劇場公開日 2025年7月4日

ババンババンバンバンパイアのレビュー・感想・評価

全227件中、101~120件目を表示

3.5高校生には見えなかった…

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

板垣りひとさん(漢字わすれ)15歳には見えなかったなぁ…
映画とかドラマの高校生役ってみんな20代の人がやってるからちょっと違和感感じるのは私だけなのかな?

ヴァンパイアが居候しているとか設定だけでもう面白い。

ギャグセン高めで、見ていて面白い。

ミュージカル風の自己紹介も良い感じだった。

あとは高校生役がせめて18歳くらいの子採用してくれたらいいのだけど…

Wikipediaの内容に影響されるヴァンパイアって少しカッコ悪いな笑

おもしろカッコ悪い笑

高校生に見えるキャスティングしてもらいたかったなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 9件)
めぐ

3.5よく笑いました!

2025年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

吉沢亮さんよ、あなた振り幅すごいな。
国宝も拝見しましたが、
同時期上映で良かったのかも。
ある意味、あなたの役者のポテンシャルを
ヒシヒシと感じることができましたよ。

板垣さんは、遠目だと中学生にも見えかねん 笑

へんな顔芸もなく、きちんとコメディしてて、
単純に笑えて、楽しく気分アゲアゲで映画館を後にできました。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
hkr21

5.0コメディほどむずかしい

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

板垣李光人さんがひたすら可愛い。
そして李仁の血を吸いたい蘭丸を振り切って演じた吉沢亮さんがこれまた良い。
キャラのイメージにピッタリだし、絶妙な演技でコメディを演じきるふたりは国宝級なんじゃないかと。
(ちなみに私は『バババ』観てから『国宝』観ましたが、吉沢亮さんの振り幅がぶっ飛んでるのはよくわかりました。)
音の使い方とカメラワークがかっこいいし、板垣さんも吉沢さんも好きな俳優さんなのでほんとうに楽しめました。
これはバババ2絶対やってほしいです!

コメントする (0件)
共感した! 20件)
なつはなりひ

5.0は〜笑った

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

癒される

せっかく奇跡的に同時期に吉沢亮さん主演の2作、シリアスの極致みたいな『国宝』と、コメディの極致みたいな『〜バンパイア』が公開されているので、あまり期間を空けずに観たいなと思っていました。

国宝のほうは、もう一瞬も安らげないくらいピリピリした緊張感が漂いつづけていて、鑑賞後はぐったり疲れるくらいに圧倒されました。とにかく吉沢亮さんの演技の熱量がすごかった。ほとんど感情表現のない、セリフも少ない映画でしたが、仕草ひとつ、目線ひとつから色んな感情が伝わってきました。

そしてバンパイアのほうは、完全逆方向への熱量がとんでもなかったです笑。いや〜振り切ってましたね…コメディ吉沢、予告から予想していたテンションの10倍くらいノリノリ。演じるの楽しくてしょうがないんだろうなと。掛け合いのちょっとした間がとても上手で、セリフひとつで何度も笑わされました。
あと、声がすごく良いですよね。以前アニメ映画のゲスト声優をしていらっしゃるのを観て(聴いて)、エンドロールを見るまで吉沢さんだと気づかなかったくらい声の演技がお上手だったのが印象的だったのですが、バンパイアでも序盤のダンスシーンの「ポゥ!」とか予告でもインパクト大だった「貴様ァ!」とか、声量も声色も完璧で、その声だけで笑わされるくらい凄かったです。とにかく発声とか声帯がいいのでしょうね。
そして歌もとてもお上手なのだとこの映画で知りました。耳もいいのかな。国宝でも歌舞伎の口上とか女形っぽい声色の作り方がすごく上手だなと思ったので。

これほど真逆のテイストの映画で、真逆の巧さを感じさせ、どちらも極限まで振り切った演技をされていて、本当に素晴らしい役者さんだと思いました。
この2作をきっかけに、これから彼は容姿先行で語られることはもう無くなるのでしょうね(上からで申し訳ない)。

他のキャラも配役ばっちりでした!
板垣さんは安定の可愛らしさ+安定の演技で、高校生らしいピュアさを醸し出していました。こういう俳優さんってなかなかいないですよね、まさに唯一無二。
原菜乃華さんは可愛らしさに加え、声の演技がとてもお上手なのが印象に残りました。アフレコ?部分の声色の作り方がとっても自然で声優さんのよう。そういえば「すずめの戸締まり」も最後までプロの声優さんかと思いながら聴いていたのを思い出しました。
満島真之介さん。実は私、昔から満島ひかりさんが大好きで、だからこそ「ひかりさんの弟さん」という認識でいたのですが、この映画を観てそんな失礼な認識の仕方はやめねば!と思いました。さすがのコミカルな面白さと気持ち悪さ(もちろん良い意味で)、そして歌がお上手、ラップっていちばん歌うの難しいと思うのですが、聴き惚れました。
眞栄田郷敦さんは本当に存在感があって、それまでの軽やかでコミカルな雰囲気が、眞栄田さん登場の瞬間ピリッと引き締まった感じがして、すごいなあと。

演出も、はっちゃけていながら変な内輪ノリみたいになって観客置いてけぼりにはならないぎりぎりのラインでちょうどよく、
脚本も、長編マンガを映画1本分にまとめるのは大変でしょうが欲張りすぎず物足りなくもなくちょうどいい。

総じて、気楽に楽しく笑えてホロリとくるシーンもある、良質なエンタメ映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
romi

2.0ギャグは難しい

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

漫画や、アニメでコミカルなストーリー映画なら、素直に笑えても実写でギャグ映画は難しい事がつくづく分かった作品です。
以前、聖・お兄さんを観たのですが、過去から全て観てきた映画の中で一番の不快な駄作でした(涙)
ですから、この作品にギャグ映画でも納得いく物を期待していたのですが、逆にギャグ映画を作る難しさを知りました。
笑わそうとすると、無理が浮き彫りになって、あぁ、これで笑って欲しいんだと、かえって冷めてしまう、その連続でした。
本当に、映画で笑う場面って、えっ、何でそこでそこでわらうのかなと製作スタッフが思うぐらい何気なさにあると思いますけど。
侍タイムスリッパーで、撮影現場スタッフの女性に淡い恋心から、主人公が見せる表情に、みんながクスクスと笑っていましたが、あんな感じの笑いを全編に出せるギャグ映画が出来たら、日本初のギャグ映画で日本アカデミー賞がとれるんじゃないかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
頑張れ福浦

4.5マンガより ずっと面白い

2025年7月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミュージカル 場面もあって
楽しめて笑えた
逮捕されてこのままお蔵入りかと思えたが 国宝の大ヒットで公開されてほっとしました
えーこれで終わり⁉のもったいない人がいっぱい出た!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぽんこ

4.5ズキューンする吉沢亮にズキューンってなる

2025年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

癒される

カワイイ

ズキューンする吉沢亮にズキューンってなる

コメントする (0件)
共感した! 10件)
mio

4.5森蘭丸、450歳w

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

ドキドキ

漫画の実写版映画ですが違和感無く楽しめました♪♪ミュージカル有、アクション有、コメディ有なBL映画他に無いです‼︎しっかり沁みる言葉も言ってるので…推し活推奨作品です‼︎
血を吸われるだけのゲストも豪華でした(o^^o)
大画面の良さが最大限楽しめました‼︎

コメントする 19件)
共感した! 31件)
映画LOVE

4.0楽しければいいじゃない?

2025年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

もうね、国宝を見た後のこれだから、吉沢亮の芸の幅に感動しましたね
逆だったら「国宝」には没入できなかったかもしれません

とても暑い夏だから、突っ込みどころなど探さず、老若男女、良いも悪いも笑いで受け止められれば十分に楽しめるコメディです

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ようさん

5.0原作を上回るくらいテンポの良い映画です! バカ笑いしたり隠れキャラ...

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

原作を上回るくらいテンポの良い映画です!
バカ笑いしたり隠れキャラを探したりとホント面白いかった
『国宝』観てからの『ババンババンバンバンパイヤー』でしたが、
ココで『国宝』を語るのも変ですが…
俊介(横浜流星)を差し置き、師匠の代役に選ばれた重さで手が震えている喜久雄(吉沢亮)に俊介が化粧をしてくれるシーンで『俊ぼんの血を飲みたい』という吉沢亮のセリフが『ババンババンバンバンパイヤ』の方では「童貞の血が飲みたい!」なんて…何度も笑ってしまった

漫画だと音もなく描写だけなのに吉沢亮が『国宝』とは違う踊り⁉︎なのに、こんなキレっキレの踊りはカッコ良かった
『国宝』の喜久雄を演じてた人と同一人物とは思えない弾けっぷり‼︎ 演技の振り幅が大きくて素敵で国宝級です!

ストーリーも春夏秋冬に分けての展開、自己紹介はミュージカル風!とにかく他のキャラたちもカッコ良くて歌が上手い‼︎
漫画よりもハマり一人で笑って観てました!
以前から吉沢亮のファンだったけど…《推し》になります

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ふーたん

3.0こんな作品があってもいいよね

2025年7月10日
スマートフォンから投稿

気楽に見られる映画…にしては重い部分もあるが、なんだかんだいいコメディだったと思う

心の小休憩にいい感じ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
匿子

2.0話題の割に

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作も知らずに、鑑賞しました。
特段笑いが起きることもなく、残念な感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Quokka

4.5堂々と笑える!

2025年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

いい感じに砕けてて、裸もみんな思い切りが良くて、映画館で声出して笑っていい映画だった。
映画だけの歌の演出もおもしろくて、音響のいい映画館で観るのがオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
as

3.5コテコテのギャグマンガを本気でやった映画

2025年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

銭湯で働く森さん(吉沢亮)の正体は実は450年生きるバンパイア!?
銭湯の跡取り息子の立野李仁(板垣李光人)の純真さに惚れ、18歳になったらその最上の血を吸おうとそばで見守り続けるが、李仁に初恋の相手ができこのままでは最上の血の条件である童貞を失ってしまうかも!?と慌てふためいて――

同名コミックを原作とした実写映画(2025年1月にアニメとしても放映)。
とにかくマンガのノリをそのまま実写化した映画で、
李仁と初恋の相手の出会いがパンをくわえて「遅刻、遅刻~~!!」と走っていたら曲がり角で衝突する、というお約束すぎるベタなギャグマンガ展開を出演者が本気で演じています。
バンパイアの吉沢亮さんの演技も全力すぎて見ていて思わず笑いがこぼれてしまいます。
逆に言えば、このノリについて行けない人には楽しめない映画なのかも?
自分はこういうノリも好きなので楽しめました♪

コメントする (0件)
共感した! 9件)
映画ファンさすせそ

3.5蘭丸が1番勘違い笑

2025年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ババンババンバンバンパイア

こちらは
『国宝』を観たうえで鑑賞することに意味があるとさえ思います

タイミングとしてはバツグンではないでしょうか

あの『国宝』での
狂気迫る演技の吉沢亮が

全力で18歳の童貞の血を狙うバンパイアを演じている
このギャップこそがこの作品の最大の魅力でしょう

予告で見た

『貴様ーーーァ!』

コレが見たく楽しみにしておりましたが
2回も見れました

色んな森蘭丸が面白いです
わりとのっけから
おばちゃんのように手ぇ叩いて笑いたくなります

申し訳ないですが、
『国宝』がなかったら映画館では観なかったかもな〜と思います
でも面白かったですよ
どのキャラも面白かったです

2あったら観ます

私の推しは
板垣李光人くんと眞栄田郷敦でしたが
2があるならば蘭丸と長可の絡みが面白そうだなと思いました

葵役の原菜乃華ちゃん可愛すぎますどんどん可愛くなりますね

板垣李光人がかわいいったらない
こんな弟か息子が欲しい

コメントする (0件)
共感した! 22件)
Qoo

5.0見飽きない、ぴったんこカン★カン~👏

2025年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

無理からやけど、吉沢亮何やらせても上手いな~👏
バンパイア、森蘭丸に坂本竜馬ムチャクチャやけど結構面白かった~🎶
大笑いでは無いが、自然と笑える!
テレビでシリーズ化しても良いかもだが、やはり劇場読みきりで見るから、入って来るかも❔
皆さん劇場で観ましょう、損はしません👊

コメントする 1件)
共感した! 20件)
辛口慢

3.0連続ドラマで見たかった

2025年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

 原作漫画は未読。吉沢亮が主演ということで鑑賞。国宝とは180度違う演技が出来るのがスゴイ。君は阿部寛か? 原菜乃華も、こういうコメディに向いている。ただ、2時間の枠に無理矢理詰め込んだため、楽しいけれど、期待した程ではなかった。昭和のドラマ、時間ですよとか、ムー一族のように、連続ドラマにしたほうが、出演者の良さがもっと生きて、面白かったのではないか。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
セイコウウドク

4.0楽しくもキレのある演技はさすが

2025年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

撮影時期は知らないが、色々あって『国宝』の後に公開となった本作。関係者の方々はさぞ大変だったろうが私としては吉沢亮を観るなら結果的にこの順で良かったと思う。『国宝』でひたすら美を追求した吉沢亮が、こちらで思い切りフリ切ってバンパイアしちゃってるように見えたからだ。

この人がこの人Loveでこの人はこの人Love? 肩の凝らない物語を楽しませてくれた。原作未読なのでストーリーを知らないのだが、2年後この人達がどうなっているか。色々想像できて楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
豆之介

4.5もりさぁーん!

2025年7月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

待って待って待って、もうめっちゃおもろかった!私の笑いのツボを刺激するために作られた映画なんかと思ったくらい笑った。懐中電灯のとこはもちろん吹き出しました。大好きです。

バンパイアは美しく妖艶でなければならないとお角は決まってますがビジュアル完璧でしたね。誕生日会のお兄ちゃんが歌舞伎町NO1ホストみたいで眼福でございました。いや、それにしてもWikipedia強っ!

展開とか設定とかCGとかそんなことは一旦置いといて、とりあえずサントラ下さい。これほどまでに愛でて慈しんで大切にしてるのに18歳になったらやっぱ一片の迷いもなく血吸うんかな?どうなん?森蘭丸450歳!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
はるたろう

4.0恋は盲目

2025年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉沢亮が『国宝』とは対照的に、振り切った演技を見せていた。コメディではあるものの、笑いどころは思ったほど多くはない。登場人物はいずれも濃いキャラクターばかり。銭湯の一人息子は誠実そうではあるけれど、何年も待たせるほどの存在だろうか。450歳の蘭丸も恋には盲目ということなのだろう。全体として深く考えずに楽しめる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
オーさん
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。