劇場公開日 2025年10月31日

盤上の向日葵のレビュー・感想・評価

全265件中、181~200件目を表示

4.5将棋の駒のミステリー!

2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昭和から平成へと移り行く中、将棋への憧れる貧しい少年の成長を描かれていました。
宿命とはいえ過酷な生活を将棋を通じて関わる大人から生きがいを感じる桂介だったけど訪れる難局は凄まじい内容でした。
思いもよらない展開も面白かったです。
主役級の役者陣の熱演ぶりは観応えありました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
倭

3.5不遇な天才

2025年11月2日
スマートフォンから投稿

坂口健太郎と渡辺謙の共演見たさでした。
壮絶な生い立ちの中で、温かい人と出会い育まられた才能。賭け将棋の裏社会に生きる東明と出会い、それが救いなのか破滅なのか。
最低な父親に最後まで情を抱き憎みきれない人間味が、私にとってはこの映画の真髄に思えました。
坂口健太郎の佳介素晴らしかったです。最低な父親も渡辺謙演じる真剣師東明のことも、憎みながら憎みきれない。絶望と情と憎しみ、そして決意。表情に引き込まれました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ルピナス

3.5迫力あった!

2025年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

渡辺謙さんをはじめ役者さん達の演技に迫力があり、あっという間に見終わった感じです。
原作と結末が違うそうなので、そこが気になってます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ドアラッキー

5.0最高でした✨

2025年11月2日
スマートフォンから投稿

心待ちにしていた映画『盤上の向日葵』の舞台挨拶に行きました🎶🎬
坂口健太郎さん、渡辺謙さん、そしてサプライズで原作者の柚月裕子さんが登壇されました✨
柚月裕子さんとほぼ同い年で陰ながら応援していた私は柚月さんの思いがけない登場に急に緊張💦

柚月さんはハードボイルドな内容を書くイメージですが、初めて聞いた肉声はとても可愛らしい声でした😊

将棋界の天才棋士・上条桂介の少年時代を演じた小野君の演技にも自然と涙が…。
顔も坂口健太郎さんにそっくり🥹
何度ももらい泣きしてしまいました🥲

小日向文世さん、木村多江さん、他豪華キャスト陣も素晴らしい演技で、期待をはるかに超え大満足でした😊💕

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ニーナ

5.02025/11/2 これまた普段見ている将棋の世界とはまったく異な...

2025年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025/11/2
これまた普段見ている将棋の世界とはまったく異なる世界。そして主人公の置かれた境遇ととりまく環境の複雑さにすっかり見入ってしまった。
じっくり腰を据えてみることができた映画だった。期待以上!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まりん

3.5将棋が殺人事件のきっかけに うまく使われている 小池重明の映画が見たい

2025年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

将棋が殺人事件のきっかけに うまく使われている
小池重明の映画が見たい

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kubonbich

5.0重厚な人間ドラマA profound human drama

2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

昭和から平成へ――
人の光と影を描き切った稀有なドラマ。

人の温かみと
醜さと
過ちと
やるせなさ
全部が入っている。

主人公本人の
預かり知らない過去は
あまりにも不可抗力だった。

絶望の淵から彼を救ったのは将棋で、
人生を破壊するのもまた将棋。

多くの人の人生を狂わせたのも将棋。
彼らに一瞬の栄光を見せたのも、また将棋。

抗いようのない運命と才能を
その剥き出しの荒々しさを
これでもかと見せつけられる。

才能というものは
鞘に収まる事がないと
それを持つ本人をも
果てしなく傷つける事を思い知らされた。

From the Shōwa to the Heisei era—
a rare drama that captures the light and shadow of humanity in full.

Warmth,
ugliness,
mistakes,
and helplessness—
it contains them all.

The past unknown even to the protagonist himself
was far beyond his control.

It was shogi that saved him from the brink of despair,
and shogi again that destroyed his life.

It was shogi that drove so many lives astray,
and shogi that showed them a fleeting moment of glory.

You are confronted, relentlessly,
with the raw, untamed force
of inescapable fate and talent.

This story makes you realize
that when talent refuses to stay sheathed,
it wounds not only others—
but endlessly scars the one who bears it.

コメントする (0件)
共感した! 4件)
新米エヴァンゲリスト

4.0悲惨な人生

2025年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
立花

4.5面白かったです!個人的にはサスペンス調なので国宝よりも

2025年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
OENSAN

4.0▲(先手)2六歩、△(後手)3四歩、と言われてすぐに譜面が頭に浮かぶ人が羨ましい

2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 20件)
グレシャムの法則

3.5盤上の沈黙が呼び戻す“生のリズム”人間の「業」と「赦し」

2025年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
こひくき

3.5久しぶりに将棋を指したくなった

2025年11月2日
Androidアプリから投稿

誤ってレビュー消してしまいすみません。
ドラマがあるとは知らなかったのですが内容に興味があり見てきました。とんでもなく早いテンポで進むので飽きずに見られました。サザンの歌もよかった。ただ分からないことが残ったまま終わったのが少し気になりました。(ドラマ見ればわかるのかな?)子役の子が可愛かった^^

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ことり

4.5某傑作映画のオマージュ…

2025年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
おーちゃん

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
たいやき

4.5もう全部お前のせいじゃん・・・

2025年11月2日
Androidアプリから投稿

2025年劇場鑑賞305本目。
エンドロール後映像無し。

殺人事件ものは綾辻行人のようなトリックを解くのが目的のミステリーと、東野圭吾のような動機を解くサスペンスに分かれますが、今作は後者です。

まぁほんとあいついらんことしてくれるよなの一言で済む話でした。予告でクライマックスもう流しちゃってるし。
ただ、将棋にはそんなに思い入れないし、2手3手先読むなんてできなくて、その場の状況を誤魔化すのに精一杯のへぼ将棋しか指せない自分ですが、将棋が絡む話は結構好きなので楽しめました。ハチワンダイバーで真剣師の存在も知っていましたし。それだけにクライマックスに近づくにつれお前いらん事すんなよと祈ったのにも関わらずその通りになっていくのに目眩がしました。

ここからネタバレ



















別に殺してって言ってないし、金銭のやり取りがあったわけでもないし、勝手に東明が察してやっちゃっただけだし、最後も自分から刺されに行ってるし、桂介の罪ってせいぜい死体遺棄くらいじゃないですかね。あんだけ頭良くて、生き抜いて将棋指せって言われてたら多分全力で罪逃れようと弁明すると思います。じゃ証拠残しすぎじゃね?と思いますが、それくらいなんとかできると思ったんじゃないですかね。そう思わないとやってられない(笑)

コメントする 3件)
共感した! 15件)
ガゾーサ

3.5原作との相違点

2025年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

原作ではいないオリジナルキャラ(土屋太鳳さんが演じた婚約者)とラストシーンが原作とは異なります。個人的にはラストシーンはNHKのドラマ版が良かったです。
また、渡辺謙の真剣師の勝負シーンは圧巻でした。演技は良いけど、全体的に暗い内容なので、もう少し前向きになれる、ラストだと良かったです。
それと、原作では主人公が指す盤上に向日葵が咲いて、そこに駒を指しており、ドラマ版はちゃんと、指す盤上に向日葵が咲いていたのですが、本作では、その描写が無いため、タイトルの意味が原作を未読の方には分からないまま終わってしまったことも残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Tak0625

4.0迫力が凄すぎる映画

2025年11月2日
スマートフォンから投稿

見応えありまくりの、これぞ映画的な作品。ストーリーではなく、局面、局面でのドラマだけで魅せてくれる。俳優さんも凄いし、桑田佳祐とか、有り得ないでしょ。絶対に観るべき素晴らしい映画。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
なおなかし

1.0原作改悪

2025年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

上映時間に併せて取捨選択はあるかと思うが、改悪してまで入れる必要あるって話が多く原作の良いところが省かれてしまっていた。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
サトさん

3.5ドラマの勝ちかな?

2025年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラストの違いにショック😨
主人公の鬼畜親父役も渋川清彦の勝ち。
そもそもこれでは『盤上のひまわり』の意味がわからないかもね。
知りたい人はドラマを見てください〜

コメントする (0件)
共感した! 3件)
alreo

4.0期待以上に面白かった。 将棋のルール知らないのに、将棋を指すシーン...

2025年11月1日
スマートフォンから投稿

泣ける

ドキドキ

期待以上に面白かった。
将棋のルール知らないのに、将棋を指すシーンはゴクリと唾を飲み込んで見入ってしまった。
映画のラストの続きが気になってしょうがない。
桂介〜っっ(涙)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まるかず
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。