猿川真寿 : ウィキペディア(Wikipedia)

猿川 真寿(さるかわ まさとし、1979年4月18日 - )は、競技麻雀のプロ雀士。静岡県静岡市出身、日本プロ麻雀連盟所属(現在、同団体内での段位は七段)。

来歴

小学2年生のときに本で麻雀を学ぶ。5歳上の兄と兄の友達と一緒に遊びたい気持ちからだったという。

地元の中高を卒業し、コンピュータ関係の専門学校に進学。麻雀店でのアルバイトを始めた。麻雀に没頭した結果、単位が足りなくなり2年時に中退。麻雀店の社員として働いていた19歳から23歳までの3年半は、年間約3,000半荘打ち込んだ日々が自分の麻雀のベースになっていると語っている。

2001年、20歳のときに日本プロ麻雀連盟に入会(17期)。同期は勝又健志、近藤久春、HIRO柴田、藤島健二郎など。

2008年に第17期麻雀マスターズで優勝。

連盟ではA2リーグ(2013・2014年はA1リーグ)を主戦場とする一方で麻雀最強戦(2013年以降、9回出場中5回ファイナル進出)やRTDリーグ(2017年以降)など、他団体の雀士が集う大会にも積極的に参加し頭角を現す。

2023年6月30日、Mリーグ・2023年シーズンから新参入のBEAST Japanextからドラフト1巡目全体1番目で指名され、同年7月5日にはMリーグ機構より契約合意が発表された。

雀風・人物

  • 攻撃重視で鳴きも駆使するキレ味鋭い雀風だが、場面によっては独特な切り順から高打点の手に仕上げる事が有り、その雀風を「モンキーマジック」と称されることがある。一方で「プロ雀士サル」という通り名も持つ。
  • そのキャラクターから「麻雀界稀代の天才児にして問題児」「昭和最後の破天荒雀士」などと称されることもある。
  • 2016年8月に同団体の石田亜沙己との結婚を発表。2017年に男児が誕生。
  • 2023年5月、赤羽にノーレート麻雀店『mono』をオープンした。
  • 趣味は将棋。麻雀と同じ小学2年生、7歳の頃に始めた。高校時代は将棋部に所属。将棋棋士の広瀬章人や瀬川晶司と交流がある。他に推理小説を読むことも多く、好きな作家は東野圭吾中山七里

Mリーグ成績

主な戦績

  • 第17期 麻雀マスターズ 優勝
  • 麻雀最強戦2021 男子プロ鋭気集中 優勝
  • 麻雀最強戦2023 最高勝率決戦 優勝

出演

映画

  • 麻雀最強戦 the movie(2022年11月18日公開、マグネタイズ)監督:原澤遊風麻雀最強戦 the movie - allcinema 2024年3月3日閲覧

Vシネマ

ウェブテレビ

  • 天 天和通りの快男児 第2話・第3話 (2018年10月4日、Paravi) - 第2話 ~第12話まで全話一挙配信

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/03/29 22:20 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「猿川真寿」の人物情報へ