「止めませんよ」ラストマイル Yumさんの映画レビュー(感想・評価)
止めませんよ
予告編のあの一言で満島ひかりに魅了されたのは私だけではないはず…
脚本がとても素晴らしかった。
社会問題はしっかり描かれ、爆弾というハラハラ感が終始散りばめられている。
物流に関する問題は事業者だけでなく消費者が大いに関わることです。改めて想像力を膨らませなくては…と感じました。
そしてアンナチュラルとMIU404のメンバーがこんな形でカムバックするとは!どちらも当時ハマったドラマであり、続編を望む声も多いかと思います。
中堂さん(井浦新)にはしっかりお決まりのセリフを言って欲しかった笑
Yumさま
コメントありがとうございました🤭
私としては『東京リベンジャーズ』の実写版を偏愛してるので(映画.comの初レビューなので、この作品が好きなら読んでください)、『アンナチュラル』は自覚が無いガチ勢です🥰
TBSが年末年始の一挙再放送(東京ローカル)を毎年続けてるので、年に一度はUDIラボの地元でお祭りになるのも、このドラマを忘れずに思い出す理由なのかなと思います🫡
Yumさま
コメントありがとうございます😙
アイコンは中堂系の婚約者だった夕希子の絵本、「茶色い小鳥」です。
Blu-rayの初回限定盤の特典で、なんと絵本が付いてきました。
予約特典はUDIラボのマグカップで、『ラストマイル』にも小道具で登場しました。
アイコンにちょこっと写ってるのは、ミコトのピンクのボールペンです。
ミコト・中堂・六郎の名刺も、ウチの住所(一文字違いw)が入ってるので持ってます。
番組放送中に限定20名プレゼントされた、メンバーの着ていたUDIラボTシャツ(手術着みたいな紺のVネック)も、メルカリで当選者から500円で譲ってもらいました。
『ラストマイル』が公開された時、『アンナチュラル』のシナリオブックがようやく発売されたので予約購入しました。
『アンナチュラル』と『MIU404』のグッズの再販もあったけど瞬殺で、メルカリで高額転売されてました。
ただの『アンナチュラル』ヲタクの長文コメントですね…🤭
Yumさま
共感ありがとうございます🙂
『ラストマイル』が、公開1年後の8月29日からAmazonで見放題独占配信、という皮肉に少し驚いています。
反戦映画で戦争が無くならないように、この映画が投じた一石では何も解決しませんでした。
社会や組織の不条理や理不尽と、個人の仕事への矜持と報われなさ、を描いた映画だと思います。
今月公開する『宝島』の大友啓史監督の、NHK時代の代表作『ハゲタカ』(ドラマと映画)を思い出しました…
私のアイコン画像は、『アンナチュラル』に登場した絵本なんです。
UDIラボの所在地や事件の現場は、実際の住所表示と漢字一文字違いの架空の場所なので、私のウチはラボのすぐ近所ということになります。
『MIU404』や『ラストマイル』にも、近郊の地名が何度も登場したので、脚本の野木亜紀子さんが想い出のある土地なのかなと思ってます🫡