イクサガミ

3.724
24%
55%
15%
0%
6%
採点 未評価

シリーズ紹介・あらすじ

今村翔吾氏による「イクサガミ」シリーズ(講談社文庫刊)を映像化。時は明治11年、深夜の京都・天龍寺。莫大な賞金を得る機会を与えられた腕に覚えのある292名の強者たちは、ある奇妙な「遊び(ゲーム)」のルールを告げられる。それは、各自に配られた木札を奪い合い、東京にたどり着いたものには賞金を与えるというものだった。主人公・嵯峨愁二郎は、妻と子を病から救うため、その奇妙なゲームに参加する。

ジャンル:ドラマ歴史・伝記

原題:イクサガミ
製作国:日本

シリーズ

スタッフ・キャスト

原作
今村翔吾 [シーズン1]
監督
藤井道人 [シーズン1]
プロデューサー
岡田准一 [シーズン1]
アクションプランナー
岡田准一 [シーズン1]
エグゼクティブプロデューサー
高橋信一 [シーズン1]
全てのスタッフ・キャストを見る

ドラマレビュー

採点する 未評価

0.5海外作品を真似るだけでは越えられない壁

TOさん
2025年11月25日
iPhoneアプリから投稿

非常に残念。
またしても“どこかで見たような”内容で、はやり日本のドラマ・映画業界は何ひとつ学べていない印象。まるで『イカゲーム』の二番煎じを狙っているのが丸わかりで、世界観づくりも「将軍」人気にあやかろうとする浅い演出に終始しており、日本ドラマの悪い部分だけが前面に出ている。

さらに致命的なのは、作品の核となる俳優陣のクオリティの低さです。台詞は棒読み、演技には説得力がなく、“イクサガミ”という世界に入り込めていないのが丸見えで、不自然さが常に漂っている。演じているという意識だけが先行しており、本来必要な感情表現や深みが欠けすぎている。
特に二ノ宮さんの演技は、残念ながら作品を引き締めるどころか、逆に安っぽさを際立たせてしまっている。

率直に言えば、このドラマには「ハマり役」と呼べる人物が一人もいません。第一話の時点で“続きを見る必要はない”と思わせてしまう構成で、作品としての厚みも魅力も感じられない。

日本の実写作品には、まだまだ越えられていない壁が多いのだと思います。無理をして海外作品を真似るより、正直アニメだけ作っていれば世界から評価されるのでは…とすら感じてしまう。
そろそろ、何を求められているのかきちんと理解していただきたいものです。

TO

4.0〇〇〇剣心 イクサガミ編(笑)

Mt.ブルーさん
2025年11月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
Mt.ブルー

3.0あちこちに既視感

2025年11月24日
iPhoneアプリから投稿

なんだろうなぁ
るろうに剣心
ライアーゲーム
カイジ
全部放り込んだ、そんな感じ
手間と金はかかってるのは見てわかるし、いい俳優いっぱい使ってるのでチープには見えないけど、一押し足りないのは否めない
芯が無いんだろうな

シーズン2には続くんだろうけど今際の際のアリスみたいになりそうで…

零式五二型

4.5岡田くんは侍が似合う

usausako25さん
2025年11月23日
iPhoneアプリから投稿

怖い

驚く

ドキドキ

Netflixドラマ…今年は豊作👏
岡田くんが侍役をやると 大概ハマる!
今回も壮大なセットの中
血は飛ぶし…首が飛んだり💦
初っ端から驚かされる
Netflixならでは…

第一章から阿部寛、染谷将太、伊藤英明
二宮くんや山田孝之
そうそうたるキャスト陣で
見応えありました。
阿部寛さんの役柄は強いし怖い💦

6話では燃えてる岡田くんと伊藤英明さんのラストの戦いは凄かった👏👏

そして第6話ラストで「第一章 完」の文字が出たので
続編があるんだと…
だって話は終わっていないし💦
6話のラストに横浜流星さんも登場して
とにかく続きが気になる…

第二章が制作される見込みです。
…というのを見掛けたので楽しみに待ちたいと思う😊

usausako25
すべての映画レビューを見る(全24件)

他のユーザーは「イクサガミ」以外にこんな作品をCheck-inしています。