劇場公開日 2021年12月3日

  • 予告編を見る

パーフェクト・ケアのレビュー・感想・評価

全141件中、41~60件目を表示

4.0共感は出来ないが最後までハラハラ出来た。ラストもなんとか納得した。

2022年2月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

共感は出来ないが最後までハラハラ出来た。ラストもなんとか納得した。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あすきち

2.5マフィア相手じゃなくてもよかったのでは。

2022年2月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ラストの締め方はいいと思う。
ただ、そこに持っていくプロセスが・・・

マフィアに追いかけられる展開よりも、後見人制度の穴とかで展開させた方が、インパクトが増したように思えた。
予告編見た時に感じた内容とは違う展開だったので、ちょっと残念な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
案山子男

抜けた歯は牛乳に漬けるといい

2022年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

高齢者を介護施設に送り込む話

めちゃくちゃ面白かったー!
アメリカって恐ろしい国ですね、もしかして日本でもこんな事出来ちゃうのかな?

なんにせよ興味深い話だった、ハラハラ、ドキドキ、結末が読めない展開で最後まで楽しめました。

後見人になり法の力を使って無理やり金を稼ぐ女と母親を取り戻そうとする裏社会の男の対決。
あれ?どっちが主人公?ってな構造も凄い。
普通、物語は主人公と観客が少なからず共感や同調するものだけれど、この映画は違う。
最初から主人公が嫌な奴だと提示してて、早くこいつがギャフンと言う所がみたくてしょうがなくなる。

日頃見てる映画が勧善懲悪ばかりなのでこの映画は本当に新鮮でした。
主人公がこんなにも嫌な奴ってのも珍しいのでは?
そんでもって物語の解決方法がなんとも皮肉めいてて最高です。

にいしてもアメリカンドリームって綺麗ごとでは叶えられないんですね。
ずる賢くて、冷酷で、他人の事を顧みない人間しか上には上がれない。
世界の富の半分以上を数パーセントの人が握ってい居てそれが日々増え続けているそうですが、持ったざる者が持たざる者から奪い合うしかない世の中って本当に恐ろしい。
狙う矛先が高齢者ってのも悲しい話です。
実際、若者よりも老人のほうがお金を持ってるわけで、奪う以外の選択肢がないってのも考え物です、世の中もっといい仕組みで回らないものでしょうか?
「金こそ正義」「金こそ力」「金こそ全て」
命や涙を金に換える錬金術は今に始まったことではないけれど、こんなにもまざまざと見せられると胸に来るものがありますね。
アンドリュー・ガーフィールド主演の「ドリームホーム」を見ても思ったけども、良心を犠牲にし他人を蹴落としててまで大金を稼ぎたくはないと思うのは、自分かまだどん底まで落ちてないだけなのかな。
今日を生きることすら難しい状況ならば自分もなんでもするだろうなと思った。そうならないためにも気をつけねば…

この作品は刺激的で痛快で恐ろしい物語です。毒蛇vs毒蛇の結果が気になる方は是非見てみてください。

------------------------------------------------------------------------
劇中セリフより

「信頼は金の後に付いてくる」

損得勘定なしの信頼関係って子どもの頃しかないのかもしれない、いや、子どもの頃ですらないのかも知れない。
お金と信頼は切っても切れない関係なのね…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
フリント

3.0前半は微妙だが後半に一転

2022年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

後見人制度を題材にして描いた社会派サスペンスドラマ。前半はダラダラとした歯切れの悪い展開が続いたが後半は一転しハラハラする展開で見応えがあった。悪党だけに最後は予想通りの結末で特に印象に残らず一般的な作品。
2022-32

コメントする (0件)
共感した! 3件)
隣組

2.5ロザムンド・パイクの憎たらしい悪役ぶり

2022年2月11日
iPhoneアプリから投稿

ロザムンド・パイクのギラギラした憎たらしい悪役ぶりが独特の輝きを放っている。ゴールデングローブ賞主演女優賞は、まあまあ納得か。

富裕老人に目をつけて施設に送り込み、財産をせしめる法廷後見人の悪事ぶりと、ロシアンマフィアと繋がる謎の老女に手を出してしまった顛末をコメディタッチで観せている。

ただし、老人を騙して施設に入れるという冷血ぶりが、笑って流せる限度を超えて嫌悪感を感じる。最後にはロシアンマフィアに勝ってほしいと思わせるくらいで、正直言って気持ちの良い、また観たくなるような映画ではない。

ゴーンガールに続き、突き抜けた嫌な女の芝居で成功したが、もうちょっと普通の役を観てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Yuk

4.0落とし前

2022年2月11日
Androidアプリから投稿

ラストシーン、相棒の小野田官房長やアメリカン・スナイパーのブラッドリー・クーパーをちょっと思い出した。

ゴキブリ並みの生命力とハイエナのような清々しい強欲に感動すら覚えるロザムンド・パイクの怪演だったが、最後にああなるのは良かった。

しかしロザムンド・パイクが最高なのは間違いないとして、あのお婆ちゃん役もなかなかどうして。途中から一気に迫力出してきて、マフィアの母親面目躍如って感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トニー

4.0孤独者は善人に付け込まれやすい

2022年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

設定や視点が面白い。主人公はインテリ美女だが、頭脳派の外道な悪役。
法を味方につけつつ老人をカモにしているのだが、調子に乗っているうちにマフィアと争うことに。
主人公やられろと思いつつも、彼女がどう行動するかは見ものである。

良い点
・法がバックの悪人。法が悪に加担する。
・老女の余裕
・主人公の強かさ
・終盤がアーティスティック

悪い点
・ご都合タフ
・薬の調合なのかよくわからない

その他点
・下品な言葉の多用にも性の悪さが出ている
・GL

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猪古都

4.0問題作ではあるけど、個人的には最高だった。 主人公がとにかく悪いや...

2022年1月18日
iPhoneアプリから投稿

問題作ではあるけど、個人的には最高だった。
主人公がとにかく悪いやつ、同情の余地もない、ラストも納得。
なんだけど、男性社会の中で毅然と立ち向かって自分の力で成功していく姿はなぜだか清々しくてかっこいい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hn

4.0この監督 知らなかったが、これから追う必要がある。

2022年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:4.0
物語が現代社会の闇を描いており、今を感じさせる素晴らしい脚本。また法律を武器にした犯罪行為は、マフィアよりも脅威という事を見せつけられる。
悪役の描き方が、リュック・ベッソンぽく、その部分が少しリアリティがなくなるが、まさにゴーン・ガールの再来といったロザムンド・パイクの知的かつ妖艶な怪演が、観る側を物語に引きずり込む。
ジェシカ・チャスティンの女神の見えざる手に匹敵するハマり役なキャスティングだ。
J・ブレイクソンという監督。知らなかったが、これから追う必要がある。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カメ

3.0心得ていなければ!!!コメディだということを

2022年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作は「クライムサスペンスコメディ」なのですねww
(本サイトの作品紹介に書いてありました)

前情報ゼロで見るものですからコメディだなんて
思ってませんでした。
ドロドローでモヤモヤァとしてムカムカするような
性悪な登場人物が出てくる社会派ドラマなのかなぁ?
後妻業の女テイストなのかなぁ?なんて勝手に思って
観てました。

正直、マーラにムカムカが止まらない。
限りなく・・・いや真っ黒なずるい笑顔に鉄槌が
落とされることをずっと願ってました。
ヒタヒタと忍び寄るピンチに心踊ってました。
社会的悪を応援していた私・・・。

しかし・・・しかしです。
ロザムンド・パイクにしてやられたってことですね。
結局。参りました。全部巻き上げられました。
素晴らしい女優さんだなぁ。
どう見てもコメディだなんて思えなかったなぁ。
湖のシーンでようやく私はわかったのです。
本作のカテゴリを。
監督の手腕も見事ってことなんでしょうかね。
いやぁ、やられました。

ストーリーと展開は「「コメディ」と考えると納得ですし
場面によってはハラハラではなくクスクスしながら
観られたのかもしれません。

クライムサスペンスコメディ・・・なんともごった煮の
カテゴリですが、バランスによっては好き嫌いが
分かれてしまうかもしれません。

僕は最後までコメディなしで行って欲しかったかなぁ。
好みの問題ですが。
もっと「軽さ」がほしかったかなぁ。
巧みな演技が邪魔しちゃったのではないでしょうか?

コメディテイスト抜きバージョンないかなぁ・・・。
それはかなり見たい。
僕は笑えるコメディが好きです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
バリカタ

4.0誰もが、ラム肉よりライオンのように生きられるわけではありません!でも自分の身は自分で守ろうね。

2022年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 初めは万国共通の「老人食い物ビジネスあるある」の軽いクライムコメディかと思って見ていました。これはこれで重要な社会テーマです。が、結構しつこい両者不死身の仕返し無間地獄。笑うようなところはなかったです。どのような落とし所があるのかに興味が移行。当然、ありきたりのヒューマンでエモい感じで終わるわけもなく、納得のビジネスモデルに行き着いたのでした。ラストの伏線回収も、凡人である観客にとっては正にほどよきカタルシスなのでしょう。
 ちょっと不満だったのは、あのおばあさん、マフィアがバックにいるんだったらもうちょっと最初の段階で粘って施設行きを拒んで欲しかったわ、という点と、素敵なおうちにお住まいだったので、もっと内装やしつらいをじっくり見たかったこと。
 ロザムンド・パイク演じる主人公は「ザ・アメリカに生きる雌ライオン」を体現していました。ファッション七変化も見ごたえあり。劇中、「肝っ玉の座り方が尋常じゃない」って言われていたかな。完全に同意します。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Kumiko21

4.0初のミニシアター作品

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

どうも小学生です

あの感想は実にキョーミ深い作品
コメントしたらネタバレしそうなので細かい説明は抜きます

まずこんな展開があるとは最後の終わり方が面白いので是非みなさん見に行ってみてください。

ミニシアターの作品て興味なかったけど結構面白いですね。
今度も見にいきたいです

おまけ

今回行った映画館角川シネマ有楽町の
音❌  画面❌  映画館❌

というわけでよくなかった残念

ではじゃーねー

コメントする (0件)
共感した! 2件)
体は中学生頭は小学生のガキ グラシャン映画

5.0こ、こ、コメディなの?

2022年1月1日
iPhoneアプリから投稿

ゲラゲラと笑える要素は皆無だと思うけど、凄い面白かった。良い構成になっている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しげ

4.0さすがのパイク!

2021年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

気の強い女役といったらこの人(^^)
まさか一般人がマフィア相手に復讐とは…

最後に手を組むまでは予想つかなかった。
ちゃんと悪いことするとまわりまわって返ってくるところは気持ち良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yuu

4.0私は "F○ck'n Lioness"‼

2021年12月30日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

要介護となった老人の後見人として働く女性、マーラ。しかしその裏の顔は、老人の財産を騙し取る悪徳後見人だった。ある時、無害で条件の良い老婆に目を付けたが、その老婆にも裏の顔があり…といった物語。

のっけから聞こえの良い文句を次々と発し、原告をのしてしまうマーラ。でも面会を禁ずる理由は筋が通っていないようなw

とにかく口の立つマーラ。多くの老人を騙し、敵の弁護士も一蹴。穏やかに見せて、笑顔の端に恐嚇を滲ませる彼女の一挙一動にゾクゾク‼
そんな折、なんてことない老婆に見えるジェニファーをターゲットにするマーラ達だったが…。

全体を通し、明るい作風だが、絶妙に不穏なBGMや皮肉・誹謗が繰り返され、形容しようのない不穏感が漂う展開。
とは言え、不思議と不快感などは感じず、寧ろ皆の強かな応酬にこちらもニヤりとしてしまうほど。

後半からは、いよいよサスペンス色の強い展開に。リアルに命の危険が迫るマーラ達の闘いが始まる。通常ならこれから盛り上がる所だけど、逆に本作はここから並みのサスペンス化していったかな~という印象。充分面白いんだけど。

とにかく前半が面白かった作品。後半の手に汗握る展開も普通に面白かったが、やはり中盤までの老獪な探り合いがたまらない‼この興奮度は今年観た映画の中でも5本の指に入る程‼

マーラとジェニファーの施設でのシーンがピーク。ジェニファー婆ちゃんカッコ良い!あの強かなマーラから途端に余裕を奪って見せる・・・婆ちゃん、あんた只者じゃないよ‼(本当に只者じゃないんだけど)。

何と言うか、職場とかで自分には無関係な事で激しく口論してる人たちを見て、「良いぞもっとやれw」…的な気持ちになる感覚で終始興奮しながら観れた作品だった。

しかし、何か回収されてない謎もちょくちょく残っているような…。

昔の名前で呼ぶなの下り…、マイキーについて…、スタンドのおっさんはただのおっさん…?
そして何より、ミルクに入れたものについて…何か説明あったかな?ワタクシが見逃しているだけ?

続編がある感じでも無いし、ただの考えすぎかしら??

コメントする 1件)
共感した! 10件)
MAR

4.5面白くて楽しめた❗️ エンタメ系なのに 上演館少ないのが不思議 さ...

2021年12月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白くて楽しめた❗️
エンタメ系なのに
上演館少ないのが不思議

さて
ロザムンドがめっちゃワルなんだけど
逞しくてカッコ良くて
ふてぶてし過ぎて
惹かれてしまう

老人の財産と自由を全て奪っておいて
クールに仕事を全うしてるだけって顔して
オレオレ詐欺よりも
ずっとタチが悪いのにねぇ

コメントする (0件)
共感した! 8件)
xxminaxx

4.5ロザムンドパイクって男みたいな名前だよね

2021年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

だから強いのかな😜

「アウトロー」で気になり、
「ゴーンガール」で脚光を浴び、
今度はどんな役だ❓
悪徳法定後見人⁉️悪役😱⁉️
悪役というか、見た目そのままの強い「雌ライオン」でした👌

相対するは、
おー‼️トラスク博士‼️
コレ絶対面白いやつなっ‼️

だけじゃなかった‼️
あのバアさんも段々不気味に見えてくるし😱
いい仕事してたのに、あの扱いはちょっと雑😰

演者もそうですが、
プロットが素晴らしい👏

マーラが捕まって、
「取引しましょ」と来た時は唸った😳
でも、そっちかーい‼️的展開で、
その仕返しも見事👏

最後の取引も、
まあそうなるわな🤔
からのー、ラストもちょっと雑かな😅

続きありそうじゃない❓
良い医者知ってそうだし。

コメントする 4件)
共感した! 18件)
クリストフ

4.0日本の後見制度を誤解しないで。

2021年12月21日
iPhoneアプリから投稿

劇場で予告編を観たときは軽いタッチのコメディかとそれ程は期待してなかったのですが、「ゴーン・ガール」のロザムンド・パイク主演ならばコメディという括りにされるような単純な作品ではないだろうな、と思ってとりあえず観てみることに。

前半はとにかくロザムンド扮するマーラが飛ばす飛ばす!悪徳法定後見人にもほどがあります(笑)。
これ日本の後見人もこんな感じなのかと誤解されやしないかと不安になりました。
私は声を大にして言いたい、『アメリカと日本の成年後見制度は全く異なります』
勝手に不動産処分などできません!

前半はコメディ色強めでロザムンドのスタイルの良さもあってファッショナブルでポップな雰囲気なのですが、後半は一転クライムサスペンスに。やはり一筋縄ではいかない作品でした。

公開された劇場数は少なかったけど満足度は高し。

ロザムンドはもちろんですが、ダイアン・ウィーストがめちゃくちゃ良かったです。薬の影響で意識朦朧としてきたときの演技が凄すぎる。もっと彼女の演技を観ていたかったなぁ。

もう一度言います、アメリカと日本では後見制度は全く異なります!

善良な成年後見人より。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ごーるどとまと

4.5凶暴な雌ライオンと老いた羊たち

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ここまで非常で私利私欲を追い求めることができるその精神力と度胸には絶句です。これをアメリカンドリームと言ってはダメでしょう。
一方、物語としては一瞬も気を抜けないトップスピードで駆け抜ける展開で引き込まれました。
ジムでの筋トレの意味や強靭な精神力の源を知ればやや納得、いやいや納得したら駄目ですね。
衝撃あるいは当然のラストで一番怖いのは普通のシロウトだったことが少し慰めでした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
タイガー力石

3.0悪人しか登場しないから、誰を応援していいか分からない 金持ちの独居...

2021年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

悪人しか登場しないから、誰を応援していいか分からない

金持ちの独居老人を狙った金儲けシステムは効率が良く、後見人になって仕舞えば後はどうとでもできるって設定がリアルだった。

日本でも年々増加する独居老人や介護老人問題がある。
介護認定も医者の独断で決まるし、この話はそのうち笑い話でなくなる気がして怖い。

ロザムンド・パイクは裏の顔を持つ妻や仕事のできる女性の役が似合う。
ニコッと笑った歯並びの良さに苛立ちを覚える映画は珍しい。

次回も楽しみにしている監督と女優さんになりました!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
@花/王様のねこ