ルックバックのレビュー・感想・評価
全720件中、101~120件目を表示
感情、表情の細部まで表現されてる...!凄い!
アニメでこんなに泣いたのは久しぶりです。
細かいモーションや表情から登場人物の感情がリアルに伝わってきて、心を動かされました。
2人の何気ない会話の中で京本さんが「もっと絵が上手くなりたい」と話していたことを
思いますシーンがめちゃくちゃ泣けました。
芸大にいきたかった理由がそこにあったんだって、
京本さんの想いに気付いた瞬間の描画が素晴らしかったです。
こういうことは現実にもあって、表現しづらい部分や忘れてしまいがちな感情をこのアニメではリアルに表現していて、これはアニメを超えて芸術のような感じすらしました。
京本さんが通り魔に襲われているシーン、犯人は「パーフェクトブルー」に出てきたストーカーを連想させられました。またトラウマになりそうな位怖かったですw
とにかく素晴らしかったー!!
なんか悲しくて現実を変えられないという現実に非力さや儚さを感じて凄く泣いてしまいました。
チェンソーマンも大好きだから、タツキさんのこれからの作品が楽しみだし、応援したいです...!
並みの並み、刺さらず…
評判が良かったのでアマプラにて鑑賞。
映画(総合芸術)としての評価は並の並み。
特にドラマチックでも無い生きていれば誰でも経験有りそうなストーリー(原作者の実体験??)に、アニメーションでなければ表現出来ないエモーションも特に感じず、実写TVドラマだったら埋もれてしまったでしょうね。
主人公より引きこもりちゃんの方が家庭で心配されてるはず、喪服再訪シーンでも家族が出て来ず、そこ描かないのはとても違和感有り。
「先生」も、他人との接し方が不器用な引きこもりちゃんから感情的に呼ぶ・名付けるのではなく、マウント気質な主人公から"先生と呼びな!"の方がしっくり来そうな…
しかし、昨今の邦画作品、リアルな少年少女を描けるクリエイターが居ないように感じます、子供同士の会話・行動が"大人目線での少年少女"を感じてしまうんですよねぇ…
子供の頃の夢中だった感情を思い出す作品
藤野と京本の表情や声から、感情表現がとても伝わってくる映画でした。子供のキラキラした純粋さや、好きなことに熱中する事の素晴らしさが描かれています。
特に藤野が雨の中の帰り道、感情が溢れ出してスキップするシーンが素晴らしかったです。
子供はいつだって自分を褒めて、認めて欲しいと思っています。藤野にとって漫画を褒められる事は、自己の存在意義になっていたのでしょう。一度は諦めたそれを、自分が認めたライバルだった京本に褒めてもらえた事は、天にも昇る気持ちだったと思います。
自分にも絵を褒められた経験があり、その時の嬉しかった感情が蘇るようでした。
ハッピーエンドとは言えない最後でした。ですがそれは、作者の"漫画を書く"という事に対しての無力感から、行き着かざるを得ないラストシーンだったのではないかと思います。
しかし、ラストシーンの讃美歌が、京本の死と藤野の背中に祈りを捧げるような優しい曲でした。それにより、苦しくても哀しくても、前を向く良いラストとなったと思います。
間違いなんてない
漫画家の実生活を描いた作品としてはバクマンが有名だが、これはもっとピュアなタッチで好感が持てた。
途中からの展開は、何が現実で何が希望で、何が後悔で、何が再出発なのか、敢えて曖昧に描かれているが、そのニュアンスがほろ苦くて切なくて、何ともいえない余韻だった。
あっ、おもしろい!
なんで1時間弱の映画、そしてこの画でこんなに評価かたかいのだろうと思ってましたが、おもしろい!
きれいな画とかではないけど、まるでパラパラ漫画をめくって見てるいような映画だった。
ストーリーもいい!
もう一回じっくりみてみよう。
ルックバック
短かった。
何かに本気で取り組んだ事がない人には響かない作品だって旧Twitterで見かけたけど、そうかもね。。。
チェンソーマンの時も感じたけど、タツキ先生の作品は漫画で読むのがベストなのかも
静かな悲しみ‥
隙なく、でも丁寧に受け手の感情を紡いでいく。作り手の感情を理解させようとするでなく受け手の巣隠ってる感情を彷彿させる描写力に感泣です。悲しみを懐きつつも前向きな気持ちも少し上塗ってくるエンディング。そして効果的なエンドロールも🥹
「不覚にも涙腺緩みほろほろと頬を伝った涙モニタへ」 また詠んでみました。
鑑賞前こそ独特の絵柄に馴染めず、あまり期待せずの再生スタートでした。かなり最近の作品だったこと、アマプラでの配信当日だったこと、サクッと観るにはドンピシャな尺だったことが鑑賞の決め手になりました。(最近の映画長い!長すぎるよスレッガーさん!)1時間ににも満たない作品って珍しい映画体験です。
結論。不覚にも涙をほろほろと落としてしまいました。不器用な藤野と、朴訥すぎる京本の友情とお別れに泣けました。
クライマックスで一瞬、タイムリープ物に落としてのハッピーエンドになるのかと思いきや、お話上の現実は、そう甘くはありませんでした。
出来れば脚を折った藤野のVサイン救急車搬送での一件落着が本当の世界線であってほしいと願いました。
(背中にグサっ!とピッケル刺さっていたとしても・笑)
そういや本作は漫画描く人のあるある体験の連続でした。自分より絵の上手い人に猛烈に嫉妬や羨望抱いたり。インク瓶倒して原稿ダメにしちゃうとか。日常の一コマからアイデアをいただいているうちに、ふと空想に脳を委ねてそっちの世界に行っちゃうとか。半年間のR-18指定連載を描いていた程度の身の上ですが。
不思議な時間軸パートが現実であってほしいと願って観ていた終盤でした。
真っ暗な京本の部屋で回想される二人の幸せだったころの絵に涙が溢れてきました。
「私といた時間を振り返って」とでも言いたげな藤本のサイン入り袢纏、けれど「前を見て歩んで」とも言いたげな真っ白な四コマ原稿用紙。
京本の遺志を継ぐかのように、前を見てまた歩み始めた藤野の徹夜で物語が締められて本当によかったです。エンドロールの余韻まで最高でした。
この物語、実写でも観てみたいです。キャスティングの京本はのん希望です。のんしかいません。藤野は剛力彩芽なんていかがでしょうか?(いかがでしょうかって問われてもなぁ…ですよね)年齢的にちょっと厳しいんですが。JDくらいが適役の女優さんって、まるっきり知らないよ!坂道シリーズの方がいいんだろうなぁ。だから知らないんだって!だったら破蛇つつくなって!
短編の原作を1時間未満の尺にして描いてくださった押山清高氏に敬意を表して、今回は自分史上最もサクッとコンパクトにまとめた感想文にしてみました。余計なこと書かなきゃもっと短くまとめられたんですが。
原作も読んでみたいです。143ページということですので。
4コマのオチ
マンガと映画のいいとこ取りの素晴らしい作品。
短いながらもストーリィはお互いの青春と友情、サクセスストーリィを詰め込んだ見応え。
見どころは本当にたくさんあるので困る。
お互いがお互いの背中を見て走る
キョウモトの絵の上手さに描くことを諦めたフジノに見せるのは再びマンガへとひきも引き戻すキョウモトの背中。
引きこもりだったキョウモトを外の世界へと引っ張るのはフジノの背中。
ラスト、マンガに後悔し絶望したときに見たのはあの日のキョウモトの背中。
そこには「藤野歩」
再びマンガと向き合うフジノ
事件のテロップが入るあたり京アニの事件の鎮魂も思わせる。
キョウモトに対して描いた4コマのオチは死
フジノに対して描いた4コマのオチも死
冒頭のフジノが描いた4コマも小学4年であのネタはすごいと思ったよ。面白い。
単行本の表紙とかほぼチェンソーマンでサービスも多い。
嬉しい時には雨の中でステップを踏むのである。
その背中を見て
「ルックバック」言葉の通りその背中を見てという事になる。主人公の女の子は、小さい頃から自分の描いてる漫画が上手い上手いと周りに褒められてきて、自分自身もなんだかそれを真に受けて生きてきた。
それでもある日同じクラスの生徒で、同じく漫画を描く作品を見た時に自分の作品がどれだけ滑稽に映っていたのかを自分自身が驚愕する事になる。
この作品ですごいと感じたのは、その自分の力のなさに一度は、漫画を描くを諦めた事。
それは、自分の限界がここまでなんだとボーダーを引いて下がろとした。
でも、同じく漫画を描いてる家に踏み入れた時に自分は、【頑張っても才能のあるやつなんかに勝ってないよね?】という自分の考え方を後ろから殴りつけられる程にその子は、頑張っている事を知った。
そこでその主人公は、諦めるのではなく、さらに漫画を描き始める事になる。普通ならそこでまたも諦めそうな気もするのにそれでも続けていくのは、自分がやりたい事がこれだ!といえるくらいに自信があったからなんだろうと思う。
【自分が好きな事】と【自分が得意な事】は、似ているようで違う。それは、努力を続けるのに価値があるのかとも言えるかもしれない。得意ならそれ以上に頑張らなくてもなんとなくこなせてしまう気がするから。
でも、頑張っている人にしか見えない光景があるはずだと僕自身は、信じている。
頑張ることが正しいと言うことを言いたいのではないけど、頑張らないとダメな自分に向き合えないと考えているから。
この作品は、色んな観点から見てもものすごく示唆に飛んだ作品で見る度に自分の考え方を変えてくれるような気がする作品でした。
とても面白い作品で短いながらも濃縮な1時間でした。
【アマプラ独占開始日に視聴!】人間らしさ、人間の感情がとてもよく描かれていたなと思いました。
アマプラで独占配信開始日の11月8日に視聴しました。映画のレビューがとても高く、気になっていた作品ではありましたが、時期的に他に観たい作品があったり、自分好みの映画には思えなかったため、映画館では観ませんでした。
1時間という短い時間の中に様々な人間の感情が盛り込まれていて、とても濃密な映画でした。自分の経験に似ている場面も多く、感情移入してしまうシーンも多くありました。
個人的に印象に残ったのは、やはり京アニ放火のシーンでした。藤野と京本の関係からの違う道の選択、そして訃報。流れがスムーズであり、急展開であったため、自分にもグッとぐる部分があり、涙が流れ落ちました。
最初から最後まで濃密な時間を過ごせました。アマプラで気軽に観れるので、少しでもご興味のある方は是非とも鑑賞してみて下さい。
ちゃんと藤本タツキ
期待以上の素晴らしい出来でした!
原作は読んでいたので内容は分かっていたのですが、
それでも涙腺崩壊!号泣!
それはやはり演出力!監督の手腕!
監督・脚本・作画監督:押山清高
この人がほぼ一人で作画していたと藤本タツキ先生が驚愕していた。
とにかく作画がちゃんと藤本タツキなのです!
藤本タツキの絵が動いてる!そして動きの表現が秀逸!
マンガが動いてる感覚!観てるだけで幸せ。
特に京本に漫画を誉められ、喜びを抑えられない藤野の描写が最高!
あれを動かして表現できる人ってなかな居ないと思う。
しかも天空のアングルから地上に寄って来るという大胆な演出!
同級生に5分で書いたと嘯いてるのに
目の下にクマがあったりする細かい演出
ずっと漫画に全てを掛けていたのに、
京本の絵に敵わないと悟った時の演出の上手さ!
小ネタで、観てる映画が「さよなら絵梨」だったり
連載漫画の単行本の表紙が明らかに「チェンソーマン」だったり
ファン・サービスもちゃんとあり!
藤本タツキを「チェンソーマン」しか知らない人にも観てほしい!
彼は比類なき才能の持ち主なのだと分かります。
でも、映画の成功は監督の手腕のおかげでしょう
欲を言えば、映画「チェンソーマン/レゼ篇」も
この監督・作画監督にやってもらいたいなぁ・・・
でも多分、TV版の監督なのでしょうね
エモい
原作未読
自分は、漫画もほとんど読まない、絵も描かない、誰かのために何かを創ったりした経験もない
けどめちゃくちゃ面白かったし結構泣いてしまった
58分と短い時間で無駄なシーンが一つもなくとても満足度の高い作品
主人公の声が河合優実と知ってみたのだけれど高校生くらいになるまで、ほんとに河合優実が声やってる?って思うくらい上手かった
全720件中、101~120件目を表示