余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。のレビュー・感想・評価
全316件中、141~160件目を表示
タイトルからして悲しくて泣ける映画だと思ってたけど、それだけじゃな...
タイトルからして悲しくて泣ける映画だと思ってたけど、それだけじゃなかった。
涙が出てしまうシーンは悲しくてじゃなくどれも相手を思いやる優しいシーンに涙していた。
前向きに精一杯生きて
例え短くても幸せで暖かい時間を過ごせた2人に感動
いい作品でした!
余命系作品だけど、悲しみよりも幸せな温かさを感じられる作品
原作の小説は未読で視聴。主演の永瀬廉さんの作品が今までも好きだったのと、若手の女優さんで出口夏希さんも他作品の映画で観たときに、透明感の高い華がある子だなぁという好印象だったため。
タイトル的に、何となく結末やストーリーが想像できてしまうと思っていたけれど、ラストの描かれ方がいい意味で裏切られた感じです。
余命があってかわいそうが主軸ではないところも良かった。勿論、苦悩や切なさはあっても、前を向いて生きる強さや優しさが溢れていたと感じます。
若い2人のキラキラした青春が眩しかったです。
相手を思う優しさと愛情がとても美しい。
きれいな映像と、ビジュアルの良さと作品全体としてキレイな作品。
見終わった後には、不思議と爽快感が漂よって、前向きな気持ちになれていました。悲しい作品なはずなのに、また観たいなと思えます。
観てよかった
観終わって前向きになれる
生きることの意味を考えさせられる
余命というタイムリミットの中で、相手を想い、相手のために自分の残りの人生を使い、ひとときでも幸せな時間を過ごした2人の姿はとても輝いていました。短い時間に一気に命や気持ちを燃やしたからこそ強い輝きになったのかもしれませんが、健康に暮らしているとそんな風に毎日を輝かせようとは思わないし、「生きている幸せ」を考えることもない。でも普通に暮らせていることってやっぱりありがたいし幸せなことで、1日1日を大事に暮らさなければいけないな、と改めて思わされました。
主人公の永瀬廉さん、ヒロインの出口夏希さん、そして映像の全てが美しく、心も洗われる映画です。
涙が溢れでた
信じられないほど泣きました。
余命ものは苦手であまり見ないのですが、朝ドラを見て以来、永瀬廉くんの演技が好きでこちらの映画を観ました。
メインのお二人もそして、脇を締める方々も本当に素晴らしくて泣きっぱなしでした。
永瀬くんの感情の揺れのグラデーションが素晴らしいし、出口さんのピュアな若い魅力も本当に素敵だったのです。そして親友役の方の演技も素晴らしかったです。
流した涙はあたたかい
過去一の感動作
余命で泣かす映画じゃない
どう生きるか
切なくも美しい青春ラブストーリー
全316件中、141~160件目を表示




