劇場公開日 2024年8月23日

「「お客様の為」は便利な言葉」ラストマイル ライブラさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 「お客様の為」は便利な言葉

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿

仕事が出来るやり手のセンター長の満島ひかりのバリバリな仕事の対処で前半まで続く。
仕事は出来るかもしれないが、あまり関わりを持ちたくない女性。
ドラマと同じ世界観の世界なのでドラマのキャストがカメオ出演してオールスターキャスト。
「アンナチュラル」等のドラマを観ていないのでどうしてこんなモブ役で有名俳優を使うのか解らなかった。
数年前にアカデミー賞を獲った「ノマドランド」でも大手物流のAmazonで働く家を持たない季節労働者を描いた作品があるが、そういう低賃金の人の生活の上に立つ大きな企業。
後半、謎解きになると満島ひかりは人間性を取り戻すして運送会社の事などを考えて会社に反旗を振り翳す。
謎解きが後出しジャンケンの様に実は物流にはこんなルートもありましたはちょっとズルい気がした。
また、5年前から植物人間になるメッセージがよく解らない。本心も。
「お客様の為」便利な言葉だ。
会社の利益も全て、この言葉で正当化出来る。
末端の運転手の立場が非情だった。
便利になった今の生活が多くの人の努力によって成り立っている事に感謝と末端から搾取する構造に疑問を持ちながら生活したいと思った。

ライブラ
PR U-NEXTで本編を観る