「歌舞伎のシーンは圧巻、でもさすがに長い」国宝 Kazuさんの映画レビュー(感想・評価)
歌舞伎のシーンは圧巻、でもさすがに長い
クリックして本文を読む
原作未読。
吉沢亮と横浜流星ならば、オッサンの自分でも目の保養になると思い鑑賞。
とりあえず歌舞伎のシーンは圧巻。特に前半の曾根崎心中は鬼気迫るものを感じた。
でも、最後の鷺娘までくると、そこまで歌舞伎に縁のない人からしたら飽きを感じる。
ストーリーは、3時間のわりに消化不良。特に、主人公の周りの女性たちの描き方が雑。
春江(高畑充希)はずっと画面にいたけど、舞台を観ているだけ。
藤駒(三上愛)はその娘が出てきたから少しはマシだけど、
さすがに彰子(森七菜)の扱いはもう少し何とかならなかったのか。
最初のやくざのシーンも、思い切ってカットしてもよかったのでは。(全編を通してなにも影響がなかった。原作では途中ヤクザ者と絡むのかな?)
吉沢亮が干されてしまったところあたりは、正直退屈でした。『国宝』ではなく『血統』のほうが良かったのではないか?と思うことも多々。
役者の皆さん、物凄く稽古したんだろうなというのが伝わったので☆4です。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。