佐々木貴史 : ウィキペディア(Wikipedia)

佐々木 貴史(ささき たかし、1961年〈昭和36年〉7月6日 - )は、日本の実業家、文化人タレント。「リライブシャツ」「リライブウェア」開発者。株式会社りらいぶ代表取締役。福島県郡山市生まれ、宮城県仙台南高等学校卒業。「第一種情報処理技術者」「宅地建物取引士」

経歴

1961年(昭和36年)7月6日、福島県郡山市生まれ。国鉄に勤務する父親の関係で、埼玉県浦和市上木崎小学校、宮城県仙台市立連坊小路小学校と転勤族を経験【みんなの観光協会】家族愛から生まれた「リライブシャツ」佐々木貴史を仙台のSDGs応援アイドルが突撃取材!「世界平和とノーベル生理学・医学賞受賞を目指します」。幼少期は体が弱かったので家にずっと閉じこもりをしていた。

1974年(昭和49年)宮城県仙台市立南小泉中学校入学。父親の脱サラを機に家は貧しくなる。塾・家庭教師は1度も行ったことなく独学で勉強する【佐々木貴史】出川哲朗と新CMで共演のリライブシャツ社長の知られざる顔が本邦初公開!有名大学に通う愛娘が家での素顔を告白!20年以来の高校同級生が天才エピソードを!「令和の虎」裏話エピソード満載!!

1977年(昭和52年)宮城県仙台南高等学校入学。高校時代は虚弱体質で学校を休みがちで療養生活だった。高校卒業後、父が自営業する教材販売の手伝いをしながら自宅療養生活を4年続ける。

1982年(昭和57年)21歳になると周囲の友人が就職していく様子を見て悔しさを感じる。高卒の学歴の壁を越えるには資格を取りたいと古本屋で調べまくる。虚弱体質でも座って稼げる仕事として「コンピューター技術者」の仕事ならばと考え、プログラミングの資格「第一種情報処理技術者」を取得。お金がなかったので独学で勉強する。

1983年(昭和58年)22歳で東京の知り合いを伝手に東京都世田谷区赤堤に上京。コンピュータープログラマーとして就職。2年半で体を壊す。髪の毛が抜けて身体が動かなくなってしまった。

1986年(昭和61年)25歳で環境を変えるため仙台に戻り、独立を決意。プログラマー、システムエンジニアの仕事を続ける。自分の体質では普通に就職できないことを悟り、自営でビジネスをしながら身体が元氣になる方法をいろいろと探し求める。

1988年(昭和63年)27歳で仙台市内にコンピュータソフト会社「有限会社ヒューマンシステム」を設立、代表取締役社長に就任。社員は若い子3名で構成。

1990年(平成2年)29歳でパソコンショップと提携してパソコンのシステム開発で事業を拡大する。

1992年(平成4年)31歳、会社で事務員として働いていた女性と結婚する。

1995年(平成7年)34歳でパパイヤ発酵食と出会う。佐々木の虚弱体質、4つ下の妹の体が改善した。佐々木の原動力は世のために良い事を広げたいという思いから。福島県の同郷・野口英世も幼少期から身体に障害がありながら、黄熱病の発見を機に世のために身を粉にしたことを見習いたいと思った。

1999年(平成11年)38歳、システム会社を譲渡して、パパイヤ発酵食の代理店を設立。社員3名。パパイヤ発酵食の通信販売を始める。翌年には月商2000万円の売上をあげる。

2003年(平成15年)42歳、娘を授かる。

2005年(平成17年)44歳、相続に関するワンストップビジネスを始める。全ての事業をシステム化することで世の中の歪んだ仕組みを改善(2016年まで)。営業コンサル、飲食店舗経営、建築検査、貸事務所、浄水器の輸入販売など様々な分野のビジネスを立ち上げる。

2012年(平成24年)51歳、国分町にタイアップ和風居酒屋を開店、オーナーとなる(2016年譲渡)。

2014年(平成26年)53歳、ビルを購買(現在の本社)。宅地建物取引士の資格を取得する。

2016年(平成28年)55歳、志を立てることの大事さを教えられる。自分の使命は「悩んでいる人を仕組みで助けること」だと気付き志を立てる。志の講師を開始し、人が持つ崇高な思いに気づく。

2017年(平成29年)56歳、「身体機能研究所」(現在 株式会社りらいぶ)を設立。もともと大事に思っていた元気になる方法を、最後の仕事にしたいと考えるようになり探し始める。介護士をしていた妹の苦労を軽減させたいために見出した革新の一着!機能性シャツで社会課題に立ち向かう!のがリライブシャツのノウハウで、その技術を多くの協力者とともに形ある物として作り上げることができた。

2018年(平成30年)57歳、特許取得。翌年、製品化の成功、第三者機関の検査会社の測定データでエビデンスが認められる【漫画】着る元気!奇跡のリライブシャツ誕生物語 42頁。

2021年(令和3年)60歳の還暦でYouTube番組「令和の虎」に出演。ビジネスプランをプレゼンして5人の出資者全員から投資を勝ち取った。番組終了直後から注文が殺到して1週間で7,000着の注文を受ける。翌年から虎(出資者)側としてオファーを受けて現在レギュラー出演する。

2023年(令和5年)4月28日、佐々木の半生を描いた「【漫画】着る元気!奇跡のリライブシャツ誕生物語」が出版リライブシャツ 漫画 着る元気!奇跡のリライブシャツ誕生物語

2024年(令和6年)現在、リライブウェア、サプリメント販売、不動産業を行う。

人物

  • 好きな言葉は「志(こころざし)」人はみな生まれたときに使命を持って生まれてきていて、その使命に向かっているときフルパワーになるんだとインタビューで答えている。
  • 女子大生の娘を持つ1児の父。愛妻家で毎年結婚記念日に花束を贈る。休みの日は妻と映画・温泉に行く。映画館では妻と映画を見て一緒に泣く。いま好きな涙活映画は「殿、利息でござる!」「ベイブ」「フィールド・オブ・ドリームス」。
  • 歴史好き、娘と関ヶ原の合戦場、長浜城、大阪城等、全国各地を旅をする。
  • 神社好きで「舞い」を奉納して自分を整える。
  • 好きなタレントはマツコ・デラックス。いつか「マツコの知らない世界」「月曜から夜ふかし」マツコの身体を機能改善させたい。
  • 音楽を大切にしているとインタビューで答えている。モーツァルト:交響曲 第41番「ジュピター」は芯を作る。渡辺美里の「My Revolution」は奮い立つ。さだまさしの「主人公」は人生の意味を伝える。4~5才の頃、父親の影響でベートーヴェンを聞いていた。交響曲第6番「田園」が好きな少年だった。
  • 学生時代は不思議なことに人一倍興味があり将棋と落語と少女漫画に夢中。将棋は5才のときから始めて高校で三段を取得。目隠し将棋ができる。得意な戦法は中飛車。好きな棋士は藤井猛。さだまさしにも夢中となり、東京上京当時、ラジオ番組「セイ!ヤング」を聞いてホームシックを凌いだ「着るだけで元気になる」魔法のTシャツの秘密にSDGs普及アイドル「Earth Ace-SND」が潜入取材!年間10万枚を超えるヒット商品!?YouTube660万回!?「令和の虎」出演中の佐々木貴史がアイドルをプロデュース??さらに実妹が初メディア登場
  • 高校の同級生に日本広告写真家協会(APA)正会員の写真家・日澤暢宏がいる。宮城県仙台南高等学校1期生。
  • 高校時代は将棋部に所属、部長を務めた。文化祭のときは1人で3人を同時に将棋を指し勝利するパフォーマンスを行っていた。

ビジネス論

  • 将来の展望はリライブウェアを通じて「日本の健康」「世界の健康」。最終ゴールは「世界平和」、その途中に「ノーベル生理学・医学賞」を取って人類の幸福に貢献すると取材で言及【Myuu♪】SDGsアイドルが動画再生数660万回超「リライブシャツ」開発者に成功のヒミツを聞いてみた!山田孝之、赤西仁、元K-1日本王者、PGAツアー7勝プロゴルファー著名人が次々着用。「将棋と神社が好きな還暦おやじです」
  • 「令和の虎」では虎(出資者)としてレギュラー出演する。主宰者の岩井良明からは怒られたことがない珍しい虎である。理由として根が素直な性格だと自己分析している。過去に番組内でとちってしまったことがあって、岩井に「修行してきます」と反省する心構えを伝えて降板。その間、分析、勉強、訓練して戻ったとインタビューで話している。
  • リライブシャツは神様から皆さんを元気にするために預かったのではないかと考える。リライブシャツを全世界に広めてみんなが元気になることが佐々木の使命と考えて贅沢な生活を控えている。過去は高い時計をつけていたが、今は数千円の時計を身に着けている。
  • 「リライブシャツα」のイメージキャラクターとして出川哲朗を起用。出川に商品開発の秘話や体感してもらった。今後は「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」「がっちりマンデー!!」「あさイチ」「情熱大陸」「プレジデント」「Forbes」「ターザン」出演を狙っているとインタビューで答えている。
  • 社内に佐々木の考えを掲示する。「【企業理念】世界中の人たちが心身ともに健康で幸せな世界を作り上げることに寄与する。【社長の志】リライブシャツを世界中に広めることで、みんなが元気を取り戻し笑顔になること。【お客様へのお約束】私たちはお客様の心身の健康に役立つ商品やサービスだけを厳選しご提供しています。私たちと信頼でつながったお客様全員にご満足いただくことをお約束します。」。

書籍

  • 【漫画】着る元気!奇跡のリライブシャツ誕生物語(2023年4月28日)

出演

テレビ

ラジオ

  • 「氏神一番の人生リライブ」(池袋FM) - ※レギュラー 毎週日曜日 お昼の12:00~12:30、MCとして出演

インターネット放送

CM

新聞

関連項目

  • 福島県出身の著名人
  • 郡山市出身の著名人
  • 埼玉県浦和市上木崎小学校出身の著名人
  • 宮城県仙台市立連坊小路小学校出身の著名人
  • 宮城県仙台市立南小泉中学校出身の著名人
  • 宮城県仙台南高等学校出身の著名人
  • リライブウェア

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/04/05 06:38 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「佐々木貴史」の人物情報へ