ババンババンバンバンパイアのレビュー・感想・評価
全227件中、81~100件目を表示
ババンババンバンバンバンパイア
日曜2時の回、7人。
スグ隣のイオンに皆んな行ってるのかな?
かく言う自分も、スケジュールが合えば大スクリーンのイオンに行きたかった。
けど、フォーラムさんにも貴重な映画を掛けてもらってるんで、『脱走』『秘顔』から、ダッシュで、こちらに。
さて、作品です。
基本、コメディは笑った事も、面白いと思った事も無いので(ハリウッド作品では)、観ない予定でした。
けれど、皆様の評価がなかなか。
お蔵の可能性も有った貴重な映画。
との理由で鑑賞しました。
コメディアレルギーからか、冒頭は「やっぱり。」でした。
ところがです。
お亮様の演技に、引き込まれました。
ミュージカルもイイ。
特撮は雑ですが、それを観に来たわけじゃなし。
コメディ嫌いでも、クスッとしました。
一番笑いを堪えたのは、アン ミカさん。
皆さん、熱演でした。
原さんも、『見えるコちゃん』以来ですが、今回は初めて素敵に見えました。
初めては失礼ですね、ゴメンなさい。
食わず嫌いは、ダメですね。
振り切ってる吉沢亮最強だと思う
笑えるかは人それぞれなんだけど、私個人としては面白かったかな笑
アニメ少し見て、内容面白そうな気がして見に行ったら割とアニメのまま、「とゅんく」みたいなセリフをしっかり言葉に出してたのが現実っぽく描こうとする最近の映画と違ってアニメの世界として描いてる感じが良かった!!
んで、ほんっと申し訳ないんだけど先生と最後に出てくるヴァンパイア、顔が似すぎてて途中まで同一人物かと思ってた笑笑笑
原菜乃華ちゃん可愛かった、すきーー!!
このお方は本当に漫画原作のコメディが似合うなぁと感慨深くなっていたけれど、調べた感じアニメ好きなのかしら??だからなのかな??とにかく可愛かったほんとに。
久々にコメディみれて良い2時間になったなぁ〜
んで、
吉沢亮、なんであんなにイケメンなのにこんなに面白いんだよ
徹底された「国宝級くだらなさ」が素晴らしい。ある意味、童貞讃歌w ...
ノーリヒト、ノーライフ
二度目の『国宝』を鑑賞後に、吉沢亮の映画をもう一本。といっても、もともとこの映画はもっと前に上映されるはずだった(そのきっかけとなった事件はさておき)わけで、奇しくも『国宝』の後に公開されたことによって、同時期に吉沢亮の芸の振り幅を味わえる機会を得たことになる。てか吉沢亮、バンパイア役ハマりすぎ。そしてコメディセンスもばっちり。他のキャスト含めてバカバカしくて、愛嬌あって、大いに笑えた。細かいことツッコむ野暮はよして楽しむべし。
ちなみに、板垣李光人が「りひと」役で出ているが、どうも幼い。悪いというわけでない。それは実際より年少の役つくりの賜物なのか、撮影自体がもう数年も前だったのか、ちょっと気になってしまった。それと森長可のあの衣装は、滋賀県の有名人のあれか?絶対狙ってるな。
18歳も映画でお祝いしたい!!
とにかく、ビジュがいい。。
役者さんはもちろん、ロケ地たつの湯や、蘭ちゃんの部屋の小道具、衣装、懐かしい感じの通学路…すべて調和がとれていて美しい。
原作ファンとして、本当に感謝の気持ち。
歌入れようと思ったの天才ですか?と思ったし、特にキャスティングには感謝しています。あの浴衣似合うの吉沢さんしかいないでしょ!
ストーリーは少しだけ原作と違うんだけど、2時間弱の映画で盛り上げるのに納得の感じだったし、ラストシーンでの2代目渋すぎて、なんかいい映画を見たという余韻で泣けてしまう。
続編を期待してもいいですか?
それと、奥嶋ひろまさ先生の漫画大好きで、アシスタントアサシンも映像化されて欲しいな、続きも読みたいな!と思っています。
美男子愛づる吸血鬼
原作を読んでませんので、ほとんど何も知らずに観たんですが、これはBLコメディ??というジャンルに入るんでしょうか?そんなジャンルがあるかどうか知らないけど。
キャラとストーリーとセリフ、どれも非常に漫画チックで、原作再現度が高そうな感じ。
銭湯の煙突ってあんなに高い?
蘭丸さんはなぜ全裸で寝る?
長可さんはなぜTMレボリューション?
坂本さんはミイラ取りがミイラになっちまったのか?どうして惚れた?
とか、色々?が出てきたが、まあそんなこたー重要な問題ではない。
なんといっても、吉沢君の突き抜けた演技が一番の見所でしょう。
諸事情あって公開順が逆になったけど、国宝のあとに公開してよかったんじゃない?彼の演技の振れ幅、役者魂というものが良くわかりました。
あまり深く考えずに観ましょう。新種のバンパイア映画。
もりさぁ〜ん〜
立花喜久雄と犬坂毛野のラブストーリー?
吉沢亮さんと板垣李光人さんというそれぞれの世代を代表するような美形役者の共演!
それもそのはず「国宝」と「八犬伝」で魅力的な女形を演じられてたお二方です。
作品としても漫画原作らしい荒唐無稽さや無茶な展開が悪目立ちしないようなトーンで作られていて好感が持てます。
脇を固める俳優陣も魅力的で、とりわけ今をときめく原菜乃華さんは魅力いっぱい。
肩の力を抜いて楽しめる一作に仕上がっていると感じました。
次編、期待しています。
水を得た魚か⁈
観る予定ゼロだったのに…観てよかった爆笑バンパイア劇
キャラは続々出てくるけど渋滞してない
原作未読です。
キャラクターが結構次々に出てくるので、漫画だとまあまあな話数が進んでいるのでは?と思うのですが、駆け足にはなっておらず、置いていかれずにうまく入っていけました。
新しいキャラの登場時はみんな一曲歌ってくれたりして面白かったです。
吉沢亮さん飲酒はほどほどにしてますか〜(笑)
「夏の砂の上」を観に行きました。
それなのに
「ババンバ バンバン バンパイア」
を観て帰って来ました( ・∇・)??
10日20時50分。
本サイトmyページチェック。
大吉先生から「夏の砂の上」にみつけんさん出てたよ♪とのコメントが!
おっ!忘れてた「夏の砂の上」!
上映館を探してみたら近所の
TOHO CINEMASで21:35からかかってる!
今から行ったるぅ〜٩( 'ω' )وって
チケット手配。。出来ないよアレレ?
作品名も上映時間も出てくるのにポチ出来ない。
当日で、もう30分前だからカナ?
(んな訳ないw)
時間ないし、あっちで買えばい〜や♪なんて何故だか思って、とりあえず家出たんです。
雷ゴロゴロ雨も凄かったから、ビビりながら車でGO!
15分後
劇場到着発券機前で立ち尽くすチーーン。。
にゃんでーー!?!?!
「夏の砂の上」がにゃい!!!
スケジュールには載ってるよ?!
入り口にも「夏の砂の上」って出てる!
のに、発券機に「夏の砂の上」がにゃい!!
「おに〜さぁ〜ん!!!!
「夏の砂の上」が買えませーーん!!!」
「申し訳ございません。「夏の砂の上」は機材トラブルで上映中止になりました」
えーーーー!!!( ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄)
で、仕方ないとりあえず今から観られる物
「28年後...」or本作。
で、バンパイアにしました(´ཀ`)
ぐやじいから何回も「夏の砂の上」って書いてやったしつこくてすみませんm(__)m
実はバンパイア。
TVアニメを見ていたのですが、いまいちハマらず。
お亮さん「国宝」のあのお姿を脳裏に焼き付けたままにしておきたかったのに〜!!
なんてちょいガッカリ気分で着席。。
そだそだ!
劇場verの予告ではお亮さん、真面目にしっかり"童貞喪失絶対阻止!!"って言ってたのに、TVverでは"ピュア喪失"に変わってて驚きましたねw
子と「マイクラ」行った時、本作の予告流れて、おもっきり"童貞!"言ってたから気まずかったんだから〜w
うん。
アニメより面白かったです♪
役者が良かった!
頭の中はジョーとあかりとみつけんさんが観たかったけど、うん。
何も考えずに楽しめる作品で、登場人物(?)もみんな可愛いくて愛せるキャラでした。
(個人的に信長はまだ加瀬亮君のイメージだし、森蘭丸は寛一郎。。
バックが忘れられないw)
軽〜い雰囲気ですが、しっかりと作り込まれた作品で、あの世界観をちゃんと表現出来ていたと思います。
好きだった演出はミュージカル調で自己紹介をする所(^。^)
それぞれのキャラソン又聞きたい!
お気に入りはやっぱり蘭丸♪
蘭丸は李仁の童貞を守り切り、18歳になったら美味しくいただいちゃうのでしょうか?
それともじいちゃんの言い付けを守るのでしょうか?
こいの湯行ってみたい。
昔ながらの銭湯って良いですよね♪
こっちは蘭丸がずーーーっと守っていくのでしょうね♪
お亮さんは国宝級のイケメンですが実はコメディが大好きで、コメディ作品はずっとやり続けたいと言っていますよね。
本作も、お亮さんは勿論、役者さん達が皆楽しんで演じているのが伝わってきましたね。
くだらない事を真面目にやってるのが面白かったです。
菜乃華ちゃんも真之介もコメディ作品と相性良いので他作も観たいです。
imaseの「いい湯だな」サイコー!
急遽観る事になった作品でしたが、思ったより楽しかったので結果オーライ♪
だったのに、鑑賞後、部屋を出たら責任者?の方が待っててくれて、お詫びにと、次回使える無料鑑賞券を下さいました。
逆に申し訳ない「夏の砂の上」観ますねありがとうございますm(__)m
ババンババンバン番台いゃーん
吉沢亮主演作品。
吉沢亮の国宝はみえそで見えない🤭
国宝より先にこちらを観てしまいました。
国宝はまだ観てません😅
国宝で1年半鍛えた肉体と歌舞伎の所作が、実はコチラで余す所なく発揮されていたのかもしれませんね。
ほぼほぼ全裸の吉沢亮😎
関口メンディーの銭湯での腕立てもイイですね
ただ、童貞喪失のピーンチの予告編を超える描写がないのはざんね~ん。
原菜乃華の事務所NGなのか?
なのか?
なのか!
しかも、亮様が番台に座っているのに、恥じらうリアクションひとつなし。
女湯ガラガラだった。
もっと経費を使って欲しい。
八犬伝でも大活躍の李仁役のイタガキリヒトが高校1年生役でホンワカ❤️なのはスゴい。
蘭丸があと2年、高校3年生までガマンできるわけがありません
織田信長役の堤真一の色気はさすが 😎
楽しめた、可愛すぎる
あんまり観ないジャンルだけど気分転換のために行ってきました♪吉沢亮さんがはっちゃけてて面白かったです。アニメは私の子どもが途中で挫折したと言っていましたが、私は映画だけなら歌が面白かったです。これ、どんな顔して音録とってるんだろう、と思うだけで笑えました。人物たちがそれぞれに噛み合っていない会話も、キャラも際立ってて、愛すべき変な人たちです。真栄田郷敦さんも楽しそうでした~こういう作品はノリに乗ったもん勝ちですね。たまにはいいもんだな~と思いました。国宝とは違う吉沢さんを堪能できました。板垣李光人さんは、役名も同じでびっくりしました。純な役も可愛かったです♪気持ちをあげたい人にピッタリです♡
全227件中、81~100件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。