ダヌーシュ : ウィキペディア(Wikipedia)

ダヌシュ(Dhanush、1983年7月28日 - )は、インドのタミル語映画で活動する俳優、映画プロデューサー、映画監督、脚本家、作詞家、プレイバックシンガー。ヒンディー語映画にも出演している。

2002年に父が監督した『Thulluvadho Ilamai』で俳優デビューし、2011年に出演した『Aadukalam』で国家映画賞 主演男優賞を受賞した。2011年には「Why This Kolaveri Di」を発表し、YouTubeで再生回数1億回を超えるヒットソングとなった。また映画製作会社を設立してプロデューサーとしても活動しており、フィルムフェア賞 南インド映画部門で7つの賞を受賞している。

人物

父は監督、プロデューサーとして活動している。兄セルヴァラーガヴァンも監督として活動しており、ダヌシュは兄に誘われ俳優となった。2004年11月18日にラジニカーントの娘アイシュワリヤーと結婚し、2人の息子をもうけたがTamil Nadu / Chennai News : Rajnikanth turns grandfather. The Hindu (13 October 2006). Retrieved 10 April 2013.、2022年1月17日に離婚を発表した。

キャリア

2002年 - 2010年

2002年に父カストゥリ・ラージャの『Thulluvadho Ilamai』で俳優デビューし、批評家から演技を高く評価された。2003年には兄セルヴァラーガヴァンの初監督作品『Kaadhal Kondein』にも出演しており、批評家から絶賛され興行的にも成功を収めた。同年には『Thiruda Thirudi』にも出演している。2004年に『Pudhukottaiyilirundhu Saravanan』『Sullan』に出演した。同年には父が監督した『Dreams』にも出演したが、同作は批評家から酷評され興行的にも失敗している。2005年に『Devathaiyai Kanden』に出演し、同作は後にテルグ語吹替版も上映された。同年にはの『Adhu Oru Kana Kaalam』に出演している。

2006年に兄が監督した『Pudhupettai』に出演し、ダヌシュは批評家から高い評価を得た。同作は「Dhoolpet」のタイトルでテルグ語吹替版も上映されている。『Thiruvilaiyaadal Aarambam』ではシュリヤ・サランと共演した。2007年に『Parattai Engira Azhagu Sundaram』に出演するが、同作は興行的に失敗している。同年に出演した『Polladhavan』では、批評家から演技を高く評価された。2008年に『Yaaradi Nee Mohini』に出演し、同年にはラジニカーント主演の『Kuselan』にカメオ出演している。2009年にの『Padikkadavan』に出演し、批評家から演技を高く評価された。2010年にはの『Kutty』『Uthamaputhiran』に出演している。

2011年 - 2016年

2011年にの『Aadukalam』に出演し、闘鶏士を演じた。同作はで6つの賞を受賞し、ダヌシュは史上最年少で主演男優賞を受賞した俳優となった。同年にの『Seedan』に出演しており、この他に『Mappillai』『Venghai』にも出演している。同年に兄が監督した『Mayakkam Enna』に出演してと共演し、同作は批評家から高い評価を得た。2012年に妻アイシュワリヤーが監督した『3』ではプロデューサーと主役を務め、シュルティ・ハーサンと共演した。同作は劇中歌「Why This Kolaveri Di」が人気を集めたが、映画はミドル・ヒットに留まった。2013年に『Maryan』でと共演した。同作は批評家から高い評価を得たものの、興行成績はミドル・ヒットに留まった。同年に出演した『Naiyaandi』も興行的には成功しなかった。またの『』でソーナム・カプールと共演し、ヒンディー語映画デビューした。

2014年にの『』に出演し、同作はダヌシュの25本目の出演作となり批評家から高い評価を得た。2015年にR・バールキの『Shamitabh』に出演した。同作は批評家から高い評価を得たが、興行的には失敗している。同年にの『Anegan』に出演し、同作は批評家から絶賛され興行的にも成功を収めた。同年に『Maari』でカージャル・アグルワール、、と共演し、『Thanga Magan』では、エイミー・ジャクソン、、と共演している。2016年には『Thodari』『Kodi』に出演している。

2017年以降

2017年に『Pa Paandi』で監督デビューした。同年にはサウンダリヤー・ラジニカーントの『Velaiilla Pattadhari 2』に出演し、同時にプロデューサー、原案も手掛けているVIP 2 2017: Movie Full Star Cast & Crew, Story, Release Date, Hit or Flop, Budget, Box Office Info: Dhanush, Kajol | MT Wiki: Upcoming Movie, Hindi TV Shows, Serials TRP, Bollywood Box Office. Mtwiki.blogspot.com (25 July 2017). Retrieved on 2018-08-10.Dhanush's VIP 2 teaser is rocking, but there's no glimpse of Kajol | regional movies. Hindustan Times (22 April 2016). Retrieved on 2018-08-10.。2018年にはの『クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅』に出演し、海外映画デビューしたKeslassy, Elsa. (31 October 2017) Ken Scott's 'The Extraordinary Journey of the Fakir' Lures Flurry of Buyers (EXCLUSIVE) – Variety. Variety.com. Retrieved on 2018-08-10.。

音楽活動

2004年に出演した『Pudhukottaiyilirundhu Saravanan』でプレイバックシンガーを務め、『Pudhupettai』『Aayirathil Oruvan』『Mayakkam Enna』でも務めている。2011年に「Why This Kolaveri Di」がYouTubeで公開され、同曲はインドで最も閲覧された歌となった。曲の多くはが作曲し、ダヌシュが作詞を手掛けている。『Vajrakaya』では「No Problem」、『Thikka』では「Thikka」、『Ezhumin』では「Ezhada」を歌っている。

フィルモグラフィ

公開年 邦題原題 役名 備考
2011 Aadukalam K.P.Karuppu
2013 ラーンジャナーRaanjhanaa クンダン
2014 無職の大卒Velaiilla Pattadhari ラグヴァラン 兼製作
2015 マーリMaari マーリ 兼製作
尋問Visaaranai 製作
2017 無職の大卒 ゼネコン対決編Velaiilla Pattadhari 2 ラグヴァラン 兼脚本・製作
2018 クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅The Extraordinary Journey of the Fakir アジャ
Maari 2 マーリヤパン(マーリ) 兼製作
2019 Asuran Sivasamy
2021 カルナン(原題)Karnan カルナン
トリッキー・ワールドJagame Thandhiram スルリ Netflixオリジナル映画
2022 グレイマンThe Gray Man アヴィク・サン / ローンウルフ Netflixオリジナル映画

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/02/15 07:22 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「ダヌーシュ」の人物情報へ