劇場公開日 2024年7月24日

デッドプール&ウルヴァリンのレビュー・感想・評価

全317件中、101~120件目を表示

2.5残念

2024年8月4日
iPhoneアプリから投稿

もうちょっと面白いかと思ったのだが… もう「マルチバース」的な奴や「タイムリープ」的なやつ、やめませんか⁉︎ 話しが何でもありに成って逆につまらない。このままだとマーベルのガチファンだけになってしまうよ。私らの様な一般の客は離れると思う。この手の映画を映画館で観ずに配信やレンタルで観る事になってしまう。ハリウッド(配給会社)はもっと危機感を持つべき。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
えーじ

4.0X-MEN愛 満載

2024年8月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自虐ネタもだけど
原作愛
関連過去作愛
愛すべきマイナーキャラへのリスペクト
楽しかったな

コメントする (0件)
共感した! 7件)
たつじ911

3.0マルチバースに溺れるマーベル。

2024年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

多元宇宙だとか、タイムスリップとか、ネタ切れした脚本家がついつい飛びつきたくなるような甘い誘惑。今までの設定を覆して自由にストーリーが作れるからシリーズものを手掛ける者には重宝されたりする。Xメンでもこのデッドプールでもすでにタイムスリップネタは使用済み。今回はマルチバース、しかしこれは諸刃の剣。
マルチバースなんて無限に広がる多元宇宙を描くにはそれに見合う想像力も要求される。すなわち下手すれば作り手の貧困な想像力が露呈しかねない。すでに最近のマーベル作品ではその現象がちらほらみられる。例えば「アントマン」の最新作とか。

本作は「ローガン」で死んだはずのウルヴァリンを生き返らせるためにマルチバースが必要だったわけだけど、そもそもXメンシリーズ自体がスピンオフ作品などを加えるといろいろと辻褄が合わない多元宇宙的なシリーズ。例えばウルヴァリンの兄という設定のセイバートゥースはメインシリーズではそんな設定ではなく、スピンオフでそういう設定になっていたり、デッドプールも同じくスピンオフでウェポンXとしてすでにウルヴァリンと戦っていたり、プロフェッサーも禿げる前の若い時に足が不自由になったはずが、ジーンと出会った時はすでに禿げてるのにまだ歩けてたりと。
だから今回も普通に生きてる前提でウルヴァリン出してもよかっただろうけど、やはりマルチバースは手放せませんか。

いい加減演技派俳優としての地位を確立させたいのに今回オファーを受けてくれたヒュー・ジャックマンには感謝。でもそれ以上にサプライズだったのは脱税で刑務所に入っていたスナイプスが見事ブレイドとして復活、これは単純に嬉しかった。でもなんで剣で戦わないのかな。

お話はマルチバースを管理している組織にデップーが罠にはめられ煉獄みたいなとこに送られる。「ローガン」でウルヴァリンが死んだためにデップーのいる世界が消滅しそうだとか、マルチバースの様々なデットプールが主役のデップーを殺しに来たりとわけがわからない。とりあえずこのシリーズは相変わらず話があってないようなものなので、まともに話を追うことは早々に諦めてただ映像のみを楽しむことに。

いわば過去のヒーローを総出演させたファンムービー的な内容。あと、吹き替えで見たんだけどあのなまってたヒーローの口調が笑えた。これは吹き替えでないと面白くないかも。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
レント

3.0デップーは2が一番面白い

2024年8月3日
iPhoneアプリから投稿

最初の墓荒らしやところどころに出てくるギャグは面白いんだけど、全体的なストーリーに魅力を感じなかった
たくさんのデップーが出てくることの意味も別にないし面白くなかったし
2が大好きなので期待したけど普通だった
とはいえライアン・レイノルズのキレキレのギャグだけでも観に行く価値はあり

コメントする (0件)
共感した! 5件)
承太郎

4.0娯楽、それに尽きる。

2024年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ヒューがかっこいいんだわ。
アクションもシリーズで一番かっこよかった!

マルチユニバースってことで他のキャラ、特にハンターのあの方が出てきたときは興奮したわー

映画な娯楽、っていうのをありありと見せつけてくれた作品でした。
IMAXで観るのが正解!迫力が違う(`・ω・´)

“ヒートオン‼︎‼︎”

コメントする (0件)
共感した! 6件)
KP

3.5期待以上に面白い

2024年8月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニー制作になり、前作は観ていないが気になり鑑賞。ディズニー映画とは思えないゲスっぷりに流石と言いたい。徹底的にやるところはディズニーなんだと改めておもう。
ラストはやはりそうなるよねって気持ちよく観られる。しかし、最近マルチバース設定が多くて飽きている感がある。
何も考えずに観れる映画ってわけではなく、いちいち納得して設定を考えないとついて行けなくなる内容である。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ルイ

3.0寝たけど面白かった

2024年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

矛盾してますが、途中で20分…?ほど寝ましたが面白かったです。(ごめんなさい)
ストーリーが、ネタが、キャラが、まあいろいろよくわからなくても、場面のクオリティがどこを取っても高水準なので、にわかとしてはそれだけで楽しめました。
バトルシーンがCMとかPVみたいな演出で楽しい。
キングスマンのバトルシーンと似てるな〜と個人的に思ったりもしつつ。

デップーにもウルヴァリンにもそんなに思い入れがないので、逆にあっさりと観れたのかも。
ブラックジョークというかある意味では自虐なのかわからないネタが散りばめられており、その図式に苦笑いでドン引きしつつ謎の清々しさもあるという。
あとヒュー・ジャックマンが何年たってもセクシーなのは化け物だなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
PA

4.0下ネタ尽くしの暴力まみれの茶番劇

2024年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今夜(2024/08/02)劇場で観ました。

お客さんの数は少なかったですが、外国人の姿が多くて度々大笑いの声が聞こえてきて楽しかったです😃ジョークシーンで、他人同士笑いを共有出来るのは、映画館ならではですね✨

今回のデッドプールも限られた予算(笑)の中でサプライズキャストが多々登場してくれました😆不死身同士のアクションシーンは派手で、面白くて、異常で、血みどろでこれまた楽しくエキサイト出来ました。
ストーリー的には『エブエブ』みたいな並行世界ものですが、こちらは少々分かりにくいので、別に深く理解する必要はありません(笑)

上映時間は少し長く感じましたが、それ以外ではとても楽しめました。デップーのふざけたキャラと、ピーナッツの不機嫌キャラのコントラストが絶妙で壺にハマりました(笑)ドッグプールキャラも最高でした👅✨
エンドロールでは過去の映像を交えたもので、楽しみつつも少ししんみりしちゃいました🥺

まだ観ていない人は是非劇場へ観に行って下さい‼️
良いふざけたアクション映画です🎬👍

コメントする (0件)
共感した! 6件)
蜷川吝塀

3.0ヒュー・ジャックマンの肉体美

2024年8月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

R指定どころではない下品なセリフが多く、下らなすぎて思わず笑ってしまう。

プールファミリーが揃いに揃った、とにかくカオス状態な場面が多かった(笑)
面白ければ良いかっ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

ストーリーよりアクションは見物!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
yuu

3.0マーベルはもうネタ切れなの❓

2024年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

以前フューリーが良くエンドロールに現れていた頃の様に,最近はマルチバースで締め括られている。

さすがにこの展開に飽きて来ている人も多いのでは❓と思う。

良い意味で今後の作品には変化が欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Yoshiki

3.5犬も可愛い?

2024年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

難しい

マッドマックスやエブエブもちょっとありました?
ブレイド久しぶり!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
マリエル

3.5どうやっても8割までしか楽しめない

2024年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良いところ
昨今の表現関係のしがらみを吹っ切るというか揶揄するレベルで作りたいものを作ってみた感がある
アクション描写が技術で支えられて素晴らしい

?なところ
誰だよ、ってのが多い。どうやっても知らないヒーローが活躍しても楽しみきれない
多人数でガヤガヤしてるけどあまり見るところがない

汚言症みたいなヒーローってふざけてる時はまだしもマジな時はやる気がないように見えるから正直嫌い。だからこそ真面目なシーンの説得力が増す、というのはあるけど予想通りの流れなので好きにはなれん。
多人数のアクションシーンは手は抜いてないけど、一対一とかでのケレン味のある戦闘の方が好きだな。

ガンビットとかはアニメとゲームの知識で好きなキャラだったんだけど、なんかこうもっとキザな感じにして欲しかった。ブレイドは来年の映画のためか?

なんか最近のマーベル不評を揶揄して、今作で大きく方向転換したかのようにみえるけど、これからどうなってくのやら。世界観を必要以上に複雑にしてそもそもの視聴意欲を削いでる現状をどうしたいのか次作まで待つか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
木花咲耶

2.0

2024年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

デップーファンで
1作目は数え切れないほど観てます。
PCの壁紙も何年もデップー!
おいおい、俺ちゃんのデップーに、やってくれたな
これじゃないんだよ。
「デッドプール&ウルヴァリンは嫌いになっても
デッドプールは嫌いにならないでください」って
あっちゃんも言いそうだぞ。
キングスマン、キック・アスもそうだけど
1作目が良すぎると、超えるの難しいんだろうな〜。

追記
唯一良かったところは
ブレイド=ウェズリー・スナイプスの登場ですね。
やっぱりはまり役。
でもブレイドも面白いのは1作目だけなんだよなあ。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
すかちん

4.0「ヴィレヴァンみたいにごちゃごちゃしてて楽しい映画❤️💛」

2024年8月2日
iPhoneアプリから投稿

インシンクのByeByeByeをガチ踊りしながら始まるオープニングからもう最高すぎ🕺❗️
今作は過去二作以上に大なり小なり色んなネタが詰め込まれすぎてるので、「初見さんでも全然楽しめます!」なんてコメントは佐村河内ぐらいウソだから👂笑
だから逆に、知ってれば知ってるほどバカおもろいと思う。

迫力満点でかっこいい、魅せるところでちゃんと魅せる見応えあるバトルシーン!
かと思ったらめちゃくちゃふざけるところはとことん!みたいな極振りかましちゃってる感じが好きだった←

※体の9割がGスポットのメリーポピンズことドッグプールがまぁ可愛すぎたね🐶笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Nari

4.0内輪話に振り切った感のある一作

2024年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

もともと『デッドプール』という映画シリーズは、他作品や俳優の来歴について言及したり、画面越しに観客に話しかけてくるなどの、いわゆる「メタ的要素」を多分に含んだ作品だったんだけど、3作目にしてその路線を突き詰めた感が。

要するに『X-MEN』のウルヴァリンはもちろん、いろんな作品のエピソードの引用や言及(ツッコミ)が満載な訳で、内輪の盛り上がり、といえば全くもってその通り、としか言いようのない内容となっています(これはマーベル・シネマティック・ユニバースの作品群全体に言えることだけど)。

じゃあマーベル作品の膨大な過去作を観ていないと話についていけないのか、というと、そんなことはなく、詳細は良く分からなくても映像的に楽しむことはちゃんとできる造りになっています。内容が全部分かるほどのコアなファンは全体のごく一部、ってことは制作側もちゃんと見越しているんでしょうね。

しかしその映像的な楽しみ要素の大部分は、R15+のレーティングも納得の流血・残酷シーンのてんこ盛りなので、それらの描写が苦手、という人はちょっと鑑賞を検討したほうがいいかも(『デッドプール』を選択肢に入れる段階で、描写面の問題は確実にクリアしてると思うけど)。少なくとも、デートムービーとして本作を選ぶのはかなりの地雷!

もともと主演のライアン・レイノルズの俳優としての挫折と復活の軌跡と合わさっていた本作。そこに『デッドプール』シリーズの制作そのものに関するごたごた(とマーベル作品全体の権利問題について)までも話のネタに加わったことを、単純に楽しんでいいのやらどうやら。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yui

4.0デッドプールに巻き込まれたウルヴァリン

2024年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

お下品お下劣なデッドプールの世界観にウルヴァリンを始めとしたMARVEL作品のキャラクターが巻き込まれた感じの映画。
例えるならシリアス作品のキャラクターがギャグ作品の世界に迷い込んでしまったようなお話。
このノリが楽しめるかは見る人次第かな。
R15+なので子供には見せられないしw

もう1人の主役であるウルヴァリンの物語は『ローガン』(2017年)できれいに終わっている訳で私もあれで一連の作品の1つの完成形だと思っています。
その思い出を汚されたように感じる人ももしかしたらいるかも?
ただ、それよりもヒュー・ジャックマン演じるウルヴァリンが再びスクリーンで見られる嬉しさが勝ってしまう……!

正直ゲストの俳優さんやキャラクターの豪華さで言えばアヴェンジャーズにも引けを取りません。
私もあるキャラクターの参戦に映画館で声を上げそうになるぐらい興奮してしまいました。

ストーリーもアメコミヒーロー映画としてのツボは押さえているので、
デッドプールの悪ノリが許容できるなら十分に楽しめる作品だと思います。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
映画ファンさすせそ

4.024-076

2024年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々の吹き替え版で
人気シリーズの第3作を鑑賞。

喋り過ぎ、
暴れ過ぎ、
エログロ過ぎて、
イロイロ出過ぎ。

大人の事情を乗り越えて、
とにかくやりたい放題。
あんな人やこんな人、オマケにアイツも。
キャラ渋滞でイースターエッグのオンパレード。
最高に楽しめちゃったよ😁

コメントする (0件)
共感した! 6件)
佐阪航

3.0ゴチャゴチャ、内輪ネタばかり

2024年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴアアクションを積み重ねるだけで、そうきたか!…と思わせるものがない。
内容もゴチャゴチャと小理屈を重ねるだけで飽き飽き。
MCUネタも相当シリーズを鑑賞してないとピンと来ない。
悪ノリを楽しめるかどうかは空気に乗れるかどうか。全体的にハズしていると思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ドラゴンミズホ

3.5違う、そうじゃない

2024年8月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

デップーがどんなにディスったとしても好きなんだよなぁ、ウェズリーブレイド。序盤の不謹慎アクションから"らしさ"全開にしつつもちょいちょい挟む"エモポイント"に少し食傷気味。それでも今回のラスボスが魅力満載だし、拠点はもっと最高(笑)なので非常に楽しめました。そしてチームキャラ達の個人的満足度の半端なさには満腹満足。とはいえこのシリーズ、なんやかんやで優等生な印象は捨てきれない(コカインベアや温泉シャークが好きな人間からすると)ので「もっとやってよ!」とはなりますが、ライアンデップーが楽しそうならそれで良し♪ですね。オープニングとチーム結成とエンドロール。思い出してはニンマリしております。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
lynx09b

3.0死霊の盆踊り的な

2024年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どっちも死なないヒーローの殺し合い。
果てし無く続く刺す切る刺す切る、さらにネタにしていじる、確かにそれが見たかったよ。
そしてシリーズ最後と言えばあれです、全員集合です。デップーは優しいからマルチバースで浮かばれないキャラまで皆んな誘ったんだね。ウルヴァリンが出たから集まったのかな?
まあ、懐かしい人達見れたからいいとします。

マルチバースの言い訳がなんかパッとせずダラダラ感ありでスパイダーマンやフラッシュみたいなキレが感じられなかったのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
masayasama