沈黙の艦隊 シーズン1 東京湾大海戦のレビュー・感想・評価

全41件中、1~20件目を表示

4.0この実写化はいい。映画版とどうつながるのかなと思っていたら、映画版...

2024年2月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

この実写化はいい。映画版とどうつながるのかなと思っていたら、映画版の内容も含んで全8話で構成していた。じゃあ映画版はなんだったんだ、みたいな気持ちもあるんだけど、気合いの入った企画であり、映像も迫力満点で物語の緊迫感もあって見ごたえ充分だ。
制作スタジオのクレデウスは、キングダムとゴールデンカムイも手掛けた会社だけど、マンガの実写化で頭一つ抜けた存在となっている、大がかりな予算をきちんと使いこなしてスケール感を創出するのがすごく上手い。実写ならではの迫力は何かも考え抜かれている。
日本の国防というテーマは、戦後日本のアキレス腱というか、真正面きって議論しにくい雰囲気のあるもの。しかし、世界情勢がきな臭い今、社会的にも避けては通れないテーマなので、今このマンガが映像化される意義は大きいと思う。
主演の大沢たかおはじめ、役者も良い。世界市場で戦うにはこれくらいの完成度は必要で、クレデウスの作る作品は、他の邦画の現場でも一つの目標になるんじゃないか。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
杉本穂高

5.0熱い

2025年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

政治色強いけど今の政治家に観て欲しい😊

コメントする (0件)
共感した! 1件)
梅酒!

3.0単純化された戦闘が軽薄に感じる

2025年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

総合:60点 ( ストーリー:60点|キャスト:65点|演出:65点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )

 原作は読んでいた。たまたまテレビをつけると放送していたので2日連続で鑑賞。果たしてこの「沈黙の艦隊 シーズン1 東京湾大海戦」で合っているのかどうかは自信がないが、作品内ではとりあえず東京湾では戦っていた。テレビ版では「特別編」という副題がついているので、色々と違うところもあるのだろう。

 しかしこの原作は冷戦が終わる前の1980年代後半に連載が開始されたという古いもので、そこから現実の世界は冷戦が終了し中国が台頭と、劇的に変わってしまった。中国がその当時から軍事費を数十倍以上増額して軍事増強し、太平洋の西半分を中国の支配とすると主張し、台湾は中国の領土で核心的利益だと譲らなくなった。日米を始めとする太平洋の各国がそんな中国からの軍事的圧力を受けて、中国の武力攻撃に連携しながら備えているという状況である。
 今更この日米対立という主題で映画を作ってもなあとも思う。この原作で映画を作るのが遅すぎるのではないか。

 それはそれとしても、原作の時から物語はぶっ飛びすぎて現実感はない。それがやたらと急かして物語が速く進むので忙しない。しかも数分間の時間の経過と数日間の時間の経過が同じように描かれるのは、混乱してしまって良くない。
 潜水艦を始めとする戦闘の軍事技術的な考証も、細かな技術的な部分が大幅に単純化されていて良さが出ていない。Captainを大尉ではなく大佐と訳していたし、軍事的知識を監修する専門家が映画にはついていなかったのだろうか。戦闘では単純な撃ち合いになっていて、撃った、迎撃した、外れた、当たったというだけなのはつまらないし、自分が吹き飛ばされて死ぬかもしれないという緊張感が薄い。兵器が当たるかもしれないという恐怖に竦み怯える兵士も描写されない演出にも満足できない。だから指揮官たちの背負っている責任が軽く見えてしまう。原作にあったこのあたりの描写が、映画では消え失せているのは残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God

3.5原作知ってても

2025年9月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

知的

ドキドキ

それほど違和感なく観られる。
大沢たかおは仁JIN以来ちょっと苦手なんだが、今回、役的にちょいがたい良すぎちゃうかな、と思ったりも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
four7777

3.0北極海大海戦に向けて

2025年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

9.26公開の「沈黙の艦隊 北極海大海戦」に向けて
前作の復習と予習と言ったところ。
公開時にカットされたシーンや追加されたシーンで
構成され、全8話にまとまっていて可もなく不可もなく。

北極海大海戦の冒頭14分も見せてくれるので
ますます映画が楽しみにはなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みき

4.0語りきれない大作

2025年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

このストーリー
細かい指摘をしても始まらない
鑑賞者個々の政治的な意見を戦わせても仕方がない
それを踏まえ

別に戦争をしたらいいと考える人そうでない人様々でしょう
扇動をしているわけでもなく
ただ、よく考えると思っているけど大きな声にならないもどかしさ
それを江口洋介さん演じる官房長官のセリフでハッキリと映像化したんじゃないかと

作品通してずーっと緊張感があり、気を抜けない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
零式五二型

4.5地球をひとつの国家にする

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

大沢たかお扮する海江田四郎シーバット艦長は核を搭載した事で独立国やまとを宣言した。
地球をひとつの国家にするとは如何な事かな。戦争を無くす唯一の方法だと言う。先だっての劇場版では消化不良だったところが埋められるのだろうか。でもこんな時決断する総理大臣は大変だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

4.0ここからが、本当の物語の始まり

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

映画が、「え?これで終わるの??」と思ったところだったので、続きが配信であって良かったです。っていうか、映画だけではなくて、配信番組のレビューるあるのかと、映画2作目が公開されたときに気付いた次第。

この続きの映画が、本日公開。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
勝手に評論家

4.0⭐︎4.3 / 5.0

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

8月5日(火) @ AP映画(2024)
沈黙の艦隊 シーズン1 東京湾大海戦
---
某大国の「正義」がどれだけ独善的か?って考えさせるストーリーが秀逸🙂‍↕️個人的には田中要次あっぱれ!続編も期待大です🙆‍♂️
---
#movie 🎬2025
#備忘録
#沈黙の艦隊シーズン1東京湾大海戦
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まー。

5.0面舵いっぱい

2024年9月21日
iPhoneアプリから投稿

軍事物はあまり好みでは無いがとても引き込まれた。海の上でも怖いのに海の中となると想像を絶する。逃げ場が無い。あの精度で艦を動かし相手を手玉に取っていく、米軍が力だけに頼り全く機能しない様子で実際こんなんだったら怖い。
俳優陣は誰もがかっこよい。1人1人が重大な決断を迫られそれが多くの命に直結する、その表情が秀逸。
本当に戦争は嫌なのである。それを避けようとする為の闘い。海江田の凄さは分かるがそのような事が本当にやまとだけで可能なのだろうか、乗組員の感情はいかほどのものなのか、それ程までに海江田のカリスマが凄いのか。確かに画面からはついて行きたくなる力は感じる。第2シーズンが楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GAB I

4.5水面下のシーバットが表面化する

2024年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

Amazonスタジオ プレゼンツ
大沢たかお主演・プロデュース
シーズン1は全8話、計375分。

原作未読です。
設定を日本語字幕と日本語解説付きで観ると内容が把握しやすいです。

海江田 四郎(大沢たかお)...冷静沈着でカッコイイ艦長。
深町 洋(玉木 宏)...熱い男。
海原 渉(江口 洋介)...信頼が厚く頭もいい。
速水 貴子(水川あさみ)...“たつなみ”で紅一点。知的。
市谷 裕美(上戸 彩)...正義感が強く、行動的で頑張り屋。

迫力のある映像でした。潜水艦のトイレは登場しませんが、丁寧な描写で没入感もあり、交響曲等のクラシック音楽も海と相性が良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Don-chan

3.0ドラマなんだから、もう少し丁寧にストーリー展開してくれないかな。あれじゃ国民は理解しないと思うけど

2024年4月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映画館でイントロ
配信で続編
は今後の主流になるんだろうか?

そういえば
ゴールデンカムイも映画館でイントロ
WOWOWで続編
だよね。

でもやっぱりクライマックスは映画館で観たい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゆう

4.5良かった!(原作ファン/ドラマ版のみ視聴)

2024年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他、VOD

興奮

知的

難しい

学生時代、すごい漫画がある!と夢中になって読んだ者です。実写版は失礼ながら期待していなかったです。長編だし、キャストも違和感あるだろうし、戦闘シーンも難しそう、と思っていましたので。しかしそのどれもが杞憂でしたし、何なら日本映画のクオリティに対する見方も変わりました。シーズン2があるとのことで楽しみです。

これから記憶だとフランス、ロシア、中国(イギリスとイタリアもいたかな?)の各国代表が出てきて、すごい濃いメンツで好きだったので楽しみです。

フィクションとはいえ、日本がアメリカの艦隊と戦ってもいいんだろうかwと思ってしまいましたが、でもこのドラマのテーマは核廃絶とか平和だと思うので!ヨシ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しぐれ

4.0これは本当面白かった

2024年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

採点3.8
劇場版は観てなかったのですが、Amazon Originalドラマ版が登場との事で観てみました。
しかしAmazon Originalは個人的にハズレが多く、今回も全然期待してなかったんですね。
が、これは中々良かったですよ。
VFXもしっかりしてて、海戦も魚雷や対艦ミサイルとかすごい格好良いです。何だか日本でもこんな日が来たのだなって感じでした。
独立宣言とかグッときましたよ。
ただ大沢たかおに慣れるまで少しかかりました。
海江田というよりも、どうしてもキングダムの王騎が浮かんでしまうんですよね…。
いやでもこれは本当面白かった、今後も追っかけたいシリーズでした。
何だか久しぶりに原作が読みたくなってきましたね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
白波

5.0緊迫感の連続でした

2024年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

1話、2/27鑑賞
2話、3話、2/29鑑賞
4話、3/1鑑賞
5話、6話、3/5鑑賞
7話、3/8鑑賞

手に汗握る展開です
おじいちゃん総理が頑張っています
いい総理大臣だな

なんというストーリーなのでしょうか
すごいです
面白いです

3/18、最終話を鑑賞させていただきました
とても楽しめました

原作は未読です
あまりよく分かってなくて見始めました
1話の冒頭からすぐに引き込まれました

シーズン2がとても楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あすパパ

4.0すごく良かった。でも

2024年2月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

・映像化が難しいテーマをよくぞクオリティの高いドラマに仕上げてくれた。
・核弾頭を積んでいるかどうか、海江田氏に聞かなくとも、アメリカはわかりそうなものだが。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ひろ4

4.5見事

2024年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

かわぐちかいじ だし、サブスクだし。
という安心感で見始めた。

もう 大沢たかお 玉木宏 はこう使え!の見本のようで
プルプルしながら視聴。

実は3話までは新機種iPhone15proにダウンロードしての飛行機機内視聴!

コロナ期 海外便が飛ばないせいで立派な画面搭載の機体に乗せて頂いておりましたが最近のは映画視聴出来ないのです。
格安便はもちろんですがJAL機もそうなので。

映画はこのAmazonプライム・ビデオの膨大なる予告編とおっしゃってる方をお見かけしましたので
大海原に揺蕩うが如くに身を任せて感動に浸りました。

笹野さんの総理も、ぜひ実際もこうであって欲しいわよと思ったし、夏川結衣は頼もしい!

世襲の江口洋介も素晴らしかった。
だいたい私は世襲議員支持派なので。
というのも ぽっと出の議員こそが碌なのいない。
私の身近な議員も娘の同級生ですが友人間の人望のない事甚だしい。
身近で立候補して地元の友人が誰も応援してないんですから推してしるべしです。

今後 日本はどうなるのか。
こんな風に未来を背負う覚悟を持つ議員たち官僚たち、
いるのかな。

続編が心の底から楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
asica

4.5かわぐちかいじが世界にぶっ放す、超巨大ブラフ!

2024年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

かわぐちかいじ原作の同名マンガを、大沢たかおが制作と主演を勤めて実写映画化。

【ストーリー】
最新鋭潜水艦シーバットが、就役航行で事故を起こして沈没する。
その不自然な状況に、多くの者たちが不信をいだく中、シーバットから通信が入る。
発信者は殉職したと思われていた自衛官・海江田。
彼は潜水艦シーバットを「独立国やまと」として宣言し、日本、そしてアメリカとの、世界平和のための交渉を開始する。
だがアメリカはそれを認めず、太平洋担当アメリカ海軍第3艦隊と第7艦隊を差し向ける。

まあ設定がすごい。
核保有したとおぼしき最新鋭の原子力潜水艦が独立国を宣言し、日米、さらには全核保有国を脅迫し、全世界に平和への意識を植えつけて世界中の第三国を鼓舞する。
よくもこんなどデカい話を思いついたもんだなと。
原作も、ハッタリとウソがあんまり巨大すぎて、小さなまちがいなんて気にならなくなる面白さ。
これをマンガでやることの凄さったら。
だってこんな壮大な話考えながら、毎週あの絵を描くんですよ?
資料かき集めて毎週毎週夜中まで。
考えただけでしんどすぎます。
作者とスタッフ凄すぎ。
何十人(ハリウッドなら何百人)もいる映画制作じゃなくて、下手したら十人ぐらいで描いてるんですよ、週刊のマンガって。
たまーにマンガを「読む速度で描ける」と思ってる方いるんですが、そんなわけないよね。
1秒間目を止める絵を、2時間かけて描くなんてザラです。
アニメ化もされてますが、たまーのたまーにアニメもマンガ家が描いてると思ってる人いるけど(以下略)

まあそんなマンガアニメ事情はいいや。
この稀有壮大なウソを、主演大沢たかおが制作まで担当して全力を投じて作った本気の画面。
海上自衛隊完全協力で作り上げた、超本格的なポリティカル潜水艦アクション映画。
しかもストーリーほぼ原作どおり。
こんなの見なきゃダメでしょ。

ちなみにこのまま原作どおりなら、その後の超熱ゥーい展開も見られるはず。
ここから各国の原潜が集って、この弱っちそうな総理がああなって、ベネット大統領があんな風になるんだなと、今から胸ドキワクです。
乗らなきゃ、今このビッグな海流に。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
かせさん

5.0今の世界に一石投じた作品

2024年2月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

興奮

知的

沈黙の艦隊を偶然primeで見かけ
偶然見始めたら一気に見入ってしまいました。

8話という限られた制約のなかで
人間ドラマ、現実とリンクする部分のある国際政治、大切だけど蓋にしている数々のタブーな話に真正面且つ、それぞれの勢力の立場から多角的に切り込んでいる、日本が本来在りたいであろう国家としての姿を惜しげも無く描かかれていて、とても見応えがあり面白かったです。
(現実と乖離してるのは時間的制約で仕方ないと思ってます)

日本は歴史的に外圧があって初めて大きい決断が出来て動き出す、アメリカの世界警察としての論理もきちんと表現されてて良かったと思いました。

大沢さん始め制作陣、関係各位の本気の想いが伝わってきました。

今のこの時代に生きる自分達がどうすべきか、出来るか、これからどうして生きたいか、
改めて深く考えさせられております。(東京湾をビルから眺めながら)

海江田さんの大局観や垣間見える世界に対する憂う想い、思惑通りに物事が動いた時のしたり顔、深町さんの人間臭さ、海原さんのリーダーシップ、総理の変化、どれも見応えあって面白過ぎました。

続編も無事決まり凄く嬉しく待ちきれない思いで一杯です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
なべすけ

4.0普通は逆?

2024年2月20日
Androidアプリから投稿

テレビドラマの後に、東京湾編を映画にするのが普通だけど
逆でしたね
映画のように駆け足にならなくて面白かったです
原作未読、アニメも見ていないので
多少設定に無理はあるかもですが
フィクションとしては
楽しめました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しおん