劇場公開日 2021年12月24日

劇場版 呪術廻戦 0のレビュー・感想・評価

全377件中、61~80件目を表示

3.5なんやかやとジャンプ王道

2022年11月6日
スマートフォンから投稿

最近ジャンプ作品の攻勢がすさまじい
ジャンプ+の作品も含めるとアニメ化してる作品が多く、ジャンプ本誌の作品もいくつもアニメ化を控えてもいる

しかしながら、パラエティに富んでるかと言うとなんとも疑問だ。あいかわらずバトルモノばかり 呪術廻戦は今のジャンプを牽引してるそういう作品のひとつみたいだ
別にバトルモノが悪いとは言わないが、戦う相手が変わったり特殊な能力を使うように変化してきたとは言え、基本的に
北斗の拳 キン肉マン あたりの時代からあんま変わってない気がする
戦いのなかに女性がどんどん加わってきてるのが変化と言えば言えるかな

そういう意味でまずあまり新鮮味が感じられないんだが、この作品も
あとこれもある時期からやたら増えたなんだか得体のしれない異形のモノと特殊能力で戦うというこれもすごくあるよな今
まあ、ウケるからだろうが

この作品では呪術という能力で化け物退治するのが基本みたいだが、これもどこをとっても目新しくない
他に読みたい作品があって何年かジャンプをいい歳して買い続けているが、呪術廻戦は原作途中からだとなにやってんだか全くわからないですね でも人気あるんだろうな

この映画みて、ちょっと登場人物が理解できた気がするが、何しろ登場人物が多くいるようでやっぱりよくわからん
乙骨という人物が本編では主人公じゃないのにどうしてこういう扱いで主人公張ってるのかもわからないし

とはいえ途中三ケ所同時戦闘の場面は迫力がある見応えがあった 画角が全方位から切り替わっていくようですごい ただアニメーターは苦労してそう

うーん まとまりねーなあ(笑)

えーとりかちゃんだっけ なんかな乙骨はこの少女をずっと背負ってくみたいだが、みていて思ったのはそこまでどうして信頼関係を結んでいたのかいるのか、説明不足でよくわかりません
人は変わるものであろうよ?

結局はファン向けという感じでなんで評価高いのかいまいちわかりません かといってどこが悪いとかもないけど だからこんな点数かな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
守銭奴見習い

3.5ちょっと染みる

2022年10月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

単純

萌える

鬼滅はコロナ禍下の寵児と感じた。
その感覚が薄れつつある今、映画館で観ようとは思えなかった。
しかし、話題作だったので一応押さえておくつもりでBD観賞。

どうしても鬼滅と比べてしまうが、かなり大人向けの印象。
派手さはない分、じんわりと心に染みる趣がある。
特に里香ちゃんの想いはガツンとは来ないが、胸に心地よい疼痛を残してくれる。
うまく配役できれば実写版ならより胸熱が期待できるのではないかと思えた。
機会があれば、TV番アニメでこの後の展開も観てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みみず

3.5逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ

2022年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

レンタルBDにして視聴。5.1ch環境だが、うーん作品の種類の割にはあまり効果は無く。
原作はレンタルで既読。が、細かい所は覚えて無いので、補完・修正、またはカットされたかは良く分からない。エンドロールの後のシーンって原作に有ったかなぁ?
シリーズ作品の本編より少し前の時期だが、主人公以外は本編テレビシリーズでも出ているが殆どなので、抵抗無く入れるし、原作、テレビシリーズ見て無い人でも問題無い。まぁ、呪術って何?って感じは有るだろうから、先に本編見ておいた方が無難だが。
テンポ・作画も良いが、会話がかなりボソボソ気味なので、他の作品で使用しているボリュームより大きめにした。劇場だとどうだったんだろう?
一番の難点は・・・・・残念ながら主役の声です。勿論、緒方さんはベテランで演技には何の問題も無いですが、他にも書かれている方がいますが、主役の性格と容姿から、どうしても、あの作品のイメージが付いて来ます。演出なのか、緒方さんもあちらと特段変化させずに演技されています。最後までそれが気になったのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
背中にエンジン

4.5映画の為にあるような原作前日譚

2022年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

初見の人でも見れるとか言ってるけどほんとかな。
おれ的には、鬼滅ほどでは無いけど原作かアニメを知ってる前提な気もするが。
最初の小学校の場面なんか、まだあんまり入り込めてない中でどんどん展開して追い付かない気がした。

とまあそんなこと言ったものの、実際はめちゃくちゃ面白かった。
やはり気合い入ってるよ。
この頼りない乙骨が、2年になる頃にはあんなつよつよな先輩になるなんてね。
原作とも繋がるようなちょっとしたおまけ映像とかもファンサービスがあってよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りんちゃん

4.0純愛と友情

2022年9月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

その強い呪いは彼女を失いたくないという純愛から生まれたもの。
純愛と友情に溢れた作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

5.0原作をほとんど知らない私でも観れた。

2022年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ほとんど漫画は読んでいません。アニメだけは全部観てから行きましたが問題なく観れました。どうしてもエヴァのシンジ君がフラッシュバックする瞬間はありましたが(笑)楽しめました‼️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あやめめこ

2.0絶対悪がいない今のアニメに若者達は、満足しているのだろうか?

2022年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

原作は1巻位しか読んでいません。この映画は敵と戦うのですが、何だか傷のなめあいをしている感じでした。部活動のような戦いなのです。
絶対悪がいないのです。
同じジャンプの漫画で、ブラックエンジェルズには、勇気や切人のような絶対悪がいたのです。
現代のアニメは、いろいろと規制がかかっているのは承知していますが、若者達は満足しているのでしょうか?
私は、ぬるすぎて満足できませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆきとう

4.0乙骨くん

2022年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

聞いてはいたが思っていたより乙骨シンジ。
アクションシーンも迫力があってよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つむお

5.0原作ファンですが最高でした。

2022年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ジャンプ本誌派であり原作のファンです。
アニメ化が原作同等もしくは上回るというのはかなり稀であり、難しいと思います。
が、この作品は原作ファンにとっても素晴らしくかなり高く評価できる内容でした。
原作に描かれていない箇所もかなり自然でしたし、余計な箇所がなかった。
作画、CG、ストーリー本当に素晴らしかった。
一部原作とセリフが変更されてた箇所だけ少し残念でしたが(女は怖いのとこ)、それでも複数回劇場に足を運ぶほどに良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アラサー女子

4.0ミゲルがいい味だしている。

2022年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

原作未読組。

山ちゃんのミゲルが、すごくいいキャラ出してました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yk7

3.5本編より面白い

2022年6月2日
Androidアプリから投稿

本編が肌に合わずでしたがこっちは面白かった
主人公の目的や思考がはっきりしている

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みんみん

4.5これぞアニメ映画

2022年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

迫力があり飽きさせない展開で素晴らしいと思いました。
アニメや漫画を履修しなくても楽しめる、万人が普通におもしろいじゃん。となりそうな感じ。

早く配信して欲しいです、もう一度観たい。

ただ乙骨の声は違和感ありまくりでした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Milk

4.0呪術の領域から解き放たれる時

2022年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

萌える

アニメこそのスピード、圧力、キラメキとグロメキに、不意に圧倒されるシーンが幾度も現れ、呪術の極まりに、消えたのか?時が止まったのか?気づけば遥か彼方に!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケセラッセーラ

5.00

2022年5月20日
Androidアプリから投稿

間違いない!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
(`・ω・´)ノ

2.0声に違和感

2022年5月15日
スマートフォンから投稿

テレビアニメから劇場へ。
乙骨君の声が耳障りで。
里香ちゃんの子供の頃の声も
ベタベタしていて大人が子供の声出してます感あってキツかったです。
話も映像も良かったし劇場ならではの迫力があったのですが、この2人の声が無理過ぎて話に入り込めませんでした。
なんで選んだ?ってレベル。
乙骨君はこれからずっと関わってくる人物なのでしょうから、アニメが面白くて何周も見た者としては非常に残念。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みゅうおば

4.0原作未読でも十分楽しめる一作。

2022年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人気の原作など全く未見のまま映画を鑑賞した観客による感想です。

京都アニメーションの『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のような超美麗の映像と較べると、ちょっと線の太い印象のある、いわゆる「ジャンプ漫画」といって連想するような絵柄、呪術を使った闘い、そして呪術高専という学園を舞台にしている、といった点から、よくあるジャンプ漫画の派生アニメなのかな、と思い込んでいましたが、その予想はおおむね良い意味で裏切られました。

ちょっと力強い画調は戦闘の雰囲気と良く合っていて、その迫力を十二分に味わうことができます。もちろん激しいアクションでも画面が破綻しない作画技術の裏付けが基底にあるのでしょうが。

物語全体が、本編の「前日譚」という位置づけだということで、主人公の乙骨君自身、何も分からないまま呪術高専に入学してきた、いう立場にあり、その視点が初めて本作に触れる観客と一致しています。これによって、物語の基本的な情報を過不足なく吸収できたと同時に、序盤からすんなり世界観に溶け込むことができました。劇場公開第一作を、前日譚(というよりスピンオフ)とした選定は、既存ファンを喜ばせるだけでなく、新規の観客にも訴求力が高い効果があったのでは、と思いました。

もちろん本作では、登場人物同士の友情、信頼、勝利が前面に打ち出されていますが、例えば五条と夏油との関係を追っていくと、作中五条が非情とも言える決断をした後、その背後にどのような意図があったのかが明らかになると、単純に友情は素晴らしい、と謳った作品ではないことが分かりました。

もちろん本作以降も続々と劇場作品が制作されるのでしょうが、初発としてかなりの完成度と成功を収めているようで、続きがとても楽しみです。次回作の前に原作ちゃんと読まないと…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yui

3.5最高のアニメ会社と最高の声優陣

2022年4月27日
iPhoneアプリから投稿

最高の映像と最高の演技力が集結したアニメ映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
からあげクン

4.5エピソード0なのに、すごい!!

2022年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

鬼滅と同等か、それ以上にすごいよ、
と複数の同僚に1年以上前から言われていたけど、
原作もアニメも観る機会がなく、この映画の公開記念で放送された、
2021年の暮れの特番でようやく見て、予備知識もゲット。
もちろん、映画も観る気満々。

映画は初見の人にも優しく、説明付きの導入になっていた。
原作の1年先輩にあたる方たちの性格や人間関係もこれでよくわかったけど、
五条さんと夏油さんの関係がわかり、ますます続きが見たくなった。

戦闘シーンもすばらしく、いまどきのアニメはホントにすごいな、と感動。
この映画なら、何度でも見れるし、見ると思う。

あと・・・音楽もよかった。エンディング、ぐっときた。
この日以降、LINE MusicでKing Gnuを聞きまくったことに対する、説明はいらないでしょ。

相変わらず原作は読んでいないが、今なら最新19巻らしいし、ぼちぼち大人買いする予定。
ただし、鬼滅以上に家族に反対されているので電子版でこっそり笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あさやん

4.0面白かった!

2022年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

呪術廻戦ニワカな私が観ても面白かったです!
でも他の方も言っている様に声が……シンジくんの呪いで、要所要所冷めてしまう所がありました……が、それを差し引いても面白かったです!上映期間中に映画館で観れて良かったです✨

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぴろ

2.5観ました

2022年4月17日
iPhoneアプリから投稿

面白かった、以上。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
疫病神