劇場公開日 2025年8月15日

ランド・オブ・バッドのレビュー・感想・評価

全97件中、1~20件目を表示

4.0無人攻撃機(ドローン)映画

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿

現場で極秘任務を行なうたった4人の特殊部隊とそれを支援する無人攻撃機を操作する者の話し
現場側は死と隣り合わせなのに対して、支援側の上司と任務外の兵士は大事な連絡にも出ずにバスケの中継に没頭してるだけ
現場は休み無しの死闘を繰り広げ、支援側は三交代制で比較的のんびり
その対比が面白い
支援側の担当者の老兵ラッセルクロウと相棒だけが頑張ってるが、各々妻の出産と自身の結婚準備のプレッシャーを感じており、現場は相変わらず予定外の事態で壊滅寸前
無人攻撃機の映画は色々あるが、結構良い出来です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
水饅頭こわい

3.5手に汗握る展開!

2025年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

手に汗握って観てたんだよ。楽しんだんだよ。
でも4日経ったらなんかもー忘れ始めてて“あれ?”ってなってる…

ラッセル・クロウを信頼したことで命を救われたパンいち男たちの話。
LAND OF BADのタイトルバックの出方がかっこよかった✨

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らまんば

4.0こう言う作品好みです!

2025年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

ラッセルクロウ良い味出してます!
ハラハラ感がたまりません!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nami

3.5貫禄いっぱいのラッセル・クロウ

2025年9月10日
スマートフォンから投稿

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
月光仮面

3.5予想外のおもしろさだった

2025年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
LukeRacewalker

3.5現代戦のえげつなさ×壮絶なサバイバル戦

2025年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全然期待していなかっただけに、予想を大きく裏切られ、
実に面白く観ることができた。

無人機をつかう現代戦のえげつなさを目の当たりにして、
戦争のヤバさをあらためて感じるとともに、
つかっている兵器もえげつなく、簡単に人が殺されていくのにも
ゲンナリしてしまう。
とはいえ、肉弾戦もあり、サバイバルあり、
…と見せ場が次々に変わっていくことで、飽きさせないつくりになっている。

リアヘム演じるキニーは、完全に観客視点を担っていて、
絶体絶命のピンチを何度も迎えながらも、生き延びていく役どころだ。

そして、ラッセル・クロウの平時は緩さ満点なのに、
有事にはキレッキレで熱くなる役どころが大好き。
この人は悪役もイイけど、こういう役がハマるなぁとあらためて本作で感じた。

ちょっとタルいところはあるものの、
エンターテインメントとしては秀逸なつくりあがりだ。

出会えてラッキーな作品だった。

コメントする 3件)
共感した! 18件)
ひでちゃぴん

4.0凄いね

2025年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

現代の戦闘ってこんななんだね
バスケ好きの所は流石に誇張だよね。きっと

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みのまる

4.5充実過ぎる2時間、超お薦めです。

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

ドキドキ

期待以上の面白さ、113分続くハラハラ・ドキドキは本物にこだわり抜いた戦場アクション。
イスラム過激派のテロリストが蔓延る悪の巣窟の島にCIAエージェント救出のため上陸したわずか5名の米軍精鋭部隊。
多勢に無勢はあっという間に圧倒・殺戮され、孤立した若手兵士を援護するのは奥深いジャングルで遠隔操作された米国空軍のみ。人間ドラマも交えつつもそれがダラダラ鬱陶しくない。
勧善懲悪のスカッとシーンもあり、充実過ぎる2時間、超お薦めです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
masayoshi/uchida

結局ハラハラドキドキで楽しめてしまった

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 敵地のど真ん中に残され、そこから如何に脱出するか、また友軍はそれを如何に救出するかというお話は決して珍しくはないのですが、テンポの良い展開と緊迫感・サイドストーリーの上手い出し入れに結局ハラハラドキドキ楽しめてしまいました。ただ、アメリカ軍の敵はみんな残忍で野蛮といういつもながらの設定の是非はここでは措いておく。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
La Strada

4.5対物兵器と対人作戦

2025年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

CIAの要請により東南アジアで救出作戦を実施するデルタフォースの航空支援のため、空軍から実行部隊に同行する駆け出し統制官キニーと、アメリカ本土で彼の指示を待つ無人機オペレーター・グリムの共闘を描く。

90年代のアクションスリラーを意識しているそうで、孤立した主人公に畳みかけて来るピンチ、ルーキーと老兵の連帯、上と現場の反目…といった王道要素が現代戦闘の中に落とし込まれていた。万年大尉・グリムのキャラ設定の極端さが懐かしい。
戦場から離れオフィスワークスタイルで任務にあたる無人機オペレーション部門の描写が露悪的で、実際にその部門で働く人が気の毒になる程だった。本作に協力しているのは陸軍と海軍とのことで、空軍ならOKということなのだろうか。風評にさらされないことを願う。

航空支援の実態が興味深い。本作で描かれる無人攻撃機のオペレーションや、過去の大戦で航空基地や港を奪い合ったこと、国際法の整備が追い付いていない現代の武装ドローン戦闘を思うと、犠牲の低減と省力化をアピールしてきた遠隔技術が謳い文句の通りに機能しているのか疑問が強まった。

本国では2024年の冬に公開され、配信後にブレイクした作品らしい。本国の映画メディアで記事を探すと公開後の話題の方が多く、制作陣が近年の映画製作や配信時代ならではの事情、別の場所にいるバディを共演させる方法等を、ざっくばらんに語っていたのも面白かった。

日本では様々なメディアで本作の記事を見かけたが、その割に上映館数が少ない気がする。これはこれで日本の映画事情を思わせる出来事だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うぐいす

5.0「九死に一生」とはまさにこの映画!

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ドキドキ

.
拷問シーンは痛々し過ぎて思わず眼を背けてしまいます。戦闘シーンは迫力満点。やはり戦場・戦争とは恐ろしいものだ、あってはいけないと改めて思わされました。またハイテクを使った現代の戦争にも目が釘付けになりました。

バスケを観ていた連中が心底憎く、軍の基地からテレビや娯楽室を廃止して欲しいと思え、バットだかゴルフクラブであそこでバスケに夢中になっていた愚かな連中を叩きのめして欲しかった。

「九死に一生」を映像化したのがこの映画です。観て損はありません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ソフトな乗り鉄

4.5ぶったまげの面白さ!!! 口コミで観たけどもっと広まれ!w いやー...

2025年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

ぶったまげの面白さ!!!
口コミで観たけどもっと広まれ!w
いやー、指揮系統どうなっとるねんというツッコミどころはあえてだと思うけど、その中で戦う兵士と、かろうじて機能する司令室の2つの戦場の緊張感がたまらない。
ここ最近の中でも特に素晴らしい作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とり

3.5まあまあ楽しめた。

2025年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

敵のアジトが、高級リゾートみたいな建物で意外。でも地下は汚いのね。無人機による航空支援があるとは言え、多勢に無勢なのでは。基地の外線電話がなんで談話室みたいな所にしか繋がらないの?受付とか守衛的なものはないのか?とか疑問たくさんあったけど、まあまあ楽しめたかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふーちゃん

2.5「ドローン・オブ・ウォー」や「アイ・イン・ザ・スカイ」を彷彿とさせ...

2025年8月27日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

斬新

「ドローン・オブ・ウォー」や「アイ・イン・ザ・スカイ」を彷彿とさせるような、本土からのドローンによる遠隔オペレーションと、戦場を追体験しているような等身大の戦闘の融合に、終始ハラハラさせられました!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
門倉カド(映画コーディネーター)

4.0RPG

2025年8月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ブレミンガー

3.0天国と地獄

2025年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
MOVIE FUN MAMIKO

4.0私はラッセルクロウに激似ですw

2025年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ドローンの援護で適地からの脱出劇!という私好みの映画じゃないか!
当然作戦はうまくいかず、遠隔からのドローン映像情報で脱出を導く役がわれらが
ラッセルクロウ
現地で逃げ回るマイティ・ソーの弟は、何とか逃げ切れるかというところで捕まってしまう
この時点で銃も、通信手段もなく絶望状態になるも・・・
このあたりから「ご都合主義」が強すぎるなぁと感じつつ、全体の勢いで
最後まで面白く鑑賞できた
兄貴のクリスヘムズワースよりは人間ぽくて安心だった(途中で兄貴が助けに?と思わなくもなかった。ちなみに一番上のお兄さんも共演してます)
ラッセル兄さんが途中からいなくなってしまってどうまとめるつもりかが
後半のハラハラドキドキだった(笑)
でも、あのエンディングまでの流れは嫌いじゃない

ツレが、映画を見ている間ずっと「この人、(私に)そっくりだなぁ」と思いながら
見ていたらしい
そんなこと、あなた以外に言われたことないんですけど。体形以外は似てないと思いますけど。よそで絶対言わないでください。と言い返しながら、眉毛や横顔が特に似てるといわれてまんざらでもない私(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
椿六十郎

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
けんじ

5.0戦場に放り込まれたような錯覚、体感する映画。最後まで気を抜けない。

2025年8月25日
PCから投稿

泣ける

怖い

ドキドキ

 無人機が ここまで重要な役どころの映画を初めて観ました。
 無人機=偵察機のイメージが強かったのですが、攻撃機の側面も持っているんですね。
 勉強になりました。
 演じられている皆さん素晴らしい演技ですが、ヘムズワースさんの鍛え抜かれた身体と表現は特筆ものです。
 ラッセル・クロウ氏の存在感、静かに鬼気迫るような迫力の演技も流石でした。
 どれだけ科学(技術)が進歩しても、最後は人の信念や気迫が物事の結果を左右するんですね。
 ちょっと嬉しかったような安心出来たような。微笑
 素晴らしい作品との出会いに感謝しています。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ドラゴン

3.5惜しい感じ

2025年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

近代的な紛争の感じは迫力もあり
緊迫感があるのだけど
後半がなんとなく、足りない感じ
惜しい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
alreo