「【“真剣師の血。そしてお前が何を背負っていようと生き切るんだ!ゲホゲホ。”今作は怒涛の如く襲い掛かる不幸に立ち向かう男の生き様を、絶滅危惧種の真剣師達の姿と絡めて描いた物語である。】」盤上の向日葵 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【“真剣師の血。そしてお前が何を背負っていようと生き切るんだ!ゲホゲホ。”今作は怒涛の如く襲い掛かる不幸に立ち向かう男の生き様を、絶滅危惧種の真剣師達の姿と絡めて描いた物語である。】
<Caution!内容にやや触れています。鑑賞後にお読みください。>
■諏訪の眺めの良い山中で、白骨死体が発見される。その死体の胸には“菊水月”と呼ばれる希少で高価な将棋駒が入った袋が置かれていた。
その容疑者として、天才棋士の上条桂介(坂口健太郎)が浮上する。そして、捜査の過程で上条の壮絶な生い立ちや賭け将棋の真剣師、東明(渡辺謙)との関りが明らかになって行くのであった・・。
◆感想
・今作の予告編は劇場で30回は観た。世界のケン・ワタナベが必死の形相で坂口健太郎さんの肩を抱きながら”生き切るんだ!”と言い、坂口さんは涙腺がオカシイのではないか、と思う位に滂沱の涙を流しているのである。
それを観ながら、不遜な私は笑いのツボに入ってしまい、”暑苦しい映画だなあ、クスクス。”などと、不埒な事を都度思っていたのである。ホントスイマセン。
・私は将棋が好きで、マアマア強かったので(オバカ)、団鬼六著「真剣師 小池重明」を読んだりしていたが、これがマア面白いのである。で、今作を観て東明を筆頭とする真剣師のモデルは、破天荒な生き方をした小池重明ではないかなあ、と思ったのである。
・今作で、実に人間臭い人物として、上条桂介の父(音尾琢磨)が登場する。この複雑な感情を持ち合わす父を名脇役音尾琢磨が見事に演じている。個人的に音尾琢磨さん出演の映画には、外れが無いと思っているが、今作もそうである。それは主役を演じた坂口健太郎さん、世界の渡辺謙さんの熱演もあってだが、音尾琢磨さん演じる”父”の存在無くして、この物語は成り立たないだろうとも、思ったのである。
■今作は、ほぼ長野県諏訪市、岡谷市で撮影されている。諏訪に行った時には私が必ず寄る”片倉館千人風呂”に、幼い上条を連れて行き身体を洗ってあげた善性があり、上条に将棋の基礎を教え込んだ元校長先生(小日向文世)とその妻(木村多江)の姿。
そして、上条はその先生が大切にしていた“菊水月”を形見として受け取るのである。幼い彼にとって、心休まる一時を与えてくれ、人生を拓くきっかけを作ってくれた人である。
・その後、上条は東大に入り優秀なディーラーとして高額年収を得るが、その後桃農家にアルバイトとして入り、農家の娘(土屋太鳳)と結婚の誓いを交わすが、マタマタ現れた”父”により、その平穏な生活を捨てるのである。
そして、その父が彼に行った衝撃的な真実。そして”お前は自死する血が流れているんだよ!”という言葉。
・それを聞き、上条はマンションの自室から飛び降りようとするも、その場にいた東明はそれを止める訳でもなく、盤上に駒を並べているのである。その”パシ!パシ!”と言う音を聞いた彼は、飛び降りを止め東明と何度も対戦するのである。
その後、時は流れ東明は胸を患っている。が、彼は唯一人生で安寧な日々を送った諏訪の街が望める場所で上条と対戦するのである。
このシーンは、上条は東明の胸の上に恩人から貰った“菊水月”を置いた理由を雄弁に物語っていると思うのである。
■その後、シーンは冒頭に戻り、上条は東明の得意とした速攻技”鬼殺し”を武器に、新人戦を勝ち上がり、その後プロ棋士となるのである。
そして、迎えたタイトルが掛かった対決に向かう上条。だが、彼の前には刑事(佐々木蔵之介&高杉真宙)が立ちはだかる。が、彼は一瞬振り返り通路の向こうに広がる風景と窓を見るのだが(亡き父の”お前は自死する血が流れているんだよ!”という言葉が過るシーンである。)彼は決然とした表情で、対局場に向かうのである。
<今作は怒涛の如く襲い掛かる不幸に立ち向かう男の生き様を、絶滅危惧種の真剣師達の姿と絡めて描いた物語なのである。>
こんにちは、ひさまるです。
いつも共感して頂き、ありがとうございます。
私はこの作品見て思うのが、殺して埋めた人は、東名じゃないのでは?警察が張ってたのは誰に対して?最後、上条は警察と思ったのか?それを解くのは難しくて、でも面白いんです。ドラマならんのかな〜⋯
コメントありがとうございます。
毎度のダジャレで恐縮ですが、思いついてしまったので勢いで…
代理殺人であれだけ心を痛めていた桂介に、直接手を下させようとする東明は鬼か…
短刀で穴を掘ってたのも可哀想でした。笑
こんばんはゆき島です(^。^)b
(NOBUさんタイトルに気付いてくれて嬉しいです⭐︎
はい桐島ですw)
音尾さん本当にムカつく奴でした。
嫌いになりそうでした。
TEAM NACSは洋ちゃん以外の皆んなも売れて良かったです!
(森崎さんがんばれw)
あ。ゲホゲホに笑いましたw
共感ありがとうございます。
自分が見逃しただけかもしれませんが、最後握り締めた歩兵の駒、アレって埋めた奴から抜いたものだったんでしょうか?その辺りから足はつかないですかね。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。





