コラム:Celeb☆Graphy セレブ☆グラフィー - 第61回

2017年3月10日更新

Celeb☆Graphy セレブ☆グラフィー

【vol.61】激突!ハリウッドVSトランプ 舌戦50日間を総括

ドナルド・トランプ大統領の誕生から3月10日で50日。昨年11月の当選時から、ハリウッドではアンチの嵐が吹き荒れていましたが、その勢いは増すばかり。今回は、ハリウッドVSトランプ騒乱の50日間におよぶ舌戦を振り返ります。

DAY 21:ベルリン映画祭でハリウッドスターたちが政治的発言
画像1

ベルリン国際映画祭が2月9日に開幕。審査員を務めたマギー・ギレンホールが「私の国には抵抗する心構えの人たちがたくさんいる」と世界にアピールすれば、リチャード・ギアは「トランプの行為でもっともヒドいのは、難民とテロリストをいっしょくたにしたことだ」と糾弾。ドイツにも反トランプの風を吹かせました。

DAY 24:グラミー賞にも政治色
画像2

2月12日には、音楽界の最高峰グラミー賞授賞式が開催。ケイティ・ペリーはヒラリーを彷彿とさせる白いパンツスーツでパフォーマンスし、ビヨンセは受賞スピーチで人種差別のない未来を願いました。そして極めつけは、「抵抗しろ、抵抗しろ、抵抗しろ!」と呼びかけたア・トライブ・コールド・クエスト。この1週間前のスーパーボウルのハーフタイムショーでは、レディー・ガガが大方の予想に反して、政治的な抗議メッセージを発信しなかっただけに、政治色たっぷりのグラミー賞はガツンと響きましたね。

DAY 36:ジョディ・フォスター、マイケル・J・フォックスらがLAの決起集会に出席
画像3

アカデミー賞授賞式直前の2月24日、大手芸能事務所UTAが毎年恒例のオスカーパーティの代わりに、反トランプ集会を開催。これまで政治的イベントから距離を置いていたジョディ・フォスターが、「こんな時だからこそ、人前に出て、立ち向かうべき」と反トランプ陣営に参戦。カナダ出身で米国籍を取得したマイケル・J・フォックスは、「移民排斥は、人間の尊厳への攻撃」と入国制限令を非難しました。また、フランスのセザール賞で名誉賞を受賞したジョージ・クルーニーは、「憎しみを勝たせないように努力しなければいけない」と大西洋の向こうから決意表明。オスカーに向けた異様な盛り上がりに、ハリウッドのいまが垣間見えました。

DAY 38:アカデミー賞授賞式もトランプ批判相次ぐ
画像4

賞シーズンの締めくくりとなる2月26日のアカデミー賞授賞式でも、皮肉を込めたジョークからまじめなスピーチまで、トランプ批判が吹き荒れました。集中砲火を浴びた大統領は翌日、「政治のことに集中しすぎて、最後はガタガタだった」と、作品賞の誤発表という前代未聞のハプニングにツッコミ。相手の弱みを見逃さない抜け目のなさ、大統領選の時と変わっていません。

DAY 42:トム・ハンクス、真実のために闘う記者たちをエスプレッソマシンで激励

一部メディアがトランプ政権と激しく対立する中、トム・ハンクスが、ホワイトハウスに張り込んでいる記者たちにエスプレッソマシンをプレゼント。「真実、正義、そしてアメリカの流儀のため、果敢に戦い続けてくれ」と鼓舞しました。その一方で、イギリスの名優サー・パトリック・スチュワートが、トランプ政治と闘うために米市民権を申請するなんてニュースも。賞レースが終わったいま、スターたちはいろいろな対トランプ戦術を模索しているのかも。

DAY 48:セレブたちが「ア・デー・ウィズアウト・ア・ウーマン」を支持

3月8日の国際女性デー、アメリカの女性たちは「A Day Without A Woman」というストライキを決行。全米各地で開催されたデモに参加したセレブは少なかったようですが、Instagramには賛同メッセージがいっぱい。トランプ大統領は「この国際女性デーという日に、アメリカや世界中で重要な役割を担っている女性たちへ、私と一緒に敬意を示そう」とTwitterで呼びかけましたが、過去の失言・暴言を帳消しにするにはまだまだ時間がかかるでしょう。

今回ご紹介できたのは、ほんの一部。2カ月足らずでこの白熱ぶりですから、ハリウッドにとっても、トランプ政権にとって長く険しい4年間となりそうですね。


筆者紹介

映画.com編集部のコラム

政氏裕香(まさうじゆか)。アメコミ系やジャンル系映画を中心に美男美女探しに夢中。最近にやけ顔がとまらないのは、「君の名前で僕を呼んで」のティモシー・シャラメと「ブラックパンサー」のマイケル・B・ジョーダン。

 飯田沙野(いいださや)。映画と海外ドラマ漬けの日々を送る映画.com編集部員。コテコテの恋愛映画を愛する絶望的なロマンティスト。

Amazonで今すぐ購入

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 「TOKYO MER 走る緊急救命室」劇場版第3弾製作決定! 鈴木亮平がコメント発表、超特報映像を劇場で特別公開

    1

    「TOKYO MER 走る緊急救命室」劇場版第3弾製作決定! 鈴木亮平がコメント発表、超特報映像を劇場で特別公開

    2025年9月5日 05:00
  2. 金曜ロードショー40周年特別番組「国民が選んだ忘れられない名シーン」10月3日放送 金ローならではの特別解説付き

    2

    金曜ロードショー40周年特別番組「国民が選んだ忘れられない名シーン」10月3日放送 金ローならではの特別解説付き

    2025年9月5日 06:00
  3. 多部未華子、壮絶なDVで人生を狂わされた女性に… 究極のシスターフッドを描く「シャドウワーク」ドラマ化

    3

    多部未華子、壮絶なDVで人生を狂わされた女性に… 究極のシスターフッドを描く「シャドウワーク」ドラマ化

    2025年9月5日 05:00
  4. 【9月公開映画:期待度ランキング】「宝島」「俺ではない炎上」を抑えて1位に輝いたのは……

    4

    【9月公開映画:期待度ランキング】「宝島」「俺ではない炎上」を抑えて1位に輝いたのは……

    2025年9月5日 07:00
  5. 北村有起哉、地上波GP帯ドラマ初主演&仲間由紀恵と12年ぶり共演 岡田惠和・脚本作「小さい頃は、神様がいて」10月スタート

    5

    北村有起哉、地上波GP帯ドラマ初主演&仲間由紀恵と12年ぶり共演 岡田惠和・脚本作「小さい頃は、神様がいて」10月スタート

    2025年9月5日 05:00

今週