劇場公開日 2025年11月14日

港のひかりのレビュー・感想・評価

全162件中、101~120件目を表示

3.0王道

2025年11月16日
iPhoneアプリから投稿

青春18×2、イクサガミの
藤井監督最新作!
藤井監督作品好きなので見に行きました🙂
ストーリーは王道中の王道で中弛みしなくローケーションの美しさなどは相変わらず素敵でした。
今作に関しては突っ込み所多々あり
私としては泣き演技がなぁって感じで見てました😕
子供時代と大人になってからの幸太がもっの男泣きしてほしかったです。あれは泣いてない!!!
どう見てもぴえん🥺

コメントする 1件)
共感した! 6件)
アリさん

5.0なかなかの出来だと思います

2025年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
toya1008

3.51931年公開チャップリン「City Lights」にインスパイアされてできた作品

2025年11月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

癒される

ドキドキ

チャップリンの「City Lights」(1931年公開)にインスパイアされてできた作品と聞いていたので、アマプラで先ず「City Lights」を鑑賞し、それから「港のひかり」を見に行った。

「City Lights」はかいつまんで言うと、放浪者(チャップリン)が盲目の花売り娘のために懸命に尽くし(娘さんはチャップリンのことを大富豪と勘違いしている)、目の手術を受けさせてあげるのだが、チャップリンが、えん罪で逮捕され長く刑務所に入っているうちに、娘の目の手術は成功し娘は花屋さんを開いており、刑務所を出て更にみすぼらしくなったチャップリンを最初は自分を助けてくれた人とは知らず憐れむが、ふと手を握り、それで自分の恩人だとわかる、という話で今まで10回以上リメイクされた、チャップリンの代表作の一つ。敬意を表し題名を「港のひかり」としている。

藤井道人監督(10月に講演を聞きに行きました!)が木村大作さんと組んで、素晴らしい映像を撮っている。またアレンジでヤクザ者映画としたことからヤクザ者(舘ひろし)がチャップリンの代わり、盲目の娘は眞栄田郷敦が演じている。

100年たっても自己犠牲の精神は尊いんですね。
チャップリンが観たら、きっと喜ぶでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
にっく

3.5もう1回観たい

2025年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ピエール瀧さんがよかった。
男貫いてた。

眞栄田郷敦にも劣らないかっこよさがあった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
べろ

3.0ヤクザパート後半は 星満点💯🈵 俳優最高。是非スクリーンで観て❗️しかし前半の脚本の 脆さ 演技が鼻についた

2025年11月15日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

知的

あっ 俺 個人的に 仕事が危機 上の圧。もう 映画のドラマ以上の圧。これ以上は述べません。
年度末案件なので 今後5か月 レビュー粗くなります
【年度末時短レビュー① チト予習とか パンフ読み込み省くのでよろしく
俺今までホームページも事前動画も 有料パンフも全て精読してましたが今後半年間粗くなりますのでよろしくお願いします🥺つまり 今後 いきなりガチンコ鑑賞となります 来週以降】

本作は木村大作さんの 輪島 富山の撮影が冴え渡っている。

頑張れ 能登半島。上から目線でエンディングコメントは❓
『敬語使いなさい』←俺の心の叫び。

元ヤクザ 現ヤクザ 舘ひろし 斎藤工 椎名桔平 ピエール瀧【皆さん敢えて敬称略】
が 醸し出す 最高のヤクザ映画です。面白い🤣

カメラ撮影の素晴らしさ ➕ 後半のヤクザの雰囲気は最高😀

舘ひろしさんも セリフ含め 最高の適役
眞栄田郷敦さんも良い
黒島結菜さん ちょい役 だけど 超カワユシ😍

意外と悪い母親ではない 実は違う MEGUMI さんの 根は悪くないけど
流されてしまう弱さだらしなさに俺は共感共感 でもあんな男ジジイとは釣り合わないよね。

とにかくヤクザの雰囲気最高❗️作品。『ヤクザと家族』より 遥かに質の高いヤクザ映画

ただな 平均点なのは 子役の方 名門出身は大いに結構 頑張っていただきたい。
ただ 率直な意見として 昭和の松田聖子氏並みに 泣きの演技が チョット冷めた 😔はぁ❓😔はぁ❓❓引くわー
是非スクリーンで確認を

育ちが良いのはイイことだ。でも そう言う先入観が 映画への没入への妨げとなった
俺は 聖人 でも イエス様 でも 神様仏様 でもないので
娯楽なので 当然 独断と偏見が出てきます。何コレって😔😔😕

しかし お涙頂戴映画なのに 泣きの演技が❓❓はホントに冷めました。まあ頑張ってください。

かなりの部分がほぼ満点💯🈵 なのに
子役さんの絡む 脚本 演出 演技で 平均作品までマイナス

お涙頂戴なのに サッパリ泣けず。無念
 有料パンフ🈶は購入してます。 読んでおらず これまた無念。

皆さん 子役の演技に甘いなぁ
おそらく、数多くの皆さんより高・歴ですよ。学 まあイイことですけどもね。頑張れ👍👍👍名門万歳🙌

あと ・・・・・・・・・だから可哀想的 な短絡的な視点は 同意できない。申し訳ない そこが泣けない根本。

コメントする 6件)
共感した! 27件)
満塁本塁打

3.5⭐︎3.8 / 5.0

2025年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

11月15日(土) @映画館
港のひかり
---
「強さとは誰かのために生きること」鈴を鳴らし返す再会と幸太への眼差しが切な過ぎるし🥹なのでツッコミ所は大目に見ますw
---
#movie 🎬2025
#備忘録
#港のひかり
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする (0件)
共感した! 13件)
まー。

4.0あぶない

2025年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なんか昭和だな。健さんの映画みたいな。個々の演技は、光っていた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
DnaH

1.0全体的なストーリー展開はよかったが、

2025年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
たけ

4.5昭和の香りがする映画、豪華キャストだし、何より面白かった!

2025年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

 面白かったですよ。純粋に。設定は基本現代と、せいぜい平成だと思いますが、なんというかものすごく昭和の香りがする、ある意味映画らしい映画です。最後まで楽しめました。特に子役の尾上眞秀君ですか?彼が素晴らしい。薄幸な彼が視覚障碍者用のステッキを持って歩ているところを見ただけで、おじさんはもう涙腺崩壊です。ハンカチ必須です。舘ひろしさんならずとも、なんとかしてあげたくなります。眞栄田郷敦君もすごく良い!これまたグッときました。斎藤工さんの役者魂は本当にすごい!本当に感服しました。椎名桔平さんも市村正親さんもすっごく存在感があって良かった!ピエール瀧さんもいい。彼は日本の映画界に必要です。またカメラワークがとても良いです。岡田准一さんも短い時間ですが、すごく良いです。贅沢な感じです。
 今年は国宝も観たし、宝島も観たけど、漫画原作の小池一夫さんのセリフではないけれど、とにかくこの映画は「キャラが立っている!」・・・なお宇崎竜童さんは、映画の中でも宇崎竜童さんでした。
 ストーリーは確かにどこかで聞いたような見たような既視感はないといえばうそになりますし、つっこみたくなることもないといえばうそになりますが・・・、そもそも現代日本においては、高額療養費制度も小児の育成医療制度もあり、高額の費用を必要とせず、最も適切な治療は受けられますので、誤解のなきよう・・・。
 それでも意外と予定調和にならずに、どんどんスピード感が増すような展開ですし、詳細は書きませんが、終わり方も良いです。
 あと、港の風景がすっっごく良いです。カメラワークも素敵です。震災前の能登が見れる貴重な映画でもあると思います。
 もちろん我らが舘ひろしさんは男の中の男であり、それでいて、本人の中からあふれてしまう優しさが出てしまうのも、この年齢になるとむしろ良いのかな?と感じました。
 仕事に疲れたご同輩が、昭和の香りぷんぷんの映画に浸り、涙するひとときになれる映画と思います。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
けいちゃんさん@

2.0レトロな味わいは楽しめるが、前半の展開が後半に活かされていない

2025年11月15日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
tomato

3.0令和版極道?

2025年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

名役者勢揃いの作品です。極道感ありながらのやさいし人情作。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちびお

4.5島さん。みたいなほのぼの元ヤクザものかと・・・

2025年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞317本目。
エンドロール始まりの映像がそのまま最後まで背景で続いて、最後に一言メッセージ有り。

元ヤクザと盲目の青年との交流と思っていたので、背中のモンモンを隠しながらコンビニで働くおじいさんを描いた「島さん。」という漫画みたいなほっこり系を想像していたのですが、椎名桔平、斎藤工、ピエール瀧、宇崎竜童がヤクザで出てきたらもうこれアウトレイジの世界じゃん!
盲目の青年で出てくると思っていた眞栄田郷敦は全然出てこないし。

まぁ任侠ものも嫌いではないので、自分は楽しめたのですが、予告でほのぼの釣り映画想像して観に来た人は面食らっただろうなぁ・・・。
マイナスの理由は、愛煙家から一転嫌煙家になった舘ひろしにタバコを吸わせていたのがずっと気になったからです。ニコチンフリーのタバコはあってもタールフリーは有機物燃やす時点で不可能ですからね。以前、もしタバコを吸う役が来たらCGにしてもらうと言っていましたが、あれCGじゃないよなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ガゾーサ

4.0港町の優しさが胸にしみた時間でした

2025年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

『港のひかり』、とても静かでやさしい余韻が残る作品でした。
元ヤクザの三浦と、目の見えない少年・幸太が出会うところから物語は始まりますが、二人の距離が少しずつ縮まっていく様子がすごく丁寧で、ずっと見守りたくなるあたたかさがありました。

特に印象に残ったのは、35mmフィルムで撮影された港町の風景。画面の粒子感や光のにじみ方に“時間”が宿っていて、なんだか懐かしい場所に帰ってきたような気持ちになるんです。港に吹く風まで感じられそうで、この映像だけでも観る価値があると思いました。

そして、三浦が幸太に手を差し伸べる理由も、幸太が三浦に心を開いていく理由も、言葉で説明されすぎないのがすごく良かったです。過去に傷を持つ者同士が、互いにそっと寄りかかるような関係になっていく感じが、すごく自然で、気づいたら胸がきゅっとなっていました。

後半の“12年後”パートは、静かに心が揺れるシーンの連続。派手な演出がないからこそ、二人の再会が持つ重さや優しさがそのまま伝わってきます。
じんわり泣けるヒューマンドラマが好きな方には、ぜひおすすめしたい一本です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
藤宮・アーク・紗希

3.5人のために生きる事こそが生き甲斐であり人生という作品

2025年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
M&R643

3.5あぶない刑事👮💣じゃなくて真面目なヤクザ😎✨

2025年11月15日
iPhoneアプリから投稿

監督への信頼度が高いので迷う事無く劇場いきました
まず東映のヤクザモノってのが良いのとわざと古い映画のような感じを出すフィルム撮影なのが良いね🎥
予定調和の究極形態なのに飽きずに見れてしまうのは技ですね!
この監督はイクサガミ、正体、青春18✖️2、余命10年とかもろもろの作品全てハズレ知らずってのが凄いんですよね💯
(前日40分しか睡眠😴してない状態で普通に最後まで寝ないで観れましたよ👀🔥)
やはりストレートに物語を作って役者の演技で魅せるって手法と相変わらずロケーションが素晴らしいですよ(トンネル抜けたら雪景色とか以前にやってたけど今回はトンネル抜けたら海🌊でしたね👍)
ちなみに劇場は舘ひろしのファンのお姉様👵🏻軍団て感じで後半はピエ〜ン😭て泣いてらっしゃいましたよ🥺
ピエーンで思い出しましたがピエ〜ルが存在感あって良かったですね🤓
最後のシーンが凄くて吹雪🌨️の港⚓️でカモメが飛んでる状態だったけどそのタイミングになるまで何日もあの場所で粘って完璧に整ってから撮影したんですかね❓(ラストのシーンで逮捕ってやる前に大怪我🩹してるんだから真っ先に救急車🚑💨呼べよ😡って文句を言うのは無しだぜ)
あと刑事👮になって結婚相手が夏目アラタの女殺人鬼でビックリ‼️
あと最後のほうで母親がメグミだったけど前半にオッ〇イをもみしだかれてた時というか前半の母親役って別人じゃね😵‍💫
あとこの監督の常連メンバーが良い味出してました🙆
藤井監督はイクサガミと港のひかりが同時期に撮影だった事に関係するある人物がカメオ出演していてビックリ‼️

コメントする 4件)
共感した! 30件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

4.0強さとは?

2025年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

誰かのために何をするか?自分の事はさておき誰かを助ける勇気と信念。見事である。
それにしても身内の人たちのクズっぷりが許せない。お金にしか執着しない人生を送って何が楽しいのかを理解できない寂しい人たちだった。
苦しい幼少期を乗り切って真っ直ぐに成長した姿に安心するとともに二人の再会に涙が止まりませんでした😭
是非映画館🎦

117

コメントする 2件)
共感した! 18件)
タイガー力石

3.5やはり年齢層が高いなぁと思ったら自分も爺だった笑。

2025年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣いた、泣いた。
無理でしょ、我慢できないよ。
自然を相手に奮闘してきた木村大作さんの映像と相まって、感情が大きく揺さぶられてしまいました。
「人のため」という思いが作品全体を包み込んでおり、芯のある映画になっておりました。

また、役者陣の本気度も並々ならぬものがあり、主役の舘ひろしさんは勿論、少年を演じた尾上眞秀さん、青年期を演じた眞栄田郷敦さん、そして好々爺を見事に体現してくれた笹野高史さんには幾度となく目頭を熱くさせて貰いました。
そんな中、「人のためって何?」というオーラを放ちまくっていた斎藤工に度肝を抜かれました。
刈り上げた髪、剃り落とした眉、声を聞くまで誰だか全く分かりませんでした。
本気度合いがレベチでした。
本当に凄い方です。
ますます惚れ込んでしまいました。

そして、斎藤さんのような異彩を放つキャラがいるおかげで、舘さんや笹野さんたちがますます輝いて見えてきます。
鑑賞後、人に優しくなりたい、そんな気持ちにさせてくれる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
かもしだ

2.5心苦しいけど

2025年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

152本目。
昭和な感じの画。
観る前から泣くのかなあって思ってたけど、なんかあれだなと。
胸打つシーンが、再会した時と海でのあれ。
でもそれ以外のシーンが今一つといった感じ。
全体が雰囲気だけに感じ、特にヤクザが怖くなく、それだけな感じ。
それが今時と言われれば、それまでだけど。
胸打ったとは言え、海でのあれも、あの画が欲しかったのはスゴく分かるけれど、そこにいくまでなんで雪降ってないんだと。
あの熱演に対して心苦しくはあるけど、そう思ったんだから仕様がない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひで

5.0能登の復興のひかりがより一層輝きますように。

2025年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
すけちゃん

4.5俳優陣の名演が光る

2025年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

一貫して「誰かの為に生きる強さ」というテーマがしっかりと描かれていました。最近観た「トリツカレ男」に似た部分がありましたが、こういう美しいお話は純粋に心打たれるのであります。

ただ美しいだけでなく、ヤクザサイドのおっかない描写も力入ってましたね。椎名桔平、斎藤工、ピエール瀧らの演技が緊張感のあるシーンに仕上げていました。

ストーリー、テーマ共に割とストレートな作品ですが、そこに「ヤクザ」と「盲目」という設定が上手く絡んでいてすごく良かったです。舘ひろしをはじめ、俳優陣の名演にも惹き込まれ、思わず涙してしまう素晴らしい作品でした😊

コメントする 1件)
共感した! 21件)
吹雪まんじゅう
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。