Google、グーグルグラスを映画学校に提供
2013年8月1日 11:15

[映画.com ニュース] Googleの眼鏡型情報端末グーグルグラスが、アメリカの一部の映画学校に無料提供されることになったと、バラエティ紙が報じた。
同社広報によれば、同デバイスが映画製作に利用できるかの可能性を模索するための試みで、「このグラスがストーリーテリング、特に映画にどのように貢献できるのか興味がある」とコメントを発表。グーグルグラス・コレクティブと呼ばれるキャンペーンに参加するのは、アメリカン・フィルム・インスティテュート、カリフォルニア芸術大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、南カリフォルニア大学、ロードアイランド・オブ・スクール・オブ・デザインの5校だ。
5校には、それぞれ3つのグーグルグラスが提供されることになるという。同デバイスの主観ショットが、映画製作にどのように生かされることになるのかに注目が集まる。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

これ絶対に観ると決めてます
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なんだこれ!?!? ディカプリオが異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画