劇場公開日 2025年9月19日

チェンソーマン レゼ篇のレビュー・感想・評価

全765件中、381~400件目を表示

5.0笑いあり涙あり爆発あり

2025年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
トビー

5.0間違いなく今年一番になるであろう映画

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
みこたん

4.0最後でレゼの想いが・・・

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ドキドキ

原作は未読、アニメは全話見ていたので、違和感なく入っていけました。アニメ同様ちょいエロシーンありからのバトルシーンは圧巻!レゼの境遇とデンジの生い立ちが、ラストの切なさを生んだストーリーでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひろ

4.5レゼの感情が原作以上に盛り込まれていて最高!

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

TV版のチェンソーマンは、ウェットな仕上がりにしすぎて、アニメという媒体と相性が悪い要素が多かった。
しかし、監督も交代したっていうのもあって、今作はかなり表情豊な内容に仕上がっている。

それでいて、原作は割とレゼの感情の出し方をコマ割りで補完させている印象があるので、あっさりしている印象があったが、映像で見てみると手足からも感情を見せてきて、より悲恋ものだと強く感じる事ができた。

バトルシーンはめちゃくちゃ音が重なってたので、思ったよりうるさかったがチェンソーマンらしいとも言える。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あある

3.0最後まで見ましょう

2025年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

エンドロール後に映画は続きます。
それだけ言っておきたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おん

5.0原作読了済み

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビ版のアニメがMAPPAさん制作なのに視聴してみたら微妙だったので、わざわざ劇場まで行って見るか悩んでいました。

結果的に見に行って良かったです。漫画だけでは伝わらないバトルシーンの迫力や「IRIS OUT」から始まるOPもYouTubeに上がっているものとは全く違う新規映像で見れて感動しました。また見たいです。レゼだけでなくビームくんもかわいずぎました。 これが見たかったんです。正解正解正解!🦈

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Sumi

4.0原作かアニメは見ておいた方がいい

2025年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
12

4.0知り過ぎたが故に残存する後悔

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

 アニメが放送されてから約3年、満を持してのレゼ篇公開という事で、私自身もワクワクと期待で満ちていた。端的で素直な言葉を紡ぎますと、「ドキドキした」これに尽きます…。

 このチェンソーマンシリーズの最大の良さはデンジの実直さ(バカ?真っ直ぐ?)、と他のメンバーが補うシリアスさが上手くミックスしている事による何とも言えない深みの点にあると思うが、今回のレゼ篇の見所は何と言っても、デンジが頭を使って少し知的になってしまった点にあると私は思う。ですが、チェンソーマンシリーズの通常の良さはしっかりと踏襲されているのでご安心を。

 マキマが好きなデンジは、雨宿り先で出会った「レゼ」に翻弄され、その2人に心が揺れ動く。このデンジが正にバカっぽくて、これだよ!これ!と言いたくなる程のチェンソーマン節で、物語序盤はあぁいつもの空気感だな…と感心していると中盤、終盤でデンジが相手の気持ちと相手の事を知りたいという知識欲のトリガーが引かれてしまう訳で、ここが今回の映画のミソである。

 レゼについては私は原作を履修済みなので、色々と予備知識はあり、その辺の感想は省くが、キャラクターで言うと、やはり、レゼCV,の上田麗奈氏が素晴らしい。あの声音の奥行き?と言うか、デンジと変わらぬ子どもでありつつも、その年齢では到底醸し出せないような妖艶さ?を発せされるその演技力は実に素晴らしい。とある時は無邪気で、ある時は攻撃的で、と物語の変遷に伴ってリニアに演じられるその技量は今回の作品を確実に良いものに仕上がる起爆剤的役割を果たしている。

 OP、EDの米津玄師氏(宇多田ヒカル氏)はやはり素晴らしい。我々が期待しているものよりも何倍も良いものが生み出されるその才能は「天才」意外にどんな言葉が思い付きましょうか…。

 最後に、血みどろ、生臭作品なのに、鑑賞後には、胃がもたれず、何ならさっぱりとした清涼感さえ感じられるこのチェンソーマンと言う作品がまた一段と好きになった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
こけ

4.0「チェーン」ではなく「チェン」

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ドキドキ

原作コミック、TVアニメは一切見たことありませんが、この劇場版、控えめに言っても「最高♪」でした!
全体の尺に対してバトルシーンが長く、迫力のシーンにもかかわらず少しダレてしまいましたが…、気になったのはソレくらい。
素晴らしい!ブラボー!

TVアニメの総集編(前・後編)があるようなので、見てみます!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
FCアクセルJr.'09

4.0チェーンソーマンを好きな人は満足できるはず

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

原作、読んでます。鬼滅の刃などもそうですが原作ではわかりにくい戦闘部分がハッキリわかる。これこそ動画の良いところ。原作の内容をキチンと再現しているのも素晴らしい。
ただ、チェーンソーマンの話はあまり万人受けするようなものではなく、血なまぐさくグロテスクなところも多いのです。PG12です。
そう考えると、原作が好きな人、アニメを見てた人向けの作品と思った方が無難。映画で描かれている部分は単純ですが、できるなら原作本やアニメで登場人物など予習しておくことをおすすめします。
★追記--楽曲に対して
 この映画の音楽は素晴らしい。始まりのIRIS OUT、終わりのJANE DOE、どちらもこの映画の内容にバッチリ合っている。特にJANE DOEの醸し出す寂寥感はレゼそのもの。★プラスします。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
sumire

4.5アイトボーリョク

2025年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ざむざむ

3.5予習と後半の期待をもっての鑑賞が肝かな

2025年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

高3の子と二人で観に行きました。勧められて総集編2本をアマプラでみてから行ったのは良かったです。総集編の物語の進行がスピード感があったんで、映画の前半はゆっくり感に少し戸惑いを感じました。でも後半の戦闘シーンをその分緊迫感をもって楽しめました。スクリーンでみれて満足、チェンソーマンに出会えて子に感謝してます。初見で入り込めなかった方は、ぜひ総集編をみて、もう一回みてほしいです。
さらに言えばルックバックもみてほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
さかっち

4.0俺の青春ラブコメ?は間違っていた?な映画

2025年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

カワイイ

TVアニメチェンソーマンの続きの様で。
まさか映画になるとは思いませんでした。
しかもまさかの青春ラブコメ映画だったとは。
前半のラブコメ編、後半のバトル編見たいな感じの構成です。
ラブコメ編は見ていて恥ずかしくなる様な感じですが後半のバトルは相当見もので色々対比を考えて作ってある感じで飽きさせません。
原作は見ていないので知りませんが最後のオチも良かった。

今までバディだったパワーは血を吸い過ぎてツノが大きくなりやばい状態と判断されて血抜きのためにバディを外されて地面の中も泳げるサメの魔人ビームが代理バディとなった。ビームはデンジをチェンソー様と崇め讃え見た目もアレなので常にデンジの足元に潜水?する形で行動を共にする。
そんな時に憧れのマキマさんからデートのお誘いに。一気に青春ラブラブモード爆発?
浮かれ気分の所に喫茶店でバイトしているレゼと言う女子高生と出会う。彼女の喫茶店で出会う内に彼女はデンジの生い立ちや学校にも行かず(行けず?)デビルハンターの仕事をしている事に同情しあちこちデートに振り回す。
デンジもそんな彼女に惹かれた様でマキマさんと同じく好きな人に昇格。
しかしデンジは爆弾の魔人(エロ魔人の間違いでは?)に心臓を狙われて…

R18にしてもっとエロをエロくして欲しいと願う(笑)
血飛沫飛ぶし体バラバラになるしエロ位いいじゃない。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ひろちゃん千葉

4.5漫画はもともとめちゃくちゃぶっ飛んだ展開が多いけど、この映画はその...

2025年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

漫画はもともとめちゃくちゃぶっ飛んだ展開が多いけど、この映画はその衝撃を完璧に再現してるうえに演出でさらに狂気じみた雰囲気まで引き出しててすごいわ
以前のアニメ化は正直あんまりだったけど、この映画は個人的に文句なしに完璧

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たっき

3.5あくまで「1エピソード」【観賞2回目の捕捉アリ】

2025年9月25日
Androidアプリから投稿

アニメシリーズ全話と総集編のみ鑑賞。
原作は未読。

おそらく、原作を読んでファンになった方々にはこの劇場版の「レゼ編」はより楽しめるんだろうとは思う。
コミックでは表現できない、スピードやテンポ、音の迫力やBGM、そして色。
それがアニメ用に再構築されてスクリーン狭しと繰り広げられる後半は特に目が離せないし、このお話自体が切ないロマンスでもある。
また、レゼが魅力的なもんだから、それはもう♥️…。

ただ「ファン」とは名乗れないレベルの私の様な観客にとって、もちろんこのぶっ飛んだアクションや儚い恋愛模様を楽しむことはできても、これはあくまで「1つのエピソード」。
このレゼ編がこの後の物語にどう反映されるのか、ここに何か大きな伏線が張られているのかが分からないので、レゼも単なる中ボスのひとり。
マキマの秘密や銃の悪魔に関する情報など、この「チェンソーマン」という大きな物語に関しては特に大きな進展もなく、更新もされない。
「原作に忠実」と言ってしまえばその通りなんだけど。

あと、ビームがデンジに何故あんなに忠実なのか、何か理由あるのかな。
こういうのも、ただそういう設定なのか、それもこの後の前フリなのか。

あと、この作品に私が今一つノれない理由が「悪魔は血を飲めば復活する」という前提があること。
デンジもレゼも、結局死ぬことはないってお互いに知ってるワケだし、それは観客も同じ。これだけの闘いに「死」という決定的な決着がつくこともないので、その「別れ」や「実らぬ恋」の感慨って、やはり薄味に感じてしまう。

もちろん、その辺りはファンにとっては先刻ご承知ということなんだろうから、特に問題になるワケもなく。
私の様な「にわか」がわざわざケチを付けに来た…みたいなつもりはまったくありませんのでご理解下さい。

ただ、もう一回観たらもっと楽しめるはず。

「面白い作品は敵が魅力的」という法則において、このレゼの可愛さ、そしてその正体を現してからの妖艶さは特筆レベル。
レゼの前、サムライソードとの戦いでも、悪魔としてのデザインのスタイリッシュさに加えて、アクション中のポーズや立ち姿がそれだけで絵になるのは見ていてゾクゾクする。
人間の顔をやめてからさらに魅力を増すというのも、この作者の力量の大きさ。
次の悪魔も俄然期待してしまう。

この後はどうメディア展開するのかな。
TVシリーズが始まるのか、また劇場版で続きをやるのか。
引き続き期待して、もう少し話が進んでからこの作品をもう一度観てみたい。

[どーでもいい捕捉]
最近、映画の料金値上げがあちこちで騒がれていて、洋画の人気低迷(私自身はそうは思っていないのだが)も相まって、映画館の存続ってさらに厳しいと勝手に思ってて、できるだけ劇場にお金を落とすべく、ドリンクやポップコーン、そして楽しめた映画のパンフレットもできるだけ購入しようと思っている。
で、この「レゼ編」のパンフレットの装丁や構成が、エヴァの劇場版パンフレット(どの作品かは分かんない)にすごく似ていた気がするんだけど、どうなんだろう。(確かめてはいない)

【2回目観賞後の捕捉】

いやぁ!面白かった!
想像してた通り、2回目は俄然楽しめた。

原作未読で臨んだ前回は「当然『レゼ編』ってくらいだから、レゼは悪魔なんだろう」というくらいの視野で観ていた(予告編もロクに見ていないので、ボムという存在もその造形もまったく知らなかった)結果、可愛らしい女の子レゼのウラに潜む悪魔の顔を探しながら観賞することになり、あまつさえスクリーンに現れる情報量の多さに圧倒された結果、そのレゼの心のさらに奥にある「ここから逃げ出したい」という思いに気付けませんでした。(これは映画好きとして、我ながら恥ずかしい)

2回目となる今回は、そのレゼの表情や言葉を意識して観たら、もう満足度爆上がり。
ある意味、未読だからこそ2回観ることになったし、2回分、別の視点で楽しめたのは「一粒で二度美味しい」アーモンドグリコ仕様(古い)。
これはお得でしたね。
音楽にも意識が向けられて、マキシマム ザ ホルモンやエンドロールのデュエットも堪能。

よかったよかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
キレンジャー

3.0期待しすぎた

2025年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

完全に初見です。アニメも漫画も見ていません。
設定もストーリーも何も分からずに見ました。

まぁ、期待しすぎたかなぁという印象です。一見さんお断りの映画でした。

まず、前半はまるまる退屈でした。女の子とのいちゃいちゃとか要らない。
何を見せられているんだろう??と思っていました。そういうのを求めていなかった。

レゼが敵なら、なんで裸でイチャイチャしていたんでしょう。よくわかりません。
主人公がヘラヘラしているうちにがぶっとやっちゃえば、レゼの勝ちでしたよね。
あんなに時間かける意味がわからなかった。そして、どの組織でどんな目的で動いているのかとか、そういう本質が何も書かれていませんでした。

そして、街を破壊しすぎ。一般人死に過ぎ。
あれだけ人が死んでるのに、誰も悲しまないし、後悔もないし、主人公はレゼを助けようとしているし、軽薄すぎです。

最後にレゼがさくっと殺されますが、あの二人があんなに強いなら、街をあそこまで破壊しなくて良かったのでは??
もっと簡単にさくっと勝てたんじゃないでしょうか。

前半はずっと退屈で、戦闘はめちゃくちゃで、最後は「はい?なんであんたそんなに弱いの??」という終わり。

レゼと仲良くなって、レゼと戦わなきゃいけない葛藤とかあれば、前半の退屈が全部回収できたのに。

台詞もぜんぶ軽いし、人が大量に死んでいるのに重みが全然なかった。

なんでこんなに高評価なのか、正直よくわかりません。原作ファンだけが行ってるからなのでしょうか。

批判コメントが色々ありますね。
しかしちょっと待ってください、私は☆3を付けています。
そこまで酷い作品と評価しているわけではありません。面白い部分はあったし、心に残るセリフもありました。好きな人は好きだろうなという点はわかります。

あまりに辛辣なコメントを書く人は、「この作品を好きな人のレベルはこの層か」と公言していることになります。
気を付けた方がいいと思います。

コメントする 9件)
共感した! 10件)
えいこ

4.5プールのシーン、実写化を希望します。

2025年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人生を変える映画、
ではなかったけど、
面白かったです。
なんじゃ、そりゃ。

アクション、バトルシーンは迫力があってすごいけど、何がどうなっているかわかんなくなって意識が飛んでしまった。(そう思うと、鬼滅のバトルシーンはよくできてるな)
なんじゃ、そりゃ。

登場人物?がみんなカッコいいね。
セリフもカッコいい。
若い時に観ていたら、人生変わってたかも。
なんじゃ、そりゃ。

なんじゃ、そりゃってかわいかったね。

人気あるはずだ。

二回目観てきたら、最初からせつなかった。
同じところで意識とんだ。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
大吉

4.5迫力のバトルシーンとレゼのエロさ

2025年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
マクマホン

4.5大人が観ると切ない

2025年9月25日
スマートフォンから投稿

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゆげ

4.0原作を最初の方だけ昔なんとなく読んだことがあるくらいの感じで観に行...

2025年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

原作を最初の方だけ昔なんとなく読んだことがあるくらいの感じで観に行きました。
オシャな映画でレゼが魅力的でした。アホなデンジも〇。
戦闘シーンがスピード感と迫力があって、さすがMAPPAと感じました。
セリフやテンポ、映像美なども芸術的で、原作をあんまり見てないんでなんともですが、原作の良さをさらに引き上げてるんじゃないだろうかと思います。(バイオレンスさはマイルドになっているかもですが)
個人的にはかなり好みでハマったので、この後アニメ版を一気見してしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
aooni
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。