劇場公開日 2024年12月6日

モアナと伝説の海2のレビュー・感想・評価

全136件中、61~80件目を表示

5.0老若男女が楽しめる作品!

2024年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

半端なく面白く楽しい作品でした。
さすがDisney!

まず、音楽。開始5分でドーパミンが出て興奮した。
次に、映像。丁寧に時間をかけて創られたのが解ります。
そして、ストーリー。
子供も大人も楽しめ、その上、
最後には、涙を誘わないと、
「ファミリー映画」として成立しません。
holiday seasonの米国で爆発的に売れている事に納得!

追伸:タトゥーも、いいんじゃない、と思ってしまいました。
「マタンギ」の声優、ソニンだったんだ、歌が抜群にうまかった!

Michi

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Michi

5.0偉大なモアナ

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

偉大です!
モアナの映画のこれからを決めるような作品!
それにしても、ソニンは凄い笑笑

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゴジ

3.5別の道がある!

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素晴らしい映像美と曲の数々に癒されました。

やはりディズニーはメッセージ性もあり、勇気づけられ観ていて安心です笑

心強い仲間がいれば最強ですね( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Yum

2.5続編は厳しい

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作はかなり面白かったのに
今作は魅力も半減、
正直に言うとかなりつまらなかった。

なんでだろうと自分なりに考えたけど、
やはり完結させたものをもう一度動かすのは
どうやっても前作を上回れないのだと思う。

すでに出来上がったキャラクター
すでに構築された関係性
すでに観た世界観
前作で解決された難題

前作を超えて行くのはかなり難しいという事が
これを観て分かった。

ディズニー,ピクサー作品自体が
多くなり過ぎて昔の作品の焼き増しみたいな
状態になってる事を危惧しております。

いやぁガッカリだった。
前作の一歩踏み出す事の大切さみたいなテーマもなかったし、キャラクターも大人しくなってたし、
新キャラもあまりよくなかった。

どうしてこうなった?と言う感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
奥嶋ひろまさ

1.0個人的に

2024年12月13日
スマートフォンから投稿

面白くはなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
宙

3.5タイトルなし

2024年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

ムツゴロウさんハワイにもいるのか?(●´ω`●)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ピグモン

2.5音楽と映像は素晴らしいと思うが…

2024年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドルビーシネマで鑑賞。
前作はそれなりに楽しんだ気がしたので鑑賞することに。映像と歌は素晴らしかった。躍動するキャラたち、舞台となる海の美しさ。ミュージカルとしての出来は悪くない。
でも、終盤まで結構退屈してしまった。そもそもの目的(世界の人々とつながるために呪いを解く)がすんなり受け入れられなかったことが問題なのかも。仲間が集まって、協力してもらう人を訪ねて、解決するためのトラブルを乗り越えてと、冒険活劇として王道の展開ではある。でも、なぜか気持ちは盛り上がらなかった。
一応のハッピーエンドでエンドロールが始まったのになんかモヤモヤする。ふと、この時点で思い出した。そうだ。神々の怒りの問題はどうなった?と。そしてエンドロールの合間の映像だ。なるほど、3部作のつなぎとしての続編だから今一つ盛り上がらなかった。
無理矢理そう思い込もうとしたのだが、やはり腑に落ちない。3部作の2作目でも面白い映画はいくらでもある。やはり脚本の問題だ。そもそも世界の人々がつながる必要性がどれだけあるのかを理解できなかった。人々が集まったからどうなんだ?と。個人的には、映像と歌と音楽で押し切るにしても限界はあるなと感じてしまった。
ふと思いたって、自分の書いた1作目のレビューを読み直してみたが、あまり評価は高くなかった。なんだ、記憶違いだったのか。でも、3作目も観る気はする。もしかしたらキチンとした結末を用意するかもしれないから。そんな淡い期待を抱いて失敗した経験がいくらでもあるが、これは辞められない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kenshuchu

3.0これが1作目なら続編には行かない

2024年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

全然おもしろくなかった
とは言わないものの、いまひとつ魅力というか
物語の説得力に欠けるように感じました

歌うシーンも個人的には必要以上に多く
元が英語詞のものを吹替用に
和訳してるせいもあって
言葉の繋ぎに違和感があったりして
なんとなく世界観に入り込めなかった

1作目もそこは同じだったと思うのに
今作では気になってしまったので
それは作品自体の魅力の問題なんだと思う

美しい海、愛する家族、島の仲間たち
他の島で暮らす人々、海の繋がりと広がり
そういうところは素直に良かったので
入りきれなかったことが残念でなりません

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ke_yo

2.5妹〜!お姉ちゃま〜!って!!

2024年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

字幕で鑑賞しました。
韓国映画などでは、よく「アニキ〜!」って言ったりしますが、姉が妹に向かって
「妹〜!」
って呼びます???
sister!って確かに言ってたけれど、普通なら「シメア〜!」っていう字幕でいいんじゃ……。
妹は妹で、モアナに向かって「おねえちゃま〜!」って。
港区民か、上級国民か。どんな幼稚舎?
私の周りで唯一、おばちゃま、おねえちゃま云々呼び合うちゃま華族民がいますが、都内でも浮世ばなれした一家です。その一族の顔が浮かびました。
「おねえちゃん〜!」でよくない?
漁師さん、船頭さんでしょうよ。
「ねえちゃん!」「シメアっち」あたりかしら。教えて船頭の民。

私は姉妹の姉の方ですが、妹に向かって妹って呼んだことはたぶんありません。
妹も私に向かって、お姉ちゃまとは子ども頃でも言ったことはありません。下級国民なんで。
なんか「半地下の家族」で「おい息子よ、考えはあるのか」ってよく言っていたソン・ガンホの顔さえ浮かぶ、妹よ。あと、おぼっちゃまくんも。
それが多発して、内容が頭に入ってこなく。

2.5の⭐︎は、ドウェイン・ジョンソンの歌のうまさ。
いい声だわ、ロック様。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
su-zu

5.0前作とどちらが良いか選べない位素晴らしい作品

2024年12月11日
Androidアプリから投稿

前作から8年ぶりの続編。あれからもう8年も経つのかぁと思う一方、前作のデキがかなり良かっただけに、続編に対し期待半分、不安半分といったところでした。

結果としては、期待を裏切らない素晴らしい作品でした✨

ディズニープリンセス作品としては、他作と少し毛色が違うイメージですが、今作も大海原を舞台とした冒険活劇といった感じで常にワクワクさせてくれます。

今作も全ての静止画が絵になるような素晴らしい映像美に感動!一昔前、CGで表現するのが非常に難しいと言われていたのが水でしたが、もはや実写のような海の表現。本当に見惚れてしまいます。

そしてノリの良い曲の数々。
ポリネシアンミュージックはもちろん、様々なジャンルの曲が登場。
ミュージカルパートが前作より多い気がしましたが、どれもいい曲ばかりで聴き入ってしまいます。
また、ミュージカルパートでの空想的な表現もとても良かったです。

分かりやすいストーリーに、魅力的なキャラクター達。
モアナはもちろんですが、今回一緒に旅する仲間達も特段凄い能力があるわけでもないが、力を合わせる事で何とか困難を乗り切る様子が上手く描かれていました。
神であるマウイに頼りっぱなしでない展開がまた良かったですね。

正直、前作は超えられないと思っていましたが、どちらが良いか選べない位の素晴らしい作品。大満足でした☺✨

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゴウ

4.5今回も楽曲が素晴らしい

2024年12月10日
iPhoneアプリから投稿

字幕をお勧めしたいけど
吹き替えも歌が上手い人たちが歌っていてクオリティ高かったです。

アニメーションのクオリティもどんどん上がってる気がして動きが本当に細かく表現されてます。

全体的な構成はよくあるような話だけど
どのキャラクターも魅力的で笑いどころ沢山あったし
すごく楽しめました
モアナのたくましさは同じ女性として本当に憧れます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
なる

2.5映像は素晴らしい

2024年12月10日
iPhoneアプリから投稿

モアナ大好きで、公開を楽しみにしていました。
前作の映像も素晴らしかったけど、今回も更に良かったです。
ストーリーが残念で、命を賭けて冒険に行く理由や一緒に行く仲間の人選に説得力がなくて…展開が早い事もあり、やっつけで冒険して来ました感がありました。
あっと驚く展開はなかったですね。
悪役?の個性もあんまり出てなかったですね。次作で濃く描きたいのかな?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
すなまま

3.0呪縛を解くモトゥフェトゥ探し

2024年12月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

前回の壮大な冒険から3年後を舞台に海のかなたにある島にたどり着けば人々は呪いから解放され世界が再び一つになる伝説を知ったモアナは再び航海に出ようとする。呪縛を解くモトゥフェトゥ探し。んー、モアナたちの言わんとしてることはまあ分かるが、現実味や世界の置かれてる事態が呑み込めず、ぜんぶが絵空事に感じた。想像以上にモアナたちの語りによる説明過多が大部分を占めてしまい、物語の旨味ともどこかカタルシスもなく有機的に作用してない。ヴィランも不在であれば、落とし所のクライマックス感もなし。また前回「モアナと伝説の海」(‘16)からの拡張や変化は、アニメーション技術の向上以外ではあまりナイように感じた。ちびっ子敵集団のくだりも魅せ方などふくめて、ダサ過ぎるだろ?あの高波やら雷鳴が降り注ぐなかで誰一人死者が出ないのも有り得なさ過ぎるだろ?もちろん新録の「ビヨンド」や中盤のマウイのリズミカルな楽曲など、ミュージカルに関しての素晴らしさやマウイ筆頭とした仲間たちの団体芸など、ぜんぶが全部ダメという訳ではない。ラストでモアナ3を連想させる謎のシーンがあったが、次回は劇場で観ずに電気ストーブを付けた暖かいお家でサブスク鑑賞します。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
𝐵𝐴𝑈𝑀

3.5まぁまぁ面白いが期待は大きく超えない

2024年12月10日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

出来は1作目の方がいい。そんなにわるい訳では無いが、期待していくとあんまり・・・と感じる人もいると思う。

本編後のスタッフクレジットも見てください。途中続き挟まるので注意。

【良いところ】
・こうもりみたいなマタンギの歌が良い。パワフルでとても印象的だった。

・島の音楽が映画の世界観を作り出している。勇ましく、かっこいい。

・最初からパートから歌があり、テンションを上げてくれる。決意の歌がかっこいい。

・仲間になるカカモラがかっこかわいい。何故一緒になるかのシーンはちょっと感動した。

【悪いところ】
・面白いが何か物足りない。理由としては、時間をあまりかけずに問題がすぐに解決する、予想しやすく、衝撃がない困難であるためではないかと思う。

・新キャラ多すぎて、1の雰囲気を期待していくと、ちょっとズレる感じがある。モアナと船のメンバー、マウイとマタンギのやり取りが多く、モアナとマウイの掛け合いをもっと見たかった。むしろ2人メインで旅に出るとかの方が良かったのではと思う。しかしメンバーのバランスは良い。おじいちゃんを入れたのはさすがだと思う。カカモラとのやり取りを見てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
えお

3.0おもしろかったけど、個人的な期待値には達せず

2024年12月9日
iPhoneアプリから投稿

大好きなモアナの続編ということで、大きな期待をもって鑑賞

・・・まあ、おもしろかったですよ (・ω・`)

映像は、文句なしに美しい!
新キャラ達はチャーミングだったし。

ただ、楽曲の魅力は、前作ほどではなかったかなぁ。
「アナ雪」みたいには、なかなかいかないんでしょうね。
グッと掴まれる曲が1つもなかったのは、本当に残念。

ストーリーも、然程のものではなかった。

それなりに、おもしろかったんですよ?
でも、「モアナが仲間と冒険したんですよ」というだけで、
それ以上でも それ以下でもない。

前作では、モアナやマウイが様々な経験を通して新しい視点を得て、成長しながら冒険していくのが良かった。
そういう要素が全然無くて、単なるエピソードとしての冒険譚になってしまっていたように思います。

楽曲かストーリーか、どちらかの要素が突出していれば、
もっと高く評価したいのだけど…

「おもしろかったことは、おもしろかったけどさ…」という感じになってしまったのが、なんだか残念でした。

あのエンディングを見る限り、たぶん、3の構想があるんですよね?きっと。
次作では、もっと練り上げた作品を観たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Bratsche

4.5盛りだくさんのお楽しみ袋

2024年12月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

前回は、物語もキャラクターもシンプルだった気がする。
マウイとモアナの冒険。
今回は冒険の仲間も増えてストーリーもエピソードも複雑になっていた。
音楽もたくさん流れるし、海や怪物の映像も迫力があって、スケールが壮大。
ちょっと詰め込みすぎ…と言う気もしたけど。
見応えがあって、全然、退屈しない。
映画館で観て良かったです。

今度は字幕で観に行きたい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
けい

3.0あれ~?

2024年12月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

モアナ大好きなのでモアナ2をとても楽しみにしていましたが、序盤から困惑…
ちょっと壮大すぎて難しい!!
映像も歌声も文句無しで素晴らしかったけど、アドベンチャー感が強すぎて、前作のような単純で純粋な作品を期待していた私は途中で興味を失ってしまいました
観賞後レビューを閲覧したところ、私と同じような感想がチラチラ見受けられたので、ホッとしました(私が不感なのでは?と思っていたので)
う~ん、この作品はちびっこには難しくないかなぁ
そのうちテレビでもやると思うので、その時は見直したいと思います
エンドロールの【その他の声演出】に、こっちのけんと君の名前がありましたね?!
えーーーービックリ!!!誰の声???
エンドロールで退出してしまう人もいますが、こういう発見もあるので私は部屋が明るくなるまで座っている派です♪♪

コメントする (0件)
共感した! 15件)
リカ

3.5嵐を甘くみるな

2024年12月9日
iPhoneアプリから投稿

本作の最大の魅力は、
その視覚的な圧倒的な描写だ。

特に海、火、空、雲の描写は、
まるで本物の海水、炎、暗雲のようであり、
その美しさと力強さに圧倒される。

質感に関しては、
これまでのアニメーションでも最高のレベルに達しており、

まさに実写と比較すると「シンギュラリティ超え」と形容しても過言ではないだろう。
アクアマンに嵐を甘くみるな・・・と言われているようだ。

自然の暴力的な力を、
アニメーションならではの自由な表現で見事に再現している。

そのような圧倒的なビジュアルの力を目の当たりにすると、
ストーリーや演出とのバランスがどうであるかが気になるところだ。

その予算的なバランスがうまく取られていることに気づかされる。

つまり、視覚的なインパクトを前面に押し出すために、
ストーリーの複雑さや深さがあえて抑えられている。

映画全体の構成は、エンターテインメントのレシピに従っているものの、特にメインプロットの部分を上記のパフォーマンスと音楽で代用、
按分されているように感じた。

エンターテインメント作品における典型的なレシピを簡単に挙げると、
以下の4つの要素が挙げられる。

1、おもしろいストーリー(メインプロット)
2、仲間、家族との対立、葛藤(サブプロット)
3、コミュニティや社会問題の反映(場合によってはサブプロット)
4、聖なる物語の要素(セカイ系的要素、神や時空、輪廻転生、フォース、ニュータイプ等)

本作では、これらの要素がシンプルに、かつ効果的に配置されている。
効果的であるがゆえに薄味と感じる人も少なくないだろう。

特に、シークエンスごとに圧倒的な自然の描写が先行し、
(個人的にはココナッツグッズが欲しいよー)

物語の核心となる部分は比較的シンプルだ。

こうしたビジュアルの豪華さに注力することで、
ストーリーは多少簡潔にまとめられ、
複雑なプロット展開は避けられている。

結果的に、映画は視覚的な満足感を優先し、
ストーリーの深さや複雑さを少し控えめにしている。

それでも、サブプロットにおいては、
登場人物たちの成長や仲間との絆が描かれ、
社会的なテーマにもわずかながら触れている。

しかし、他の部族との関係やマタンギと〇〇との関係に関しては、
詳細には踏み込めていない。

尺の制限というか予算の制限がある中で、
これ以上の掘り下げはしない、
あるいは次回作で、
という方針かもしれない、
あくまで内容からの類推の範囲だが。

まとめると本作『モアナと伝説の海2』は、
視覚的な革新と自然の力強さに圧倒される一方で、

ストーリー面での深さに若干の物足りなさを感じる部分があると言える。

それでも、エンターテインメント作品としては、非常に高い完成度を誇っており、次回作には〇〇の悪辣ぶりが発揮されれば期待が持てるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
蛇足軒妖瀬布

3.5安定のディズニーアニメ。 本年度ベスト級。

2024年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニーアニメ王道のストーリーで新鮮味は無かったけど映像の美しさやキャラクター、ミュージカルパートなどは素晴らしかった。

失われた島をモアナと仲間達が船に乗って探し出し、平和を取り戻す感じのストーリー。

海の映像がとにかく美しかった。

1作目を観ていないのでマウイが何者なのかサッパリ解らず(笑)
何でタトゥーが動くの?
何で変身出来るの?
あのパワーは何故?
と、思っていたら隣の姉妹が会話の中で解説してくれました(笑)
そして字幕版はロック様がマウイのCVやってたと知り驚く(笑)
字幕版で観れば良かった(汗)

ファミリー層が多め。
泣き叫ぶ子供の声。
鑑賞中にスマホを見るパパ。
お喋りが止まらない姉妹など。
作品に集中する事が難しかったです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
イゲ

3.5さすが、Disney👏良作

2024年12月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

続編って何やるんだろ?って思っていたら、Disneyらしくもあるし、アメリカらしくもあるメッセージが込められていたから作られた意味も納得。アニメ映画として観たとしても普通に面白い☺️誰が見ても分かりやすく楽しめるような作りだし、それでいて感動もした🙃完璧(๑•̀ㅂ•́)و✧

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画大好き神谷さん