「経験あるある💦」入国審査 らまんばさんの映画レビュー(感想・評価)
経験あるある💦
上映後トークイベント付き試写会当選@ユーロライブ🌟 シネマNAVIさんありがとう😊💕
予告の印象と本編がだいぶ違ったかな。(良し悪しではなく)
当初は入国審査にてあることないことふっかけられて二人がワチャワチャ困ることになっちゃう映画ならではの少々デフォルメされたお話なのかなー、と。でも蓋を開けてみたら根掘り葉掘り質問されるものの、いろいろとっ散らかったまんま放たれる感じ。でもまぁ、そのゾワッとする感じこそがリアルなのかな。
自分自身はあそこまで厳しく尋問されたことはないけど、映画観てたらうちの父親から昔聞いた過去に外国の空港で受けた入国審査(尋問)や場合によっては別室に連れて行かれての身体検査で丸裸にされた経験の話とかが頭を過った。子供の頃、父親と海外に行くとスーツケースは全て開けさせられて隅々まで調べられるし、質問多いし、旅行って現地の空港に着いてから『シャバ』に出るまでとにかく時間かかった記憶がある。(その後自分が成長して父親なしで海外に行くようになるとノーチェック出られるのがあまりにサクっとし過ぎてて不安になったほどww)
彼らも彼らの仕事をしているだけ、とはいえそこに一切の偏見はないのか聞いてみたい。『私の判断一つで送り返すこともできる』って台詞は本当に怖い。事実なんだろうけど、その人個人というよりはその職務に与えられた権限だろうに、なんかみんな自分が偉くなったと履き違えてるんぢゃないかと疑いたくなる立ち居振る舞い…。環境が人を変えるのは本当だな、と。
そして映画では「えー、そんなに引っ掻き回しておいてソレ?」と突っ込みたくなる。マジでタチワル。
上映後のトークイベントで登壇された金子由里奈監督の映画の視点がとっても勉強になったー🌀(もうひとり登壇された映画評論家さんは苦手な方のため割愛…)
(備忘録)
金子由里奈監督のお父様、岡田将生主演の『ゴールド・ボーイ』の金子修介監督だった!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。