劇場公開日 2021年10月2日

  • 予告編を見る

「つまらない映画体験に感謝」コレクティブ 国家の嘘 JJJJJさんの映画レビュー(感想・評価)

0.5つまらない映画体験に感謝

2021年11月15日
iPhoneアプリから投稿

私が映画を観る理由は作品を通して自分の心がどう動くかを観察する為(要は自己理解の為)であったり、好奇心を得る為であったりします。残念ながら本作からは何の新鮮味も感じることができず、つまらないという感情しか残りませんでした。
何故つまらないのか?まず、事実の明かされ方が淡々とし過ぎる点。そしてこれが最大の理由なのですが、国家や企業の隠蔽問題なんてメディアが連日騒ぎ立ててるし、社会人やってれば企業活動に対する疑問は大なり小なりあるわけで、今更驚かないです。おまけに本作の事件の根本にあるのはただただ怠惰なだけというお粗末さでコメントのしようがない。
仕事で起きてる悪循環なんてもはや先代から脈々と受け継がれてきた伝統文化なので、本作でも指摘されてる通り根深く、上の世代が引退しなければなかなか変えられないと思ってます。エンディングでは虚しさを突きつけられたような気がして、明日も来年も数十年後も似たような事件は起きるんだろうなと思いました。選挙の投票率の低さも指摘してましたが、私も含めて若者の興味は政治ではなく、変化を実感できる日常なのです。(私は選挙の時は自分なりにスキャニングして一票投じるタイプですが、基本的に政治の行方は政治に興味のある人達に託します。)
ただ、強烈なつまらなさに駆られたおかげでこの手のジャーナリズム映画には今後興味を持たないようにしようという方針を立てる事ができましたし、つまらないという気持ちについてこうやって因数分解できましたので、そういった意味では感謝です。

チェザーレ