「画竜点睛を欠く‼️❓」盤上の向日葵 アサシン5さんの映画レビュー(感想・評価)
画竜点睛を欠く‼️❓
殺人も自殺も動機が深掘りされないので違和感だけが残る、多分、原作は理解出来るように表現されてると思う。訳なく殺したり死んだりする人もいるだろうが作品としてそれではいけない。この作品では主役の彼が素晴らしい目で演技が出来ていた、笑わない目、でも、澄んでいた、私生活でいろいろ言われたがとんだトバツチリだと思う。あの向日葵畑の母は誰なんだろう。主役の彼だけが印象に残りました、ありがとうございました😊😭
トミーさん、脚本は粗が目立つんですよね、取り調べ無しで逮捕状とか、将棋の駒に指紋があるのは持ち主なんで当然だし、生い立ちを嘘つき泥酔父から聞いて信じるとか、その他もろもろですが、演技は流石でした、よろしくお願いします🤲
共感ありがとうございます。
汚れた血に強く反応したみたいですね。婚約者を捨てて失踪したのもそれを聴いたからなんでしょう。
1000万ぽんと用意出来たり、いい部屋に住んでたり証券会社での貯金が相当在るんでしょうが、やはり他人の金なのでヒリヒリしなかったとも考えられますね。
重要参考人も命取り?釈放されたら真剣師になるしかないですかね。
逮捕されてしまったら、大事な対戦もできなくなるし、将棋界から追放されてしまうので、その後冤罪になっても救われないでしょう😨
映画は終わり方=落としどころが大事で、その後どうなるかは視聴者によって違うだろうし、冤罪になるだろうからハッピーだと考える人なんているんでしょうかね😅
レオワールドさん、この映画が逮捕前で終わるのは、彼次第で世の中が変わる予言なのだと思います、私は冤罪が明らかになる、そう思います、よろしくお願いします🤲
それは、私と全く違う価値観です‼️
この映画に限らず、どんな状況の犯罪者でも同じように検挙する警察の対応に問題意識を持ってます💢
この映画で言えば、主人公は避けることのできない被害者であって、加害者として検挙するというのは間違っていると思ってます😱
ですので、主人公を犯罪者と考えるなら、根本的に考え方=価値観が違うので、これ以上議論しても平行線を辿るだけだと思いますね😉
レオワールドさん、どんな境遇であれ殺人は許されません、あんな父であれ、自分に恥じない生き方はどんな境遇でも必要なんです、それが私の流儀なのです、その意味で生きる糧になる映画でした、よろしくお願いします🤲
そもそも、この映画で、悪人は最初の偽父だけだと感じているので、主人公を犯罪者に仕立て上げることがいかがなものかと考えてます😓
遠山の金さんなら、主人公は無罪どころか、よく耐えたと褒められるんじゃないかとさえ思えますし、私もそういう心情ですね(^^ゞ
殺人とは言えないと思うけど、殺人として深掘りしなくてもわかるし、自殺も近親相姦で好きでもない相手と一緒に暮らすくらいなら自殺も理解できますがね(^^ゞ
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。


