劇場公開日 2025年7月4日

ババンババンバンバンパイアのレビュー・感想・評価

全254件中、41~60件目を表示

4.0もうこれ国宝超えだよ

2025年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

主人公である森蘭丸はバンパイアである正体を隠しながら銭湯で住み込みで働いている。彼の狙いは、その銭湯の当主の息子の血を飲むことであった。息子が18歳童貞になったときの血をいただくべく、蘭丸は彼の童貞の死守に奔走する。

まず、本作は吉沢亮さん主演作品の「国宝」を先に観ることが大前提となる。なぜならば、そのギャップたるや心打たれない人はいるのか疑うレベルの振り切り様であるからである。

本作で楽しい点は、全員がハイテンションで自分の好きなことに熱中しているところである。蘭丸をはじめとして、普通の社会では生きづらい、いい意味でどうしようもないような人物がモリモリ登場する。

基本的に、BL要素がふんだんに盛り込まれており、恋愛の矢印があっちこっち向かうところも面白い。

それにしても、吉沢亮さんの演技の幅には驚愕するばかりである。真面目な役からぶっ飛んだ役まで余裕を持ってこなしてしまう。へんにウケを狙わず、本気で奇声を発する彼が私は大好きである。

「国宝」で息することを忘れるような緊張した時間を過ごした後は、まったり温泉気分で、人間らしい?吉沢さんの演技でのんびりするのがオススメである。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
セッキーかもめ

3.0正しい実写化のお手本✧*

2025年8月8日
Androidアプリから投稿

コミックの実写化のお手本のよう。どの役も完璧にハマっている。
のびのびと楽しんで演じているのが伝わってくる。
国宝の吉沢亮を観た後なので、まさかここまで吹っ切れたバンパイヤが観られるとは驚きだ。演技の振り幅広すぎるやろー!
最近大人な役も見慣れてきた板垣李光人が無理なく15歳に見えるのもすごい。
原菜乃華も可憐で目が離せない。
堤真一の本能寺の変のシーンもいいなあ。
メンディーがまたハマり役。
眞栄田郷敦の歌は初めて聞いた気がするけど、なかなかかっこよかった。
ミュージカル仕立てになっている歌のシーンは全て楽しめたし、くすくす笑いが止まらない。
間宮祥太朗とか、アンミカとか豪華なワンシーンにもにんまりさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
momo

3.5ひたすら吉沢亮ってすごいなと堪能する作品

2025年8月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

散々言われてると思いますが、「国宝」を観たあとでこの作品見ると、とにかく吉沢亮の振り幅に驚かされます。

コメディもこれだけこなせるし、ホントにすごい俳優が出てきたものだなと…。

ただ、作品単体で見た時に、ちょっとよく分からない部分がありました。
もっとコメディ全振りなのかと思っていたけど、真面目なバトルも描かれてたりして…うーん、そこも振り切った方が分かりやすかった気がします。
あと謎に挟み込まれてくるラップ?あれなんなんですかね、ちょっと共感性羞恥刺激されて厳しかったです。

吉沢亮ってすごいなぁ、を体感するための映画になってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
さかもと

4.0国宝からのギャップ萌え

2025年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

斬新

私は出演者全員間がいい!効果音がいい!BGMがぴったり!と思った。この浜崎慎治監督の他の映画も観てみたい。
国宝を見るまでは、このふざけた題名の映画に全然興味なかったが、違う吉沢亮も観たくなった。
エンディングは、最近の映画では珍しいほどシンプルで重みもないが、推しのスクラップブックを観ているみたいで楽しかった。
映画館で観なきゃ程ではなかったけど、損した感は無い。
ギャグのニンジャもので失敗したので、行くのに躊躇していたが、最後まで楽しんで観られた。外に出たら、なんか銭湯に行った帰りみたいだった。
追伸
アニメを見ました。間の取り方もほぼ忠実でビックリしたが、映画のほうが私は面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
モーさん

3.0すれ違いの三角関係

2025年8月7日
スマートフォンから投稿

登場人物がドンドン増えていき、内容もドンドン薄くなっていったのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かぜ

3.0吉沢亮なら某歌舞伎映画より断然こっち。

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿

支持。
私的年テン入りか。
吉沢亮なら凡庸長大な歌舞伎映画より
断然こっちが高品質。
怪物くんハットリくんを解体し
丁寧に再構築した。
とぼけた父母と
特に笹野高史の妙演が効いた。
キャラ多過ぎもギリ畳む濃密な脚本。
T2の気配も。
続編?観る。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
きねまっきい

4.5国宝見た後に見るべし!エンドロールまで楽しい!

2025年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

タイトル通りです!
エンドロールまで楽しいです!!!!!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マリア

3.0雑記

2025年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

 レイトショーで観てきました。8月の頭でもそこそこ客が入ってる。ファーストデーを待ってた勢もいるかな、私みたいに。
 まあ、たくさん笑いましたよ。細かくツッコミをいれるのは野暮だと思います。吉沢亮演じる森さんが、リヒト君の童貞を守るために暗躍する話、なのだがコソコソやってることが結構バレたり裏目に出たりしてドタバタする。ポンコツバンパイアは我欲のために動くが、どこか憎めず、最後は恋に目覚めるみたいな。そもそもババンババンバンバンはBで(Bですよねる)ヴァンパイアはVだから、そこからもう滑稽さが滲み出してて、作品世界を構築してると思います。
 そのなかで、アンミカの死に際のシーン、血って200色あんねん、のシーン。あれはいかがなものでしょうか。完成された映画に、素人がワンシーンだけ追加しましたみたいなシーンですね。メタ的で、映画の外の世界と繋がってしまうから、観客も作品から出てしまいますよね。あのあとから、森蘭丸がコスプレした吉沢亮でしかなくなりましたね。銀魂とかポプテピピックとかリコピンみたいな笑いを狙うならいいんですけど、この作品だと浮いて見えましたね。
 あと童貞が主題であることについて。若年層の恋愛離れが叫ばれていますが、その以前から、アニメやマンガには処女と童貞が増えています。作品世界でもセックスと無縁な人間たちが描かれていく。ヴァンパイアハンター坂本が中年ながら童貞であることも、観客からは共感を持って受け止められているんじゃなかろうか。その受け入れられ方も、昔とは違うんだろうな。だからこの作品も、10代の友達同士やカップルで来ても、セックスに踏み込んでいかなくて安心して観れるのでは。
 と思いきや、ゴムそのものが出てきましたね。めちゃめちゃ生々しくセックスに踏み込むアイテム。お茶の間が凍るというやつ。セックス離れしてる若者にとっては、ガツンと不意打ちを食らったんじゃない?とてもよい性教育だと思う。吉沢亮を観に来た若者に、ちょっとしたお土産ですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とびこがれ

4.0見ていて気持ちのいいエンタメ作品!

2025年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

年末くらいから楽しみにしていたら吉沢亮の例のアレな件で延期になっていてようやく公開された本作。たまたま国宝と公開時期が一緒になったこともあり吉沢亮の演技力の幅広さのすごさを感じ取れる作品となっています。彼は結構シリアスなものや重めの作品、かっこいい役を演じたりしている中であんなにイケメンなのにあんなに変顔もできちゃう感じコメディもなんなくこなせる感じマジで最高です!
李光人くんもめっちゃあの役にハマってましたね、あとラブコメ的な作品のヒロインって最近は原菜乃華か出口夏希が無双してるよなと個人的には思います!
原作は漫画のようですが本作、敵?ライバル?的な人たちがどんどん仲間になってみんなでバカやってる感じが本当に微笑ましい。こういう作品って必要だなと思います!あとは自己紹介をミュージカルのような歌で演出してるのもなんか見ていて楽しかったです!難しいことなんか考えずサクッと見れるエンタメ作品としてはめちゃくちゃ素晴らしいなと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
邦画野郎

5.0浜崎監督の魅力で満たされた作品

2025年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

CM界のトップランナーである浜崎監督の魅力で満たされた作品です。
吉沢さんをはじめとする役者皆さんの掛け合い、
どのシーンも徹底的に工夫されたカメラワーク、照明、
効果的に入る挿入歌の音楽、
1シーン、1シーンがまるでCMのようにまとまった構成力。
それら全てによって物語に自然に入る混んでいる自分がいました。
普段は戦争映画などアクション物が好きな私もとても楽しむことができました。
特殊で面白いキャラクターが多いのですが、役者皆さん演じている感はなく本当に存在する人間のように感じられました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mk267

4.0おもしれー!

2025年7月31日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

吉沢亮の振り幅がすごい。。演技力なのか人間力なのか。
あんなに美しいお顔なのに顔芸もできて発声も強くて、体の動きひとつひとつがシュールで洗練されている、、、。すごいとしか言えないです。

登場人物の皆様がお美しくて。大画面で綺麗なお顔を見れてそれだけで満足できちゃいます。

りひとくんの可愛さも爆裂していて、蘭丸と一緒に叫びたかったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
mui

3.5ヴァンピース

2025年7月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良いね。良いよね。台本演技でのきっちりしたコメディ好きです。アドリブ長回しするようになって残念になってしまったあの方も目を覚まさないかな。こういうのが良い。しかもイケメン祭りだし。
個人的には原作も知らないし、昨今の薔薇百合わっしょいな風潮にはゲンナリなのですが、名前が「森蘭丸」だもん。そりゃあ観ますって。もう、始まってからずっとお兄ちゃん待ちでした。ハイ、森長可好きです。水野勝成はもっと好きです(出てない)。歴史観なんて知らん知らんかな、なんて不安を抱きながらでしたが、どうやら原作者さんも歴史好きな様で何よりでした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
lynx09b

4.5一回目より二回目

2025年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ドキドキ

冒頭の
銭湯の煙突を中心に周辺のビルが建ちまくる映像にもってかれた。
よくここにお金かけたなー、あのシーン大好き!
さすがCM監督。

またまた吉沢亮、最高です。

109屋上の森蘭丸ショー、かっこよすぎ。
Amazon musicに早速アルバム入ってたので毎日聴きまくっている。
声いい、歌うまい。

坂本先生や長可兄さんの曲も痺れるほどかっこいいです。

ものすごく話題になっていいと思うんだけど
吉沢亮、全裸ぁぁぁぁぁぁぁぁ

あの胸板、よく作ってきたなと感心。おしり綺麗。

他の人たちの全裸シーンも、動作や画角でギリ見えないようにしてて
うまいこと撮ったなと唸った。

李人くんも言わずもがな可愛かったし
原菜乃華ちゃんも可愛かった!
長可兄さんも最高!

あああ吉沢亮、面白かったよぉぉぉ!!!

もう一回(三回目)観ます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
しめじめじ

3.0吉沢亮、イイ。

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

振り切った吉沢亮が見られると聞いて。
「国宝」とは違う方向に全振りして、憑依させている、その意気やヨシ。

アニメをそれなりに観ていたので、ストーリーの骨子は把握していたが、実写でも違和感なく楽しめた。ある種ファンタジーといえる設定だけど、照れとかなく全力でやり切った役者陣に拍手を送りたい。

原作読んでないし、アニメ見たのも中途半端なのであれだけど、可能ならずっとすれ違い、勘違いのオンパレードで突っ走ってもらいたかったかも。ちょっと真剣なバトルシーンがノイズに感じてしまった。とはいえ、全体として笑えて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Nori

5.0思いっきり楽しめた

2025年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

アニメから入った口ですが、イメージ通りの配役が途中途中入ってくる小気味よいギャグにくすりとしつつ、最後はシリアスに締める。裸のシーンでのアングルは芸術的と思えるほど、至る所で笑いを取ってくれます。ストーリーの流れはほぼ原作通り(なのかな?)で見知った者でも楽しめる内容になっています。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひろっぺ

5.0国宝での吉沢亮さんに衝撃を受け、バンパイアも観に行きました!! も...

2025年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

国宝での吉沢亮さんに衝撃を受け、バンパイアも観に行きました!!

もう好きすぎて、1週間も経たず2回目のバババも先日行ってきました!
上映回数が、もう1日1回になってるのが悲しい。。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
けいやん

3.5コメディ映画のダークホース

2025年7月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

期待してなかったのに、めちゃくちゃ笑ってしまった。海外に負けないレベルのコメディ映画の面白さ。

吸血鬼が銭湯で働きながら、数年後に飲む予定の、とある少年のピュアな血(童貞)を守るために奮闘する物語。

設定が突拍子もないし、アニメ・漫画の世界観なのに、実写映画として成り立たせたのはすごい。少し前のこの手の邦画って、笑い要素がスベりまくってた(自分の感性とはまったく合わなかった)作品が多かったのに、
いつの間にこんなに面白くなったんですか邦画コメディ!感動を押し付けず、笑いの軸がブレなかったのも良かったのかも。

そして、吉沢亮さんの演技が半端ないって。主人公の吸血鬼・森蘭丸。これこそ、存在そのものが下手したらスベる…実写の難易度が高そうなキャラ設定。それなのに、コメディ顔やおバカな体の動きがめちゃくちゃ上手くて、ちゃんと成り立っていた。「国宝」との演技の幅がエグい。少し前までは「吉沢亮ってイケメンだけど演技はどれも一緒に見えるなー」とか思ってた自分に言ってやりたい。→吉沢亮さんの演技は上手い。日本を代表する俳優になる階段を着実に登ってる!

製作のクオリティーとキャスト陣の演技力(&コメディへの馴染み)は、近年どんどん上がっていると思う。邦画コメディの未来は明るい!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
クラウンゾンビ拓哉

4.5良質のコメディ

2025年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

「国宝」で吉沢亮にどハマりしてからの鑑賞。「お前の血をごくごく飲みたい」って言ってたのはバンパイヤだったからなのか、と繋がった。
また、バンパイヤだったら酔っ払って他人の家に入るなんて事件は避けられたのに、とこちらも繋がった。
あれは国宝撮影の後、バンパイヤ撮影前の出来事だそう。

笑いの質が良く下ネタ入れても漂う清潔感で好感度が高い映画。コメディ映画は時代遅れな笑いを押し付けてきて重たいという印象を持っていたけれども、こちらは見る側が探しに行って笑うような余地を残して演じてくれていて、一番好きな映画になりそう。

そもそも銭湯と吸血鬼という題材がいい。平坦なアニメが役者の表現力によってキャラの心情やギャグの質がよりよく伝わってきてアニメの世界観が高まったと感じさせられ、実写した価値があると思った。

この吉沢亮は繰り返し見たくなる。見終わってからも表情を思い出したり、ババンババンバンと口ずさんでしまったりし。ひとつ難点としてはフランケン君はアニメからの乖離があり不満が残った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
笛奴

5.0めちゃくちゃおもしろいじゃないか!

2025年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんとなく観たいなーと思いながら忙しくて公開からかなり経って観たらなんだよすっっっごいおもしろいじゃないか!笑いと音楽と眼福と、そこにまさかのうるっとジーンまで混ざりあっててうわー観てよかったぁーあやうくこんなにも愛すべき作品を見逃すところだったわ。もっとみんなに伝えなきゃ!バババは楽しい映画だって伝えなきゃ!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
issy

5.0面白すぎる

2025年7月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

癒される

カワイイ

ほんとに面白くて友達と映画で声出して笑ってました😂
みんなそんな感じで声出して笑ってました。
吉沢亮がとにかくかっこいいです

コメントする (0件)
共感した! 10件)
あ