「戦闘シーン大満足です(ライトファン)」チェンソーマン レゼ篇 シャロンの騾馬さんの映画レビュー(感想・評価)
戦闘シーン大満足です(ライトファン)
漫画はゴチャついていて途中で挫折、最近 Getした u-next の無料視聴でアニメ(TV版)で一気見して、あと最終的な結末をちょっとwikiでチラ見してw、なるほどこういう世界観とストーリーだったのか、人気なのも宜なるかなと思い、この度、映画館に足を運びました。なので、TVアニメより総集篇が良いだとか、そんなコアなファンではありません(なお、アニメ版も十分面白いと思いました)。レゼ篇も未読です。
これまでのTV版/総集篇を見て感じたのは、戦闘シーンがどれもイマイチという感じがありました。それは、今回のレゼ編も見て改めて思ったのですが、監督の腕とか、編集云々というより、元々のストーリーで、アニメ映えする素材が無かったのでは、と思います。
ただ、今回の爆弾の悪魔は、極めてアニメ映えするなあ、と思いました。爆弾の能力というと、JOJOの吉良吉影のキラークイーンのイメージがあったので、爆弾の能力ってこんなに攻撃方法が多彩で恐ろしいものか(吉良吉影のシアーハートアタックなんて鼻くそレベル)と、感心してしまいました。尺が長いという批判も見受けられ、それも理解できますが、有らゆる爆弾攻撃を描くに必要な長さだったと思います。台風はちょっと邪魔だった気が。
あまりに動きが多すぎて途中ついていけなかった所はあり、いったいどうやって倒したのか(又は負けなかったのか)、不思議なのですが、それは些細な話かと思いました。
前半のラブストーリー&日常編は、早く本篇に入れというセッカチな思いがあり、さらっと見ていましたが、そこも含め、全編目を離すような隙は無く、最初から最後までガン見しました。前半は、マキマさんの映画漬け辛口ばっさり論評と、映画も10個に1個は当たりがあって私はそれで救われた、みたいなクダリが、映画という文化のメタ批評的な感じで面白かったです(マキマさんは何の映画で救われたのでしょうか・・・嘘なのか・・・気になります)
マキマさんと早川パイセンが出番あるにはあれど、それでも活躍不足気味なのが残念、ポチ太も本編は冒頭の声のみ。また、個人的に好きなパワーちゃんも出番少ないですが、出だしのキックと最後の締めを飾ってくれたので、そこは満足です。あとレゼはもっと可愛く書けたような気がします。姫野先輩の方が遥かに可愛かったです。OP/EDと劇伴は、余り印象に残りませんでした。
元々独特の世界観のある作品であり、無残様みたいな分かりやすいラスボスが描かれている訳でもなく、新規のファンを取り込む要素は弱かったような気がします。アニメ総集篇の無料配信という大盤振る舞いとセットで、これが起爆剤になって、マキマ編まで映像化が続いて欲しいです。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。