神山健治監督5年ぶりの長編作「ひるね姫 知らないワタシの物語」17年公開
2016年4月18日 08:00

[映画.com ニュース] 神山健治監督が、自身のオリジナル脚本で描く最新作「ひるね姫 知らないワタシの物語」の製作に取り組んでいることが明らかになった。2017年、ワーナー・ブラザース映画の配給で公開され、神山監督にとっては12年の「009 RE:CYBORG」以来5年ぶりの長編監督作となる。
「攻殻機動隊S.A.C.」シリーズや「東のエデン」「精霊の守り人」など、革新的なアイデアやディテールにこだわったアニメーション作品を送り出す神山監督が新たに手がける同作は、2020年の東京オリンピックを目前にした岡山が舞台となる。ストーリーなど内容の詳細は明らかにされていないが、神山監督は「重苦しい現実と対峙していかなければならない時代に、アニメーション映画がやるべきことは何か? 自問自答していたある日、『自分の娘に見せたい映画を作ったらどうだ』と言われふっと天真爛漫(らんまん)な女の子とお父さんの物語が浮かんできました」と今作の着想点について明かしており、「でもこれがなかなか一筋縄ではいかずどうしたら娘に見てもらえるかを考えながら奮闘する毎日でした。この物語は、あるミニマムな個人の思いに寄りそった『父と娘の物語』です」と語っている。

あわせて、主人公となる少女・森山ココネと、ロボットに変形するサイドカー「ハーツ」のデザイン画、そして舞台となる岡山県・児島の背景美術画が1点ずつ公開。キャラクター原案は「猫の恩返し」の森川聡子、ハーツのデザイン原案は「ベイマックス」のコヤマシゲトが手がけている。アニメーション制作は、Production I.Gなどと同じIGポートグループの1社で、14年に設立された新鋭のシグナル・エムディ(Signal-MD)が担当する。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー