劇場公開日 2022年3月25日

  • 予告編を見る

「宇宙船内の「蠅の王」。試みは良い」ヴォイジャー 高森 郁哉さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0宇宙船内の「蠅の王」。試みは良い

2022年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

序盤、太陽系外惑星への植民団として子供たちが宇宙船で旅立ち、10年経過して青年期になったあたりで、性衝動とかどうするのだろう、もし避けて話を進めるなら嘘っぽくなるな…と心配したが、じきに本能的な欲求を抑制する薬のくだりになり、一安心した。

隔絶された環境に置かれた若者だけの集団が共同生活を送るうち、やがて暴力によって集団を支配しようとする者が現れる…という大筋について、監督・脚本のニール・バーガーはプレス資料の中では特に言及していないものの、明らかに英作家ウィリアム・ゴールディングの1954年の小説「蠅の王」(映画化も2度された)からの借用だろう。

それとは別に、1980年代のBBCで放送されたJames Folletのラジオ劇「Earthsearch」の関連を指摘する意見も目にした。もちろん聴いたことはないが、英語版Wikipediaの情報によると、系外惑星への植民ミッションから地球に戻る数世代目の若者らが、性欲抑制剤のようなものを投与されているという要素が、本作と共通するようだ。

おそらく予算的な事情のせいだと察するが、タイ・シェリダン演じる主人公クリストファー、独裁者になろうとするザック(フィオン・ホワイトヘッド)、ヒロイン的な役どころのリリー=ローズ・デップ、この3人以外はほとんど個性のあるキャラクターとして描かれておらず、どっち側につくかで葛藤したりとか、背景の情報もほとんどないので、途中で死んでいったりしても感情移入しづらい。30人なんて大所帯ではなくずっと少ない乗員数にして、サブキャラたちの描写にも尺を割いていたら、人間ドラマの要素が改善されたのではないか。

宇宙船内の重力や、エアロックが破壊されたときの状況など、科学的な正確性に欠ける描写もいくつかあった。脚本をよく練ってSF的な細部や人物描写を丁寧に描いていたら良くなったはずなのに、惜しい。

高森 郁哉