劇場公開日 2024年6月21日

「少し配慮が欲しかったという一作ではあるものの。」朽ちないサクラ yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5少し配慮が欲しかったという一作ではあるものの。

2024年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年227本目(合計1,319本目/今月(2024年6月度)27本目)。
(前の作品 「ターゲット 出品者は殺人鬼」→この作品「朽ちないサクラ」→次の作品「???」)

 梅雨っていやですよね…。帰るときにドンピシャで土砂降りにあいました。しかも近畿地方は20日が梅雨入りなんですって…。7月も大雨プラス猛暑でもうおなか一杯です。

 さて、こちらの作品です。私は原作は見ていないほうです。

 映画の趣旨としては十分に理解するし、公安(この点後述。若干怪しい?)に対する問題的の映画という解釈になるのではと思いますが、ストーリーの「幅」が結構色々飛ぶのが難しいかなといったところです。

 また、公安(この点後述。以下省略)が追っている「ある組織」に関することは、その組織の映画内での描かれ方等からしますと、思想良心の自由や表現の自由、憲法20条(ネタバレ防止のためここのみ条文番号で記載)ほか、あるいは、この映画の根幹をなす「受理の遅延」といったことは国賠案件になるんでしょうが、それらはすべてカット。まぁ、警察ミステリーものの小説の映画だからということは理解するものの、法律系資格持ちとしてはこの辺少しでも触れて欲しかったかなといったところです。

 また、展開として、実際の「日本で起きた実際の事件」をモチーフにした映画であることは紛れもない事実で、こうした映画(ほか、地震等を扱う映画)は何らかの注意書きが入るのですがこの点は配慮が欲しかったかなといったところです。

 とはいえ、映画の述べたい趣旨は理解はできるので、ここは好き嫌いあるかなといったところですが、大ハズレではないだろうといったところです。迷ったら(といっても、近畿は超土砂降りで明日は映画館にすら行けそうにない…)おすすめといったところです。

 採点に関しては以下まで考慮しています。

 ----------------------------------------------------------
 (減点0.3/映画の扱う「公安」について、そこから派生する問題に少し触れてほしかった)

 公安(後述)はその特殊性ゆえに、ときとして人権を侵害したりその恐れがあるような行為を行いうるものであり、映画内でもやや好き勝手している部分があります。この点、映画内で扱われている「ある組織」については、日本の歴史上実際に起きた事件をモチーフにしているとはいえ、「それでも」当事者に関しては基本的人権は尊重されなければならず(起こした事件が裁かれることは、基本的人権を不当に侵害して良いことになりません)、もうすこし丁寧に描いてほしかったかなといったところです。

 ただ、趣旨として理解しなくもない程度なので、採点幅は調整しています。

 ----------------------------------------------------------

 (減点なし/参考/「公安警察」と「公安調査庁」の違い)

 映画内ではもっぱら「公安警察」という扱いで出てきて、映画内でも実際の歴史をふまえてみても「想定される実際に起きた事件」において、公安警察の初動不備があったことは現在では反省材料としてそれは問題視もされたし、また当事者による技術向上もあったものと思います(公安警察の特殊性ゆえに、こうしたことは情報公開がされにくい)。

 ところで、日本には「公安警察」とは別に、法務省が設置する「公安調査庁」というのがあり、映画内で描かれる「特定の組織」についての調査権限ほかを持つのはこちらです。もちろん、その目的は共通している部分も多く、実際に法制度上も「相互に協力しましょう」という扱いではあるものの、その「特定の組織」について色々情報を持っているのは後者の「公安調査庁」であり、やや変かな…といった部分はあります。ただ、この点は上述通り、公安警察と業務範囲がかぶっている部分もありますし、公安調査庁と都道府県警察は別扱いであり、そのように描くと組織が色々出すぎて混乱するために、あえて(法上の解釈とは別に)わかりやすい設定にしたものと思います。

 (※) 日本では「公安警察」と「公安調査庁」は別組織扱いで、業務もかぶっている部分もありますが、お互いにあまり仲がよくない部分は確かに言えます。後者のほうがいわゆる「エリートコース」である等の理由によります。

 (※) 「公安警察」は時として暴走することがあるので日本ではあまり好意的な意識を持つ方は多くはないように思えますが、業務が一部重複する「公安調査庁」は、法に定められている「監視組織」を毎年まとめて資料に出す程度の業務で、それも極端に幅が広いことが問題視されることがありますが、後者のそれは法上「この組織や類似の組織は調査しなさい」となっているだけで、人権侵害といわれないように抑止的に運用されているので、「公安警察と比べると」、あまりこちらを問題視する方は少ない(実際の憲法上の重要判例等をみても、後者の行為が憲法論で論じられたことは少ない。まったくないわけではないが)といったところです。

yukispica