「緊迫感がスゴくて鑑賞後ぐったりした (^^)。」ランド・オブ・バッド マサヒロさんの映画レビュー(感想・評価)
緊迫感がスゴくて鑑賞後ぐったりした (^^)。
最初はのんびりした感じで始まるのだが、敵地へ乗り込んでからの地上戦がハラハラしてスゴイ緊迫感だった。
夏バテ·寝不足·冷房病のお疲れモードだったので、アクション映画だけど寝てしまうかもしれないと危惧していたが、眠くなどなりようがない張り詰めた空気が画面から伝わってくる。
空から偵察機みたいのがフォローしてくれて安心かと思いきや、これが思ったより当てにならない。というか安全性を100%保証してくれるものではないのだ。
例えば敵が11時方向から接近中とか、敵の車が2時方向500mの距離なんてことは教えてくれるんだけど、空から敵を排除してくれるわけではなく、敵と戦うのはあくまでも地上部隊の自分たちだ。
ミサイルとか撃ってくれるんだけど、爆撃依頼して2秒後とかならともかく、「30秒後に目標に到達」なんて言われても間に合わんわけだヨ(  ̄▽ ̄)
戦闘機も弾薬なくなったら何も出来ないからサッサと帰っちゃうし、「ヤレヤレまったく何てコッタイ ┐(-。-;)┌ 」、とにかく頼りになるのは基本自分たちだけだ。
主人公は実戦1回だけで新兵みたいなもんだし、ベテランが次々やられてっちゃうし、結局捕まってしまって絶体絶命 (/--)/
こっからは緊迫感というより、もう絶望感蔓延でなすすべがない。
能天気なスポーツ観戦とスーパーでのお買い物の場面が、地下で拷問される場面と対比して描かれ諦めムードが漂う。
頼りは15分おきの爆撃による敵の排除だが、自分たちもやられちゃう。いったい、どうすんだと思ってると2発目で敵が壊滅、主人公は水槽に沈められる拷問中だったので助かるというご都合主義だが、見てる方は何でもいいから助かりゃいいんでホッとする。
で、こっから3発目を落とさないように連絡して爆弾投下中止までが緊迫感復活。
で、もちろん助かったのだが、1秒前でハラハラドキドキ。鑑賞後かなりグッタリ疲れた。
大型テレビをゴルフクラブで叩き壊して気分爽快♪ヽ(´▽`)/
(オシマイ)