劇場公開日 2023年4月7日

  • 予告編を見る

パリタクシーのレビュー・感想・評価

全190件中、61~80件目を表示

3.5どんな人生も素敵に

2023年5月12日
スマートフォンから投稿

幸せ

この映画を見たのは1ヶ月くらい前。友人とランチをしていてこの映画の話題になった。あまり良くなかったと友人は言いたかったようだが、その点でいえばわかるし、、、。一方で、レビューを書いていなかった事に気づき、、、
マドレーヌの個人としての人生は総すれば辛い人生だったであろう。しかし、最後に素敵な人生だったと思えるほど、シャルルとの時間は離れがたくとても素敵な一時だったのだと。それはシャルルも同じで。出会った時はこんな時を共有できるとはお互い思うこのとない関係であった。
シャルルが切符をきられそうになるシーン。守ってばかりだった自分が守ってもらったあのシーン。シャルルの表情は重荷を下ろした様な何かリセットされた様な。
結末はもう一つ何かあってもと思ったが、二人の思いに浸るにはまあまあかなとエンドロールは二人の思いに浸りました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
&

4.5いい話だったなあ

2023年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

老女と中年男性のタクシー運転手の話。

パリの端から端までタクシーで行くという老女。「向こうの端だぜ?」と聞く運転手に「隣の家なら歩いて行くわよ」と切り返す老女。ここは、どんな感じのやりとりだったのだろう。パリの端から端までというと10kmくらいか。であれば、運転手にとっては手頃な距離だと思うが、やはり「わざわざ呼んだなら、もっと遠距離を頼むよ〜」という心からの憎まれ口と、それに対するカラッとした切り返しってところか。
そんなやりとり一つで、主人公ふたりのプロフィールというか、こんな感じの人ってのを俺たち観客に、瞬時に伝えてくる。このあたりは、脚本や監督の腕だよね。「あなたって苛立っていて憎まれ口きくけど荒っぽいわけじゃ無さそうな人ね」とか「お、口は悪いが、気持ちのよさそうな婆さんだな」なんて説明的なセリフをいかに入れずに、人物紹介していくか。俺にとってのいい映画の条件の一つは、そんな感じ。

そして、やはり楽しいロードムービー。タクシーだけに二人の会話と回想が中心となる。自分の過去を語り出す老女と、最初は運転手の儀礼として事務的に相槌を打つが、生来の人の良さからかだんだん真剣に聞くようになる運転手。ちょこちょこ寄る先々で、彼女の波乱の人生が語られ、回想される。苛立っているばかりだった運転手の顔に、本来の彼を示す笑顔が徐々に増えていく。そしてその合間で、ふと差し挟まれる他の人との関わり。本作では、トイレを借りるシーンと到着して入所するシーンくらいか。いずれのシーンも、二人の外側にあって二人にやや冷たく、二人の結びつきを強固にする役割。ロードムービーって、この「二人の繋がりの変化を時系列で観る」ってのが、醍醐味だよね〜。

ラストは、正直、「お、都合が良いな」と思うけれど、お話には都合の良いことも必要だと思うんだよね。俺の心の中で「そんな風にあってほしい」と思っていることは真実なのだから、そんな風にあったことを、素直に感動したい。

いい話でした。そして自分もパリを旅した気になれる綺麗な映画。拍手。

おまけ1
味がしたのは、クリスマスと正月に出るアイスだけ。壮烈。

おまけ2
一つの怒りで歳をとり、一つの笑顔で若返るのよ。知って得した。

おまけ3
あなたはすごくロマンチック、内に秘めてるだけ。見抜く力。

コメントする 5件)
共感した! 14件)
CB

5.0最高!!

2023年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

この映画を
上映してくれた
映画館に礼を言いたい

本当に有り難うございます
感謝しかない(涙)

'23/5/22 (2度目の鑑賞)
やっぱ鳥肌
泣けた!!👏🏻

パリの街並みや景色
雰囲気や人など
堪能できますね〜

役者さんも
ストーリーも
演出も
好きです

コメントする (0件)
共感した! 6件)
H1DE!

4.0乗り越えた人の言葉

2023年5月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
U-3153

4.0心に染みるストーリー

2023年5月8日
iPhoneアプリから投稿

タクシーで物語を進めるという点に惹かれて見ました。起承転結の起がゆるやか。承と転で何度か波をつくり、結は涙を誘う構成でした。当時の時代背景がよくわかる映画で良かったです。あとホンダのバイクは当時から有名だったんだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
suzu

4.5カッコいい人生の送り方

2023年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ただこの一言に尽きます。

信念と愛情を持った人の素晴らしい生き方の話し。

最後は泣きましたし、劇場の多くの人が泣いてました。

きっと共感したり、憧れたり、考えさせられたりした人も多かったのだと思います。

人生を大切に生きていこうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
寅

4.023-062

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

波瀾万丈な人生を送ったからこそ、
ひとつひとつの言葉に意味がある。
女性の波瀾万丈には
ダメ男がつきものですね😅

穏やかで心を通わせる時間は
幸せな終活の時間でした。

ラストは当然泣けました😭

コメントする (0件)
共感した! 5件)
佐阪航

4.0マダムとタクシー運転手の掛け合いが温かい感動作。

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一人の女性の壮絶な生涯とそれに刺激を受け徐々に変わっていく落ちこぼれタクシー運転手、二人の掛け合いが物語が進んでいくにつれてどこか温かく感じられるようになります。また、パリの街並み、流れる音楽が美しいのも魅力。人生を大切に生きようと勇気が湧く感動作です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Sugi

4.5一家に一台溶接用ガスバーナー?

2023年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

タクシー代払いますから、ホームまでついて行っていいですか豪華パリ版。
時代に翻弄されながらも強く生きた老夫人と崖っぷちタクシー運転手のとてもいい話。
ステキな映画。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
カールⅢ世

4.0ラストシーンにうっとり

2023年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

おばあちゃんの壮絶な人生を振り返る過程で、人生で本当に大切なことを思い出させてくれる。例えば、偉い人になるとか、お金持ちになるとか、立派な業績を上げるといったことも大切なのかもしれないが、それ以上に大切なのは、愛する妻であったり、家族だったり、楽しく談笑できる親友だったりするんだと思う。
男女がそれぞれ異性として魅力的で、愛し合える関係って、至極大切なこと。
私は憎しみ合う両親しか知らず、生まれ育った家庭は地獄そのものだったから、なおさらそう感じるのかもしれない。

タクシーで周るパリの街も素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
CR7

3.5なかなか

2023年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

幸せ

壮絶だった彼女の人生にびっくりしたが、壮絶すぎる人生だったからこそたった1日の優しさや楽しかった思い出の価値は計り知れない。

うらやましいと思えるフランス女性の地位も彼女達が必死にもぎ取った証。
それでもまだ戦っている彼女の人生が幸せに終われて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ふわり

3.5気楽に見れる作品

2023年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

もっとドライバーを振り回すおばあちゃんかと想像してたが、上品で素敵な老婦人だった。
最後は想像できる結末だったけど、パリの綺麗な街並みを走る風景も良くて、最後まで飽きない素敵な作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
olivia

3.5素敵な一品

2023年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まあ、エンディングは見え見えなのだが、心がホンワカする一品。フランスは飲酒運転OKなのか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hanataro2

3.594歳で92歳を演じる役者に感服す

2023年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

NHKで「地球タクシー」というドキュメンタリー番組があるくらいタクシーには人生の断片を切り取って見せ感動させる機能が備わっており、これを題材にした映画はほぼまず面白い。決めつけてはいけないけれどもドラマになるタクシードライバーは貧しく世を憂い、長距離乗る客にはまあ金はあるけれどもそれなりの事情を抱えていてましてや92歳でこれから老人ホームに向うマダムと46歳の崖っぷちダメ親父との道行は様々な物語を語り始めるに格好のシチュエーションである。最近では韓国映画の「タクシー運転手」や一番テイストが近いのは「グリーンブック」。最初そりの合わない二人が長旅の過程で少しずつ心を通わせ立場を超えて深く結ばれるのであるが今作では半日僅か30キロ程のドライブで老女の波乱に満ちた一生が総括される。あまりにもとってつけた日本昔話的ハッピーエンディングなのだがケン・ローチ「家族を想うとき」の悲惨な宅配ドライバー親父と比べれば100倍素晴らしくて明日からも頑張ろうかと思わせてくれるのだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たあちゃん

4.0タイトルなし

2023年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

多くを言葉にして語りたくないような、心にそっとしまっておきたいような、そんな気持ちにさせられる

美しさ
暖かさ
それらが美しいパリの街並みとともに、染み渡ってくる

登場した時の雰囲気からは予想もつかないような人生を歩んできたマドレーヌ
なにか格言を言うわけでも、教え諭すわけでもない
それでも、彼女の人生とその佇まいから、観ているこちらまで大切な何かを伝えられているように感じる
それは怒りばかりのシャルルも笑顔にしていく
そうして残るのは、美しさと暖かさ、そして優しさ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yukarin

3.5いい映画

2023年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
大阪ぶたまん

5.0une belle course

Yさん
2023年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Y

4.0意外な展開じゃなくても泣けるってこと

2023年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人生の終わらせ方というものをたまに考えるようになった。年をとってきたということなんだろう。
家を引き払って施設に向かうおばあさんと、彼女を乗せることになったタクシー運転手の話。最初は会話もぎこちなかったのが、お互いのことを話しながら徐々に心の距離が縮まっていくという、ちょっとしたロードムービーの様式をとっている。予告編を見たときから、あんなトラブルあるんでしょとか、最後はこうなるんだろうなーとかイメージしていたが、そこから大きく外れることはなかった。意外だったのは、おばあさんの過去が思ったよりも壮絶だったことくらいか。
90分くらいだしあまり詰め込めないのもわかる。でも、おばあさんのお母さんのくだりとか、運転手の家族のくだりとか、運転手の抱えている問題とか、ふくらませる要素はたくさんあったはず。でも潔いくらいにコンパクトにまとめたんだな。
正直、後半は驚くような展開はない。こちらの想定通りと言ってもいい。でも、泣けてしまった。泣くか泣かないかは、意外性で決まるわけではないってことか。たぶん年をとってきたからこんな映画が心に刺さってしまうんだ。それなりに席が埋まった映画館は私よりも年上のお兄さんお姉さんで溢れていたが、後半鼻をすする音があちこちで聞こえた。そうですよね、刺さりますよねと共感した平日の午後だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kenshuchu

2.5正直、そんなに弾けなかった

2023年4月27日
Androidアプリから投稿

主人公とばあさんが、そこまで深まる関係にはなる理由がよく分からなかった。
もっとダメ男とか、
もっとばあさんがとてつもなく高貴の人物だったとか。
そこまでしてくれないと…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムーラン

4.0素敵な物語でした。

2023年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

思わず、涙が出てくる物語でした。二人の別れ際の切なさは、なんとも言えない感情になってしまいます。なんでもない1日が、ふとした出会いで人生を変えてしまう、そんな素敵なことが起こっても不思議でない素敵な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もりちゃん