劇場公開日 2024年8月23日

ラストマイルのレビュー・感想・評価

全1070件中、941~960件目を表示

2.0視聴者への風刺の投げかけと自省の強制が辛い

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

「過去2作と繋がるノンストップサスペンスエンターテインメント」
この宣伝文句からお出しされたものが社会、ひいては物流を利用する我々視聴者への問題提起なのである。はっきり言って暴力的だ。
シェアードユニバースを謳い、世界観の広がりを謳い、エンタメ性を謳っていながら、不意打ちで「この社会の問題の当事者はあなたです」と投げつけられる。
そもそもこちらはシェアードユニバースの世界観に浸りたいのである。社会問題を訴えたいならそういう映画をそういう広告で作るべきだ。
いきなりコレを投げつけられて、私はしんどく感じてしまったし、しんどいと思うこと自体が「問題に向き合っていない」ということになるんじゃないかと感じてしまっている。
社会問題を訴えるのはいい。作品に活かされているならいい。或いは連ドラの一エピソードであれば、考えさせられる話があった、ということで視聴者も当事者意識を持ちつつしんどい感情にならずに済むかもしれない。でもこの社会風刺は、作品の前に出てきてしまった。これをエンタメとして広告を打つのは、視聴者への不意打ちの暴力だと、私は感じてしまった。風刺や批判に当事者意識を持たせることが目的だとしても、不意打ちでそれを行うのは、卑怯だと思った。

また、予告編で過去作との繋がりを強調した割に要素は薄い。メイン2人に感情移入する時間が無い。これならUDIラボと機捜とデリファスでチーム組んだ方が良かったんじゃないかなと感じた。

過去2作のキャラとコラボして爆弾魔を追う、という触れ込みだったのに対して、過去2作のメインキャラは要所で登場する程度で縦軸の2人とは絡まなかったのが肩透かしに感じる人もいるだろう(ラストマイルのメイン2人の存在感を邪魔しないための采配だと理解してはいるが、毛利さんと刈谷さんとしか絡まないのは寂しい)。

そもそもメイン2人に感情移入できない。
特にエレナはこの非常時に何言ってんだお前、という感じだし、前半の羊運送への当たりがキツイのが見ていてしんどくなる。とはいえこれが物流の闇である、という風刺なのだろうが。この後に彼女自身の話や筧との会話についての告白があるわけだが、これまでの情報開示の上でそれがあったとしてスっと感情移入できるのか、と言う話でもある。少なくとも気持ちよく好感を持てるキャラでは無い。
予告にある五十嵐の「何ができたっていうんだ」という言葉はエレナや五十嵐等の、作中の「強い者」を象徴するセリフであるが、それに説得力を持たせる掘り下げが無かったので、キャラに惹かれないのだ。
孔についてはシンプルな描写不足。孔の人となりはわかるが、バックボーンを「考察したい」と思わせる魅力や描写がない。前職がブラックですり減ってしまったことは説明されるが、それ以上のことは分からないし、興味を抱けない。

逆に佐野親子や八木は共感性の高い役でポジションも分かりやすいので、少ないシーンでも共感が湧く。彼らの何気ないシーンが伏線として活きるところもいい。彼らは実際に「私たち」だからこそ、少ないシーンで共感出来る。

物語のメイン舞台が終始配送センターの倉庫なのもスケールが小さいと感じた。空輸なども含め全国規模でてんやわんやなのかと思ったのでココは明確な肩透かしポイント。とはいえミクロな部分をフィーチャーする選択をしたと考えれば納得のしようもあるが。実際上記のように下請けの羊運送の悲喜こもごもには強く感情移入できた。

UDIラボと機捜のシーンは文句無し。最高だ。これが見たかった。UDIラボと機捜とデリファスでチーム組んで素直に作った方が良かったんじゃないかなと思う。

総じて、あのアンナチュラルやMIU404のような感情をダイレクトに揺さぶられる鑑賞体験や、彼らとのコラボレーションを期待すると肩透かしを食らう。
エンドも良くも悪くも視聴者に委ねる形な上、明確なボスキャラが居ないので2時間のエンタメ作品の鑑賞後の余韻としてはパッとしない。
総じて、映画単体としてはメインキャラに感情移入や共感がしづらく、シェアードユニバースとしても広がりを感じない、微妙な作品だという評価をせざるを得ない。

伏線回収の巧みさや、過去2作のキャラのアフターを楽しむことはできる。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
作弥

4.5良い出来

Nさん
2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いや、ほんと物流業界しんどすぎ、、っていうのはありますよね。。闇だ。。当たり前だけど、頑張りまくってる人がいるから便利なんだよなー。。
犯人はまぁわりとまっすぐいったなとは思うけど、犯人の強さもすごいし、宇野さんのラストもなんかジンとくるし、全体的に好きでした。
キャストも豪華で懐かしくてワクワクしますね。満島ひかり素敵でした🎵

コメントする (0件)
共感した! 31件)
N

1.0それぞれの素材は最高なのに

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
今野

5.0ヒツジさんはヤギさんで、クマさんもいた。

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

野木亜紀子、やばい。
この一言につきる。

何を語っても鑑賞に影響する
ネタバレになりそうで、
「ヒツジさんはヤギさんで、クマさんもいた」
くらいしか話せないが、
こちらの上げたハードルを
軽々超えてくる傑作だった。

アンナチュラルとMIU404の世界線が、
ごくごく自然につながってきて
胸熱なのはもちろんのこと、
テーマの選択の確かさと
それを単なる感動ポルノとして
観客に消費させてなるものかという
脚本、監督、プロデューサー3人組の
強い意思を感じた。

ドラマのファンだった人もそうでない人も、
大画面に身を委ねて、
映画ならではの2時間8分を味わって欲しい。

コメントする 4件)
共感した! 76件)
sow_miya

4.02024年を生きるすべての人へ

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 26件)
ありきたりな女

3.5タイムリーな話

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿

大手ショッピングサイトの倉庫が、爆弾テロで狙われる!なんかドラマの世界観と一緒らしいが、観てなくても大丈夫だった(ファンサービスくらい)
ミステリ、サスペンスは最後まで分からなくて面白かったです。主人公を怪しませるミスリードも良かった。
あと、ストーリーの大半を占める物流業界への批判、皮肉(モデルは⚪︎マゾンさんかな?)。そしてエッセンシャルワーカーさんへのリスペクトかな。なんか、みんなカッコよかったよ。クライマックスの主人公の行動はスカッとしました。
嫌な役っぽく見せといて、しっかり最後はカッコいい主人公を違和感なく演じる満島さんはさすが。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
mz

5.0コラボ映画か〜

2024年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

って、心配ご無用。シェアされたドラマは知らなくても大丈夫。現実味のある社会問題をうまく練り上げていて、「アンナチュラル」「MIU404」は邪魔することなくストーリーに溶け込み、いい感じに作品の格を上げています。
エンディングは米津玄師。ドラマから引き続き…いいですねー。映画館で是非!

コメントする 1件)
共感した! 52件)
つもろう☆

5.0世界はどこかで繋がっている

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
パジャマ

5.0マジック・ワード

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 35件)
ふっこ

4.0経済活動とは

2024年8月24日
Androidアプリから投稿

お客様の為はボランティア。
自分の為は商売。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ホモ・サピエンス

3.5面白かったけど、

2024年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「アンナチュラル」と「MU404」のメンバーが、主人公たちに絡んでほしかったと思ったのはワガママだろうか。
それは、逆を言えば別に石原さとみや、綾野剛の役は彼らで無くても通じると言う事になる。
“お客様のために”という言葉に、個人が抹殺されてしまう本作のように、“お客様のために”利用された二つのドラマのように思ってしまった。
確かにあのメンバーが出てきた時は嬉しかったけどね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ムーラン

4.5これが、シェアード・ユニバースムービーか! 楽しい! 新しい!!

2024年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

2024年劇場鑑賞10本目は「ラストマイル」ドラマ「アンナチュラル」、「MIU404」の世界観が交錯するシェアード・ユニバースムービー。

ドラマは両作品とも未見ですけど、予告CM見て面白そうだなぁーって思って早速行ってきました。🎦

それがそれが、めっちゃ良かったです。めっちゃスリリングな展開にどきどき。満島ひかりさんがめっちゃかっこいい。😎この作品が、エンターテイメントもスリリングさも、メッセージ性も、幾重にも重ねた作品だと感じて、さらにさらに感激。期待以上の大大満足です。🤗

現代社会ではもう当たり前になったネット通販。その裏側の最新物流システムの現場を垣間見る。
この作品の「ラストマイル」ってタイトルの意味。お客様へお荷物をお届けする最後の区間を意味する物流用語「ラストマイル」。この作品は日本の物流を支える全国の物流ドライバーさんに感謝とエールを送る作品なのです。🚚

※ドラマ「アンナチュラル」、「MIU404」を見た方々なら、きっとさらに魅力倍増なんさろうなぁ。完成度高かったです。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
Smile

3.5アメリカ資本会社のボス女性が

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ガミラスのデスラー総統に、やられっぱなしの阿部サダヲ率いる地球防衛軍が歯が立たないという構図に見えてしまった。
そう考えると日本企業はブラック^ ^
社内調査にあんな事されちゃ社員や派遣さんはたまったもんじゃない^ ^
爆弾が約30年前のダイ・ハード3と同じ構造には苦笑。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
キムチ

5.0素晴らしい!なんて良い映画なんだ

2024年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

映画の楽しみを思う存分味わえます。

法医解剖医も機捜もしっかりとストーリーに組み込まれてた。ファンはたまらんだろうな。
仮面ライダーが揃ったようなものかな。
(ちょっと違うか)

どのシーンも後で「それかーっ!」て回収されて全く驚かされるぜ。
目が離せないとはこの事だわ。

どのキャストも侮れない。
みんながそれぞれ何か知っているのではないか?解ってるんじゃないか?
いったい何があったんだよ。

解剖医の台詞 この死体は誰?
刑事の台詞 ヤマサキと濁らなかったな
にはゾクッとしました。

キーワードを1つ
ヒノマル電機の洗濯機 それは見てのお楽しみ。

とにかくお薦めの作品です。

1円でもコストは下がるよう、ムダにしないよう、ムラにならないように活動するのは理解する。

調達、入荷、保管、出荷、配送と滞る事なく活動する事も理解している。

効率良く配送しないと荷物は溜まってしまうのも事実。

売上と利益は最大化を目指すもの。

仕事と責任が1人だけにのし掛かることの無いような組織、会社、社会が望ましい。協働しましょう。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
ランタイガ

4.0物流社会への警鐘

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
リボン

4.5動きだしたら止められない

2024年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

難しい

…おもしろい
冒頭からおもしろい
・・・テンポよく展開もいい
スクリーンにくぎ付けです
所々笑えて飽きさせない
ヒヤヒヤハラハラ感も半端ない
流通の運送業界の問題点を
改めて考えさせられる

Wしょうへいがいい味出してました
羊運送の八木役の阿部サダヲ
綾野剛と星野源もよかった
ドラマは見てませんが
主役級のキャストの方々も
上手~くコラボされてました

主役のお二方
満島ひかりさんと岡田将生さん
悪人で知った
二人の掛け合いが
素晴らしかったです
エンドロール米津さんの曲
…がらくた♪がとってもいい感じ

コメントする 4件)
共感した! 65件)
しろくろぱんだ

4.5外資の傲慢と勤勉な日本人

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

物流業界の問題に切り込む問題作。
働き方改革によるドライバー不足や物流費の無理な抑制に苦しむ物流下請け業者の活躍と苦悩を描きながら大手外資物流会社の闇に迫る秀作であった。
都合の悪い事には蓋をして我関せずを決め込む経営陣の身勝手さやお客様ファーストを装いながら自己の利益追求に邁進する外資の利己主義が分かりやすく描かれていてムカムカさせられた分、最後にスカッとさせてくれたエレナと孔君に大拍手👏宇野祥平の洗濯機の回収も見事に決まってさらに👏
是非映画館で🎦

97

コメントする 4件)
共感した! 77件)
タイガー力石

4.0問題提起

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
ジャーニー

3.0悪羊

2024年8月24日
Androidアプリから投稿

悲しい

楽しい

単純

宅配された商品が爆発する事件が連発した巨大ショッピングサイトの物流センターと配送業者の話。

ブラックフライデー前日、社員9名従業員800人の物流センターに新センター長が赴任してきて巻き起こっていくストーリー。

「アンナチュラル」も「MIU404」も知らないけれど、サブキャラが妙に豪華だからまあその辺なんでしょうねというのはすぐわかるw

セキュリティ万全なのにどうやって?犯人の目的は?というところを、もちろん警察も絡むけれどセンター長とマネージャーがメインで追っていく展開。

犯人が誰?は早々に消えて物流問題を絡めてくるのはまさかだったし、ロッカーの意味を解らないというマネージャーとか、簡単に12個目に見切りつけちゃう警察とか、同じ爆弾なのに爆発の規模が違い過ぎたり等々ツッコミどころも多かったけれど、気軽に見られるお手軽サスペンスという感じでなかなか楽しめた。

ショウヘイコンビはいい味出してはいたけれど、ちょっと作品の空気感からは浮いていたかな。

コメントする 8件)
共感した! 88件)
Bacchus

4.0わかりやすく、面白かった

2024年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

物流センターという身近な世界を通して発生した事件…といったわかりやすい話。爆破シーンは期待以上でちょっと驚き(迫力映像とクリアサウンドのULTIRAスクリーンで鑑賞)最後まで眠くならずに観られました。
豪華なキャスト人はちょっと贅沢な使い方、もったいなかったかな…難しいですね…
公開まもない土曜日ということで、100人超えの入場者

コメントする (0件)
共感した! 15件)
h1deboo3
PR U-NEXTで本編を観る