劇場公開日 2024年2月16日

コーヒーはホワイトでのレビュー・感想・評価

全24件中、1~20件目を表示

4.5サラッと観れた

2025年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ドキドキ

カワイイ

長くもなく短くもなく、ちょうどいい長さ。テンポが良かった。モナコが可愛かったなぁ。続きを作って欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ラックマン

4.0漫画チックだが普遍的本質があった

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

冒頭からティーンズ向け漫画の実写版かと思ったら、オリジナルが脚本だとわかって驚いた。
つまり、よくできていた。
秀逸なのは「入口」で、かなり若い世代にも受け入れられる入り口だが、徐々にミステリーの謎が深まってゆく。
伏線もなかなか良く、ある程度限られた登場人物の中だけで話が進むのも、若い世代に見せたい思惑を感じる。
また、
ミステリーを解き明かすのは、刑事コロンボのようでもあり、名探偵コナンのようでもあり、響のようでもある、絶対的な推理。
証拠そのものよりも、まったくブレない推理で犯人をぎゃふんと言わせる。
ある種の爽快感とヒーロー的要素を持つ。
逆に、
依頼者ユウナの人間性に考察する、すべき箇所があるように思った。
彼女は美人で仕事もできるが、人の気持ちがわからないという欠点があるのではないか?
だから犬嫌いの大貫に対し、勝手な自身の気持ちを押し付けるように犬のキーホルダーや写真を送り付けてきた。
大貫は犬が嫌いで、彼女の勝手な言動にフラストレーションが溜まっていた。
これが彼女を見かけた際にでた行動だった。
大貫がユウナに何をしたかったのかわからないが、犬がいち早く嚙みついた。
そして、ユウナは自身ではなく犬のストーカーなどという頓珍漢な依頼でやってきたのだろう。
しかし、それこそが本丸である連続通り魔殺人事件の解決へとつながった。
さて、
この変な物語の設定には、もう一つ大きな背景がある。
主人公モナコを助けてくれたミチルの死という過去
モナコは、自分の所為でミチルを死なせたと思っている。
この背景があり、事件を解決していくにつれ、「人の心」に触れると同時に、「変わらないものなどない」という普遍的なことに気が付いて行く。
最後のシーンでモナコは、どこかの丘でコーヒーを飲んでいる。
彼女はきっと、当時自分を攻め続けたことを思い、次第にミチルが今の自分を指導してくれたことに対する感謝が湧き、深い心の傷が徐々にコーヒーによって和らいでいくことを実感していたのだろう。
過去の辛い想いでも、やがてゆっくりと変化していく。
この過程の中で成長があり、赦しがあり、そして感謝があるのだろう。
この事件の設定は漫画チックにぶっ飛んでいた。
推理も「そんな馬鹿な」と突っ込みたくなるような感じだった。
しかしこの物語は、モナコの心の傷が事件の解決に沿うようにゆっくりと解きほぐされていく様子を描いている。
若い世代であっても、他人には言えない心の傷はあるだろう。
今感じるその「傷」は、自身の成長と共に変化することを説いている。
この部分が良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
R41

3.0女探偵モナコ

2025年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

2.5雑くないか?

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

加藤小夏の色んなコスチュームが見れるのは⚪︎
ただ、ミステリーとしては雑かな。
辻褄は合っているのだろが無理矢理な感じがあり、視聴者には解かせる気がない。
演出も工夫はしていたがイマイチ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニックネーム

3.0好感が持てる作風、でももう少しこだわりが欲しかった

2024年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ITOYA

0.5今まで人生の中で1番の作品

2024年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

 母の友人が制作に携わっているとのことで同行しましたが、途中で帰りたくなった映画はこの作品が初めてです。途中で席を外してから帰ってこない観客もちらほらいましたが、最初から最後までしっかり観た感想としては、この映画が飽和した時代の中でここまで退屈な映画は逆に珍しく貴重なものなのではないかと思いました。張った伏線を回収しなかったり文脈に無駄を作るところも発想を変えれば、映画のテンプレートから抜け出した新たな展開とも考えられますし、そういう面では新しい映画なのだろうと思いました。
 制作に携わっている方から話を聞いた限り、本作品について非常に自信がないことが伺えましたが、映画業界も色々あるんだなと感じました。
 この映画で一番良かったのは主人公の女性がめちゃくちゃ可愛かったことです。他の作品でも観てみたいと思いました。

※いろんな評価があると思いますが、一個人としての感想です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うっぱ

4.0ちゃんとしたつくりで、シリーズ化もできそうな作品

2024年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

設定がしっかりしていて、主人公がしっかりと立っていて、バディとの掛け合いもテンポがよくて、とても楽しく観終えることができた。
シリーズ化も狙えそうな作品だが、公開劇場数が少なかったか。

モナコを演じる加藤小夏が魅力的。推理の場面とか、ちょっとspecっぽいけど…。
好井まさおもいい味を出している。

白いコーヒーが、出がらしにしか見えなかったのだが、調べてみると、ホワイトコーヒーというのが本当にあるらしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sow_miya

4.0白い名探偵 爆誕!

2024年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

これは思わぬ掘り出しモノ。
加藤小夏演じる昔ながらのコーヒーショップの給仕係モナコが、一たび事件の依頼を受けると深い観察から生み出す名推理で鮮やかに解決していく謎解きサスペンス。

真っ白なメイド姿のモナコのキャラが立っててとにかく素敵。是非とも続編希望。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ku-pa-

5.0アンコール上映希望

2024年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

ミステリー好きじゃなくてもミステリー初心者に優しい演出で楽しめました。
キレイな伏線回収やトリック解説など丁寧な演出で気軽に楽しめると思います。
2週間ほどの上映で終わってしまうのはもったいないと思うのでアンコール上映を希望します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画めがね

3.0コーヒー、ホワイトで!

2024年2月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めっちゃ優秀な探偵さんですね。

ホワイトコーヒー、何味だろ?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
完

5.0精緻な作りこみ

2024年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

主人公のキャラが際立っているから、全編にわたり惹きつけられる。
ぜひ、続編およびシリーズ化を希望!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あっくん

4.0突っ込みどころはあるけれど

2024年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

正直突っ込みどころがいくつもあり、心の中で「そりゃないだろう」と何度か呟いてしまいました。
この作品の中では重鎮の川崎麻世さんも、元刑事という役柄を生かしてもう少し活躍させて欲しかったところ。
しかしテンポの良さと加藤小夏ちゃんの魅力で、最後まで気をそらさず楽しませてくれたのもまた事実です。
特に、クライマックスからエンディングにかけての流れが良かった。
細かいことを言わないで、現実離れしたエンタテインメントと割り切れば十分楽しめますし、少なくとも劇場に足を運んで損をしたという気持ちにはならなかったですね。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
オリオリ兄さん

5.0加藤小夏さんが美人すぎる★

2024年2月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日に行ってきました!

登壇してる加藤小夏さんがめちゃくちゃキレイで

ビックリしました!

登壇してる方々のトークも面白くて楽しかったです❤️

ちなみに、どの辺りにフラグ立ててるのかな?と
思いながら見てたのに、結局最後でやっと分かった感じでした笑

ミステリー初心者の私にはテンポ良く楽しめる映画でした^_^

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まろん

4.5最高だった!

2024年2月20日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりに映画館行ったけど、舞台挨拶ってやっぱ最高。
内容も申し分なしのクオリティ。

監督たち低予算低予算とかウケで言ってたけど、
今の世の中、低コスト&高パフォーマンスが世間に受けるんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユースケ008

3.0ホワイトコーヒーwithホワイトロリータ

2024年2月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
uz

3.5加藤小夏が観察眼鋭くツヨカワで魅力的だった

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

喫茶モアには、探偵事務所でもあり、現オーナー由美彦の母・ミチルが開き、自ら探偵としてさまざまな問題を解決してきた。ミチルが亡くなったあとは、彼女の兄・吾郎と息子の由美彦が店を引き継ぎ、探偵業はアルバイトのモナコが請け負っていた。ある時、高級クラブのママから、悪質な客に脅迫されてると相談があり、モナコは事件を見事に解決した。その後・・・てな話。

モナコ役の加藤小夏が強くて可愛かった。彼女をどう観るかだが、興味なければ駄作、ずっと観れてれば良い作品、となるのだろうと思った。
個人的には後者で、加藤小夏、綺麗で良かった。
由美彦の母ミチル役の奥貫薫も良かった。

コメントする 3件)
共感した! 6件)
りあの

5.0家族連れにもオススメ!

2024年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

普段はクールだが、潜入捜査時にホステスを演じるなど、様々なキャラクターになりきる主人公のモナコがとても魅力的だった。
テンポ良く展開していくストーリーと謎解きで、一緒に観ていた6歳の娘も「面白かったからもう一回観たい」と言っていた。家族連れにもオススメの作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヒロポン

3.0主人公の俳優が好きなら…

2024年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的には俳優さん目当てで観てみた映画。スピード感・ボリュー厶感が心地よい(?)展開の探偵モノ佳作。飲食店が事務所というのは、ちょうど同時期にやっていて観ているTVドラマ「ハコビヤ」にも近いような遠いような。映画としてよりTVドラマな印象でおやつタイムにちょうどよい印象。たまにはこういったライトなのもありかと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
entranslope

4.0テンポが良い

2024年2月17日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

劇中ではいくつもの出来事が発生するが、トントン拍子で話が進んでいく。
進みすぎてこのまま伏線回収なしなのか?と思っていると、しっかり回収してくれる。
サスペンスだけど難しくなく、楽しんで見れる映画。
映画としても楽しめたけど、連続ドラマに向いてるかも。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
jdmgagg

5.0楽しめました

2024年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

あまり期待せずに観てたのですが、テンポ感があって個人的に楽しめました。
主役のモナコを演じる加藤小夏さんが気になって劇場に足を運びましたが、
それ抜きにしても楽しめました。
色んな意見があるかと思いますが、劇場に行く価値はあるかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たかじん
PR U-NEXTで本編を観る