「青年よ デリケートだな」ふれる。 くまっちさんの映画レビュー(感想・評価)
青年よ デリケートだな
クリックして本文を読む
話さなくてもわかりあえる。
それはお互いの心を感じとることができるから。
すごい設定だ。ふれるの能力。
だけど、実は揉め事にならないように、相手に都合の悪いことは
感じ取れないようになっているのが、ふれるの能力。
3人の親友たちは、齟齬に気づき、傷ついて、揉める。
だけど、本当に思っていることを伝え合うことで、友情は再び強くなる。
このデリケートな青年たちが主人公になっているところが
今どきのアニメな感じがする
3人とも優しくていいやつで、反抗期のない今どきの10代の男の子たちとダブる
秋のどこがいいと思ったかを樹里から聞かれて「顔と身長」と答えた奈南に苦笑
あの見た目と雰囲気に男はみんな騙される
副担任のストーカーに津田健次郎は無駄遣いな気が、、、
ストーカーがあんないい声って、、、
諒が一番ちゃんとしてる。そりゃ樹里とつきあうのは諒だな。
ふれる、、ハリネズミみたいだな。
コメントする
