長谷川耕史 : ウィキペディア(Wikipedia)

長谷川耕史(はせがわこうし、1971年〈昭和46年〉8月17日 - )は、日本の書道家。日本書鏡院三代目会長(2017年6月-現在)。

経歴

  • 1971年
    • 08月 品川区に長谷川耕南の孫、長谷川耕生の次男として生まれる
  • 1994年
    • 03月 駒澤大学法学部政治学科卒業
  • 1999年
    • 04月 「育美書道教室」を開講
  • 2003年
    • 07月 第43回日本書鏡院展で文部科学大臣賞を受賞
  • 2007年
    • 04月 衆議院「かこう会」書道講師
  • 2008年
    • 05月 「日本浪曲協会」書道講師として属託
  • 2009年
    • 10月 「清水寺 第16回 古と優艶の書画展」にて代表作家として出品
  • 2011年
    • 03月 青山学院女子短期大学の非常勤講師になる。中目黒駅前の桜まつり大看板を揮毫
  • 2012年
    • 03月 中目黒 桜まつり ポスター・フラッグを揮毫
    • 04月 俳優 豊原功補氏の楽屋のれんを揮毫
  • 2013年
    • 03月 品川レインボーズ球団旗「完全燃焼」を揮毫
    • 06月 憲法改正推進本部の看板を揮毫
    • 10月 「自由が丘リバティヒルクラブ」の書道講師として属託
  • 2014年
    • 01月 「はつらつタウン中目黒」エリアガイドマップのタイトルを揮毫
    • 03月 岩崎愛子「高尾山に登ろう」のCDジャケットのタイトルを揮毫
    • 04月 目黒川子ども桜まつりのポスターを揮毫
    • 05月 武蔵御嶽神社の奥宮遥拝所の看板揮毫
    • 06月 豊橋市 曹洞宗 西福寺の山号額を揮毫
    • 08月 ワールドカップ女子プロ野球マドンナジャパン「侍魂」の応援旗を揮毫
  • 2015年
    • 07月 墨 (書道雑誌) 所感掲載、〜伝統を継承して 現代に活かすことの重み〜
    • 09月 目黒のさんま祭りのテーマソング「目黒のさんま」CDタイトル揮毫
    • 10月 防衛装備庁の看板揮毫
    • 12月 今年の一字「安」の作品を、安倍晋三総理大臣がツイッター及びフェイスブックにアップする
  • 2016年
    • 02月 あっくん/南友里「一滴の酸素」CDタイトル揮毫
    • 06月 大阪中之島中央公会堂にて書道教室を開講
    • 09月 岩崎愛子「タカオスミレ」CDタイトル揮毫
    • 10月 銀座ギャラリームサシにて初個展を開催
    • 12月 神奈川県「年越しそば」読本題字とフラッグを揮毫
  • 2017年
    • 02月 品川区立品川学園「文字の贈り物」書道の授業を務める
    • 03月 ファイヤーホール4000(旧店名・ファイヤーホール 陳) の看板揮毫
    • 06月 日本書鏡院三代目会長として襲名
    • 11月 岩崎愛子「高尾山シリーズ第4弾 小仏〜景信〜高尾山」のCDジャケットのタイトルを揮毫
  • 2018年
    • 01月 ロイヤルパークホテルのノベルティ用に「粋」を揮毫
    • 03月 株式会社ジャパランが販売する「new JAPANデニム×帯クラッチ」にてコラボレーションする
    • 04月 NHK BS時代劇「鳴門秘帖」のタイトルを揮毫
    • 10月 銀座ギャラリームサシにて個展「長谷川耕史展」を開催
  • 2019年
    • 03月 陸上自衛隊 奄美警備隊 の看板揮毫
    • 04月 中目黒 桜まつり ポスター・フラッグリニューアルに伴い揮毫
    • 05月 高崎・大聖護国寺 の阿弥陀堂の山号額を揮毫
    • 07月 靖国神社 御霊祭の灯篭を揮毫
    • 10月 六角精児主演映画「くらやみ祭りの小川さん」タイトル揮毫
  • 2020年

注釈

出典

関連項目

  • 日本書鏡院
  • 書道家
  • 書道

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/12/04 04:06 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「長谷川耕史」の人物情報へ