劇場公開日 2023年12月29日

「ワッフルメーカー」サンクスギビング kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5ワッフルメーカー

2025年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

 1年前のライトマートでの惨劇!本編は普通にスプラッターホラーの王道を行く雰囲気だったので斬新な殺し方以外は記憶に残りそうもないけど、この序章だけは記憶に残りそう。スーパーに押し寄せるゾンビ的な群衆と社長の家族などの特権階級の構図。大型家電店での激安セールは最近見かけないけど、スーパーのポイント5倍デーとかは今でも駐車場の争奪戦があるみたい・・・ま、俺は空いてる時間しか行かないけど。

 序盤から違和感アリアリの展開。サンクスギビングデイなのにジングルベルがかかっているし、登場人物の心が読めない・・・ボブなんて小柄な割りに奪三振記録を持ってるらしいし、アメフトと野球の人気の差をバカにしてるとしか思えない。スポーツしてるシーンなんて一切出てこないしなぁ。

 犯人は誰だ?といった復讐モノではあるけど、そんなこと考えてたらホラーを楽しめない。もっと早く世に出ていれば、絶対にスクリームのネタにされただろうな~。そう、この手のホラーは殺され方(殺し方)を楽しまなければ・・・と、やっぱりトランポリンのシーンが秀逸だったかな。

 それにしてもワッフルメーカーにあれだけ人が集まるものでしょうか?日本で言えば、餅つき器にあたるのか。無料なら欲しいかもだけど・・・そして、タラちゃん&ロドリゲス作品『グラインドハウス』のフェイク予告編にあったらしいけど、試写会で観た時にはスタッフが間違えて予告編をカットしていたから・・・覚えてない。

kossy
Lymanさんのコメント
2025年7月24日

「Top 5 Black Friday Injuries」という記事によると、「$1.28のタオルを巡って負傷者が出る乱闘」や、「XBOXを狙った客が催涙スプレーを撒く」といった事件があったそうです。さらに、恐らく本作の元ネタ「2008年ウォルマートで2000人の客に店員が踏み〇される事件」での目玉商品はたった$20安いテレビだったとか…(別記事より)。
ワッフルメーカー?ひぃ~!そんな極上品、戦争が起きかねません…!

Lyman
PR U-NEXTで本編を観る