劇場公開日 2025年8月15日

  • 予告編を見る

ランド・オブ・バッドのレビュー・感想・評価

全77件中、41~60件目を表示

5.0vsヴィーガン

2025年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

現代の戦争。
これほど進んでもまだ同じように戦う。
いつか争いがなくなりますように。

始まった瞬間から、すごい緊迫感。
画と音の緊張感が半端ない。
そしてあのラスト。
アメリカ映画ってこういうところがいいな。
(この映画のスタッフに雪風作ってほしかった)

未来の戦争は、国や宗教の争いでなく、
ヴィーガンvs普通の人
になったりして。
あ、普通の人っていうのはヴィーガンじゃない人って意味だからね。あ、怒られるのかな。

コメントする 2件)
共感した! 19件)
大吉

3.5タイラーレーク

2025年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まれにアメリカのアクションも観てみようと思い立ち鑑賞

8/15に公開とは喧嘩売っとんのかという、杞憂でもあるし
日本がそもそも追いつくはずもない戦力 これほどの近代戦ではまれな迫力充分な映像でした

兄クリスのタイトルにも寄せた一匹狼の軍隊内でのやりとりはさすがです
もう一人の主役のラッセル・クロウが達者な演技で緩急の緩の部分を担うが最後は軍隊内叛乱分子の予定調和は、フフンって感じで良き!

もう一つ言っておきたいのは、某アニメの多数回の上映は異常ってこと まあ金儲けの経済原則 勝てば官軍かいって…調子に乗り過ぎでは?今は不況で映画位しか娯楽が安価に楽しめないので、映画ファン無視でいいのか?

この映画1回のみ上映なんてく◯な編成止めて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ソルト

3.5キレ芸もっと欲しい

2025年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

次の映画までの時間調整で、空いてるロサで見たけどかなり満足。

イスラム過激派だらけの島に取り残された実戦経験がほとんどない新米兵士を救助するサバイバルアクション。爆発多め、血の量多めで攻めまくる演出は緊張感も持続。

まず現代の戦争とはこうなのかと驚く一方で、米兵のマヌケっぷり、というか職務怠慢の描き方が凄い。ここまでひどいのは明らかに懲罰モノであり、ラッセル・クロウお得意のキレ芸もあるんだけど、もう少しキレてもよかった。

ご都合主義はもちろんあるんだけど、心の中で突っ込みながら見るのが正しい感じ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
miyafeel

3.5「LAND OF BAD」 「ランド オブ バッド」 邪悪の地 み...

2025年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「LAND OF BAD」
「ランド オブ バッド」 邪悪の地 みたいな感じか・・。
ラッセル・クロウは、痩せることを諦めたのだろうか・・
あの体型での俳優のポジションに落ち着くこと事にしたのかしらん・・
「LA コンフィデンシャル」「グラディエーター」のラッセル・クロウは格好良かった・・
まさか・・こんな感じになるとは・・
で・・映画は・・シンプルに楽しめた♪
ありがちのストーリーですが・・。現代の戦争というのがこんな感じなのかと・・。
科学万能でありながらも・・電池がきれた、弾がなくなった最後には、アナログ、マンパワー・・人という事が映画のテーマかしらん♪
ハリウッドに限らずだとは思いますが・・最後は、飛び道具無しでの素手の殴り合い・・というの多いですよね・・。好きなのだよなぁ・・アメリカ人、こう言う物語。中西部出身で、金髪、碧眼で、ちょっと素朴な雰囲気のハンサムが活躍する映画♪・・。
まぁ、あまり、深く考えず、シンプルに暑さしのぎの時間潰しにはちょうど良い映画かも♪

コメントする (0件)
共感した! 2件)
J417

4.0ドキドキの二時間

2025年8月18日
iPhoneアプリから投稿

ほんとゲームみたいな…でも現場は地獄。
現場に居ないから呑気にテレビでスポーツ観戦、そして残業は承認制…戦争に定時上がりとかあるのかね?温度差が激しいわ。

某ドラマを思い出す”事件は会議室で起きてるんじゃない”みたいな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Oyster Boy

4.0緊張感が続く展開に、あっという間の鑑賞終了。 派手な演出・銃撃戦&...

2025年8月18日
Androidアプリから投稿

緊張感が続く展開に、あっという間の鑑賞終了。

派手な演出・銃撃戦&肉弾戦・バディ物 等々 アクション映画の要素てんこ盛りながら、飽きさせないお話し運び。超がつく掘り出し物!(上映館が少ないのよ。。)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こち

3.5戦争映画だけは一味違うハリウッド

2025年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

正直なところ、最近のハリウッド映画は残念な作品が多いですが、何故か戦争物だけはとてもリアルで質の高い作品が多いように思います。本作も内容は単純ですが緊張感は十分に伝わってきました。また、ラッセル・クロウが久しぶりにいい感じの演技をしてます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
alias

3.5現代戦のむなしさ

2025年8月18日
PCから投稿

楽しい

現場自体は救出ミッションでよくある展開で良くも悪くもなかったです
退屈ではなく最後までまぁまぁ楽しめました
ですが、現代戦での無人機の仕様で戦争や特殊任務が面白くなくなって
なんだかなぁって感じました

コメントする (0件)
共感した! 3件)
MIKO

3.5働き方改革もほどほどに

2025年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦場の兵士は休憩時間もないんだからさー。
働き方改革ってなんだろうと思ってしまった作品でした。

個人的にはラッセルクロウがでてなかったら観なかったと思うのですがやはりラッセルクロウが良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
persimmon orange

4.5事件は現場とモニター前で起きている

2025年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

手に汗握る展開。ラッセルクロウが好きなので観にいく。
上映館少なすぎひん…!?ラッセルクロウは名優やん!!
この人の感情が爆発しそうで爆発する演技大好き🤨

最初はなんか割とゆったりかも〜この戦場にはおらんラッセルクロウとどう絡んでくるんやろと思いきや、モニターの前と現場がリンク。まさかの新人しかいない状態で一体どうする!?
こういった人がバンバン亡くなる映画をみるとほんま人の命ってなんなんやろうなあ。人間って愚かな生き物やなあと思ってしまう。動と静のバランスがよく緊張感が途切れない2時間やった。これは映画館で観るのがおすすめ🎬
ラストシーンもほろっとした🥲

コメントする 6件)
共感した! 12件)
める

4.0見たいと思ったけど他の映画との梯子が出来なくて、 『これだけのため...

2025年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見たいと思ったけど他の映画との梯子が出来なくて、

『これだけのために出掛けるか、この暑いのに』って、

見るまでは思ってた

でも、見たら予想より遥かに良かった!

スリリングな戦闘や逃亡や救出のシーンだけでなく、

無駄にコミカルなところとか、

『え?この台詞は笑うとこ?』と迷わせるところとか、

そんなのも含めて全部良かった

ラストシーンが3段階くらいあるとすれば、

メインの流れも良かったし、

その後のちょこっとした2つのシーンも良かった

戦闘シーンが苦手とか全く興味ない人には勧めないけど、

少なくとも、迷ったら見たほうが良いです

コメントする (0件)
共感した! 9件)
jung

4.5良作

2025年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

それほど話題になってない作品だけど、タイトにまとまってる良作。現代の軍事作戦てものがどうなってるのかもよく分かるし。
ラッセル・クロウのだらしない体型だけが軍人らしからぬものだったけど、あの緊迫感あるやりとりとヴィーガンの妻とのズッコケぶりはなかなか他の人には出来なかったかも。
うん。面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぱんちょ

5.0デルタフォース見たければ是非

2025年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

ブラックホークダウン以降、なかなか映画内での明確な活躍の出番がなかったデルタフォースが見れる映画てす。主人公はデルタやシールズに実際に同行している空軍特殊部隊で、空爆支援のための要員ですが、ストーリーの中でベテランのデルタ隊員のカッコ良さは拝めます。特殊部隊好きな人は是非

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヒロ

4.0久しぶりの激熱、胸熱系!これは見逃したくない!!

2025年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

爪を剥がしたり、指を詰めるのかと思ったら、アレッ?という〝水責め〟でした。でもって、それがちゃんと伏線になってるのだから、脚本にそつがない、というか。
そういうことを含めて、この手の映画に求められるものが必要最小限すべて揃っている作品。

たとえば…
・映画的な設定や演出はあるとしても、実際の戦場の緊迫感や恐怖や悲惨さにリアリティが感じられる
・敵は簡単に殺されても仕方ないと思わせられるように、人間性は描かれず、ショッカーの下級戦闘員のような扱い
・映画的ヒロイズムが、主要人物によって体現されることで完結するので、その戦闘を指揮した体制(軍幹部や官僚)についての倫理観や主義思想まで問うほどには踏み込まない
→踏み込もうと思ったら、ゼロダークサーティやオッペンハイマーのような社会派の大作になってしまう

そんなこんなを踏まえて、映画館で見て良かった!
と多くの人が満足できる、見逃したくない映画です。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
グレシャムの法則

3.5今の戦闘

2025年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

はこんな感じなのですね。まるで、すぐそばでサポートしてくれている感じですもんね。久しぶりに戦闘映画を観ましたが、堪能できました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ごっとん

4.5私にはどストライク作品

2025年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

ミリタリー作品大好きな私は予告を観る前から観る事を決めていた作品です。
本編より予告が面白い作品が多い中、今作は予告で期待した以上に楽しめました。
地上戦で戦う隊員、彼をサポートする基地のドローン操縦士、1つのミッションを通して2人の視点からのストーリーです。
ちょっと頼りなさそうな隊員キニーにリアム・ヘムズワース、ドローン操縦士リーパーに貫禄たっぷりのラッセル・クロウ、良かったです。
「長い物には巻かれろ」でない役柄がピッタリのラッセル・クロウで、やり取りする渋い声が安心感を持たせてくれます。
この2人も良いのですが、地上戦で戦うチームリーダーのシュガーが私は一番お気に入りキャラでした。
仲間を救うためテロリストのアジトにキニーと2人で乗り込んでいく勇気あるチームリーダーで、潔い男っぷりがホントかっこ良くて、演じるのはイケメン俳優さんのマイロ・ヴィンティミリアでこれまた嬉しかったです。
敵に見つからないかハラハラドキドキの序盤から激しい銃撃戦、そこからまた派手な銃撃戦に至近距離での戦い、迫るタイムリミット、そういう現地の激しい戦いシーンと並行してキニーをサポートする基地の緊迫感、良いバランスだったと思います。
絶対守ってやるというリーパーの強い想いが心にきます。
現代の戦争と言われるドローン攻撃に「アイ・イン・ザ・スカイ」を思い出しましたが、今作では現地での隊員とテロリストの銃撃戦がしっかり描かれていました。
ずっと緊張感あったストーリーでしたが、ホッとするようなラストシーンが後味良くさせてくれて良かったと思います。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
小町

4.0呑気なこっちゃ

2025年8月16日
Androidアプリから投稿

最近見たジェラルド・バトラーやジェイク・ギレンホール出てた超ヤバい場所へ人質救出決行!の映画を彷彿とさせる 武器の破壊力もさながらゲームみたいなハイテク、座って戦闘に加わってるていうの凄いな ラッセルクロウさん最近ハズレ〜😞が多かったけどこれはアクションドキドキハラハラ面白かった しかし軍はあれがリアルな姿なんでしょうか?とても心配、イラッときてしまいました まぁでもギリギリだけど、お仕事キッチリ映画はやっぱり面白いな

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ゆう

4.5理屈やないねん❗️『その場の面白さ』が全てやねん。コレぞアメリカ🇺🇸ン❗️

2025年8月16日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

ラッセル・クロウ リアム・ヘムズワースがどうこうでもないねん。

目的がどうこう 正義がどうこうでも無いねん。
コレぞ アメリカ ド派手な戦闘アクション映画❗️
『ヤレー ヤレー❗️』って この時ばかりは 米軍を応援してる俺が居た。
関税なんて関係ない アメリカ万歳🙌、次から次へと戦闘アクション炸裂や❗️

陸軍デルタフォース精鋭部隊 空軍司令室 そしてアメリカ🇺🇸海軍全面協力
旧日本軍と違って アメリカ🇺🇸さんは三位一体や❗️

何っ〜の 拳🤛のアクション🔪
普通のスナイパー的なやつ🔫銃もたくさん。
ロケット砲的なRPG−7
有人戦闘機ホーネット
無人飛行機MQ−9爆撃機
戦闘ヘリコプター UH−1
超音速爆撃機 B1ランサー【全て有料🈶パンフから引用 有料パンフ🈶は超薄いですが 役に立ちます。
俺、一瞬トイレ行ってて
その間に 知らぬ人が出てた。
でも 🈶有料パンフの1ページにSTORY が載ってて【ただし文字小さ過ぎて読みにくい】
人間関係あとからわかったズラ⭕️】

もう地上戦もすごいけど 爆撃機が最新鋭が次々と すごいテンポが良くて爽快。最新鋭のサイバー的な

普通のパターンだと ここでヘリ🚁ヤられちゃうの❓とか思ったが 色々変化球あり。画面に釘付け。

無人機は ラスベガスの空軍基地で ラッセル・クロウさんが操作して 空からの俯瞰というか詳細も監視👀
何だが すごいね👍最新技術

戦闘アクションに次ぐ戦闘アクション テンポ最高 頭空っぽで最高❗️

しかし 任務は何だっけ❓という俺も居たのも事実❓
でも こういうのは頭空っぽでアクションだよ。米軍万歳 ヤレー ヤレーの俺だった。

是非スクリーンで確認してね。 最後の方もアメリカ的かもな🇺🇸違うかもな
『頭から尻尾まで』古典的&最新鋭米軍アクションなのだ。是非劇場で体感して❗️

でも アメリカのスーパーマーケットは その場で飲み食い良いの❓
非番じゃ無いんだろから 基地の人間能天気すぎ❓
陸上は マンパワー人数❓とは思った。

深みはないけど ストレス発散に是非。

コメントする 2件)
共感した! 24件)
満塁本塁打

5.0こういうのが大好き

2025年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

なので、⭐︎は満点です。映像、音響とも最高でした。
ところで、ラッセルクロウは役作りで、あれだけ太ってるのかな?もしそうだとしたら、ロバートデニーロといい凄いよね。ファンとしては、何か病気大丈夫なのかなというレベルの太り方w。リアムヘムズワースは、お兄さんよりかなりあっさり味。ただ声がそっくりで何時もお兄さんの顔がチラつく。この映画にはあってました。
いつも思うのですけど、米軍の協力のもとに作るこういう映画は、機密保持の観点からどうなんだろう。かなりリアルに作戦も兵器も描いている様に見えるんですが(素人には)、結局肝心の所はみんなウソなんだろうか?ひょっとして、現実はもっと進んでいるから、見られても大丈夫なんだろうか、なんて思いながら鑑賞していました。
後なんで封切り館がこんなに少ないんでしょうね。勿体無い様な気が、、映画館で鑑賞することをおすすめします♪

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ソイチロ

3.0リアムさん

2025年8月16日
Androidアプリから投稿

はソー兄ちゃんより目垢がついてなくて良いですね。この手は何時も思うのですが、無尽蔵に湧いて出る悪役が馬鹿で弱い。つまらなくなるから程々にしてほしいです。ジョーカーとまでは言わないけどもう少し強くてもよくないですか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
michi