貴公子のレビュー・感想・評価
全105件中、21~40件目を表示
半端ないバイオレンスと、ユーモア溢れるサスペンス‼️
コピノって初めて聞きました。
韓国男性がフィリッピン女性に生ませて、置き去りにした子供のこと。
多くは貧困に喘いでるとのこと。
コピノと言う社会的背景と、韓国実父の心臓移植を結びつけた
脚本が新鮮です。
ただし息子の心臓を移植することは、息子の死を意味するから、
とても残酷。
父親には血も涙もない。
韓国人財閥の会長が、心臓移植のドナーとして、
血のつながった息子を探し出す。
そして迎えに兄が行き、移植は行われる寸前、
この映画の主役・貴公子ことキム・ソンホ。
心臓を狙われるコピノのボクサー・マルコ(カン・テジュ)の、
味方なのか?はたまた敵なのか?
貴公子は美しい悪魔か?
美しい天使なのか?
キム・ソンホが魅力的です。
貴公子の正体が、謎(?)という脚本が上手い。
貴公子のキム・ソンホも人を喰った厚顔無恥なキャラクターで、
本気でマルコを追っかけ回すアクション場面もパルクールみたいで
楽しい。
併せてカーアクションに銃撃戦も迫力がある。
出てくる男(義兄)から医師から用心棒から、
腹違いの妹まで欲のたかった屑ばかり。
でもラストに向かい、良い話に変わるのです。
貴公子の難病とかの設定とか、人を喰っていて、
ラストは笑ってハートウォーミングに終わる。
社会問題を背景に肩の凝らないエンタメ作品に仕上げているの
はさすがです。
なかなか技アリの韓国サスペンスでした。
コピノ問題
コピノ争奪戦!?
ずっと「え?なに?この人は敵?味方?」という不安が物語を支配する。
フィリピンで病気の母のために地下格闘で日銭を稼ぐ青年マルコは、韓国人の父の行方を知らない。そんなある日、彼の前に“父の使い”を名乗る男が現れ、マルコは韓国に向かうことに。飛行機の中でマルコが出会ったのは自らを“友達チング”と呼ぶ謎の男“貴公子”。不気味に笑う貴公子に恐怖を感じ逃げるマルコだったが、彼の執拗な追跡と狂暴ぶりに徐々に追い詰められていく…(公式サイトより)。
韓国ノワールの金字塔として名高い「新しき世界」のパク・フンジョン監督最新作。わけが分からない騒動に巻き込まれるマルコの視点で描かれ、ずっと「え?なに?この人は敵?味方?」という不安が物語を支配する。
韓国ノワールならではのカーチェイスがメルセデスやマセラティなど超高級車だらけで痺れるし(兄一味はベントレーかロールスロイスだと思ったが特定できなかった)、鉈や斧など、刃物系の接近殺戮合戦に加え、比較的銃撃戦のシーンが多かったり、凄惨なシーンが少なかったりするあたりに、新しい韓国ノワールの息吹を感じさせて○。
貴公子のユーモラスな言動と美しい笑顔が狂気じみていて怖いし、マルコが1980倍のオーディションで選ばれた新人というのも素敵(よって、そんなに科白がないのね)だし、サングラスで紫煙を燻らせマセラティを自在に操る美しい女優さんはコ・アラという名前なのね。
最後まで行く?
面白く、美しいから、いいんです
プラセボ効果?!
韓国ノワール大好きなんだけど、
主演のキム・ソンホさんがちょっと苦手(°▽°)
イケメン部所属なのはわかるのだけど、あの笑顔がどーも生理的に無理で。。
ゾワワ〜!!ってしちゃう(°▽°)
で、本作。その不敵な笑みが炸裂しておりまして、終始ゾワワ〜!!ってなりながら鑑賞してました('◉⌓◉’)
みんなが観たい要素てんこ盛り。
で、ちょっと笑いのトッピング。
貴公子のキャラも相まって、ソフトなノワールって感じでした。
とにかく神出鬼没でマルコの前に現れる貴公子ニヤリ。
チングチングしつこいのよ!
あんたの目的は何なのさ!
マルコ同様、もういい加減にしてくれって感じでしたw
追跡シーンがやや徒長?
本題に入るまでが間延びしていた感は否めませんが、そこは韓国作品。
レベルは高い。
何だかんだで引き込まれました。
貴公子ニヤリ。
何の躊躇もなく、ザクザク!グサグサ!ドンパチドン!どんどん人を殺していっちゃうけど、自分が流れ弾にかすってケガをすると、ずーーーっと痛がってる!
うるさいわ٩( ᐛ )و
マルコの方が痛いし怖いわ!
と、まぁ、何だか不思議なキャラ設定の貴公子ニヤリ。
お茶目なイケメンなのに「プロ」!
そのギャップが堪らない〜!!
って、私はなりませんでしたw
マルコ、悲運な運命に翻弄されて可哀想でした( ; ; )
これからは幸せになってね。
エンディング後の二段オチ!
ふ〜ん♪なるほどね♪
クレジット流れてすぐ出ていったおばちゃんもったいない!
韓流映画アルアルてんこ盛り
チンピラと金持ちとの邂逅
怒涛のカーアクション
1人で皆殺しのスーパーマン
見ず知らずの父に会う理由
ラスト談笑しながら遠ざかる2人
これらは韓流映画アルアルみたいな
「新しき世界」
「THE WITCH」
「アジョシ」
「共謀者」
「インサイダーズ」
て観たなー🤣
韓流だけには限らないが、
エンタメ映画の要素って大体今作に詰め込まれてるのが殆ど。無いのはお色気くらいかな。ノワール作品だから仕方ないが、マルコに幼馴染の彼女くらい居ても良くない❓
ほぼ大筋は外れる事なく、予想を裏切る事もない作品だったが、その中で主演のキムソンホの圧倒感は素晴らしい👍意外と歳食ってる(38歳)が、久々に目を奪われる役者だ😳
是非とも彼の次のミッションを観てみたい❗️
コナンの回数減らして
コレをもっと回してくれ❗️イ○ンさんよ❗️
ちょっと爽やかな感じを受けるのはこの主役の男性のおかげ
プロって言うけど何のプロ?
新しき世界にTHE WITCH 魔女シリーズと血みどろ系のパク・フンジョン監督なのだが、昨年の最近作THE WITCH 2は個人的にはなんだかなあ…という感想だった。今作も銃撃でドバドバ流血ながら、イケメンさわやかおマヌケ主人公をキム・ソンホが演じる明るい暴力エンタメで、ぶっちゃけマンガ、シティーハンター冴羽獠か?という印象。
逃亡の展開がまどろっこしくテンポが悪いし、カーチェイス含めてアクションも凡庸。辻褄合わせ的な終盤のネタばらしは脚本をこねくり回した感ありで、90分ぐらいにまとめりゃよかったんじゃね?という気が。まあ、興行を考えるとライトな作風のほうが集客がいいのかもしれないが、やはりおっさん同士が長ドスでぶっ殺し合う血みどろノワールをパク監督の次作には期待したいところ。
コピノ=韓国男性とフィリピン女性の混血児というのは本作で知った。韓国のいまだの買春ツアーのしょーもなさには呆れるばかりだが、日本は逆に海外へ出稼ぎ売春に行くほどの円安と国力低下を思うと、それはそれで絶望的…。
韓国映画にしては短めで観やすい
韓国映画って(いや、ドラマもか)面白いけどやたら長い。他にも観たいものがたくさんある中でtime consumingなのは敬遠しがち。でもこの映画は118分と良き♬一般的な韓国映画の長さと比べて短めなためか映画が始まっても状況設定に時間を費やす事なくサクサク展開。おかげで何を観てるのかよくわからない。話の筋は見えないものの面白くてどんとわん引き込まれる、という自分にとっては初めて出会ったアプローチ方法の韓国映画。映画のジャンルとしては『アクション』となっているけど、自分的には『ミステリー』要素も結構強く感じられ、『バイオレンスミステリー』なるジャンルがあればソレがいいかと。
フジテレビの長寿番組『逃走中』に出てくるハンターみたいな男が常に気色悪いうすら笑いを浮かべながらある男(作中では“コピノ”と表現)を追いかけま回す。でも追いかけるのはハンターだけぢゃない。どうしてコピノは追われるのか。物語が進むにつれて真相が明らかになる!?
本編とは全く関係ないけど、今回初めて“コピノ”というワードを知った。字幕では「ハーフ」とか「混血」と表現されていたため、およ?あたしも韓国語で自分のことを表現する機会があれば使えるかも!覚えておこう!!と思ったけど、Google先生に聞いてみたところ、正しくは『韓国人(Korean)の父親とフィリピン人(Filipino)の母親を持つハーフの子供のこと』らしい。擦りもしてなかったwアブナイアブナイww
一風変わった殺し屋映画
全105件中、21~40件目を表示












