がすぐ飛んで説明もなく、話もわかりづらく、後半、かなり眠かった・・
一緒に見に行った女子は話も理解していたようで、絶賛してましたが自分は俊介が失踪するところまで理解していたことを加味しても、
ストーリー自体は凡庸で特になんの面白みもなかったなと。
レビュアーさんのいう通りで自分も俳優の演技力とかそこまで気にしなく、ストーリーの面白さを重視するタイプなのでこの映画はハズレでした。同じ3時間ならRRRやタイタニックのほうが全然面白かったな・・ただオッペンハイマーよりは面白かったです笑
色んなシーンが切り取られてCMで流れてますが、私もあの屋上のシーンが一番気になったし観終わった後も印象に残ってます。
ジョーカーをふと思い出しながら落ちるなよーとハラハラしました笑
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。