劇場公開日 2022年2月4日

大怪獣のあとしまつのレビュー・感想・評価

全525件中、141~160件目を表示

2.0どういう角度で観るかによって評価が分かれる作品

2022年2月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ハバネロ入りカレー

3.5環境大臣〜!

2022年2月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
***

3.5片足上げの死体はふせえり岩松了以上に滑稽

2022年2月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

2022年映画館鑑賞9作品目
2月23日(水)イオンシネマ石巻

監督と脚本は『イン・ザ・プール』『亀は意外と速く泳ぐ』『ダメジン』『インスタント沼』『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』の三木聡

怪獣映画ファンのオタクは酷評しているようだが期待が高すぎたんだろう
そもそも三木聡作品が向いていない人種に思える
腹癒せで映画のレビューを書くタイプの人たちはおふざけが過ぎる監督を嫌う傾向があるので好きな人にとっては当然だが全く参考にならない
自分は三木聡作品を全肯定するわけでないがどちらかとというと好き

大怪獣の死体処理を巡って右往左往する現場と内閣のみなさんのコメディー

主人公はジャニーズの山田涼介
ヒロインは土屋太鳳
ベタベタして欲しく無いのはわかるがそれもビジネスである
山田のファンは変な人ばかりだというイメージがつくと彼にとっても損だし大人になってほしい
山田ファンは土屋太鳳になったつもりで観れば良い
土屋太鳳というよりツチブタっぽいかも知れないが豚呼ばわりされているわりには顔はスリムだからまあいいだろう

西田敏行が総理大臣役
内閣は豪華名脇役の面々
自分だったらこの内閣は支持率100%
現場は抑え目にして彼らを中心に話を進めた方がもっと良かったかもしれない
特にふせえりが良かった
岩松了にふせえりだとまるで『時効警察』
まさしくあの雰囲気あのやりとり
現場にはオダギリジョーもいるし
でも麻生久美子は出ていない

テレビドラマ版『釣りバカ日誌』の名コンビが今回の作品でも共演
でも広瀬アリスは出ていない

今回は濱田岳がイケメンに見えなくもないのは美人女優とのキスシーンがあるからだろう
しかも2人
本人は役得かもしれないが彼女らからすればやはりこれもビジネスであり冷めたものである

同じシーンに登場しないが菊地凛子染谷将太夫妻が共演
ハリウッド映画に出演したせいかDHよしこに謎の大物感
それに引き換え昔の怪奇映画に登場するようなキノコ人間と化した年下の夫

二階堂ふみが食堂のの従業員という贅沢なチョイ役

大怪獣のネーミングが『希望』というのもなんともシュール
希望の光

結局のところ光の巨人が何から何まで助けてくれる
劇作家のブレヒトは作品の中で『英雄のいない時代が不幸なのではない。英雄を必要とする時代が不幸なのだ。』という名言を残している
だがこの映画の登場人物にそういった悲壮感が漂わせるような者はいなかった

物足りなさは否めないが決して星1とか星2の作品だという評価には全く共感できないしする気もない

コメントする (0件)
共感した! 5件)
野川新栄

2.5ある意味期待通り!

2022年2月24日
iPhoneアプリから投稿

笑える

予想とはだいぶ違ったけど、それなりには楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nishi

4.0監督を気にしないで映画を見るなんて

2022年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画も小説も作者を気にしますよね。でも、なぜか映画やドラマは、監督を気にしないでみる人がすごく多い。不思議だ。
三木聡監督作品なのだから、こうなるに決まっている。こういうのが好きな人が見に行く作品なんです。たとえば「シン・ウ○トラマン」の予告にタイミングを合わせる所から、もう始まっているのでは、と思うけど。
過去作の、亀梨主演「俺俺」、吉岡主演「音量を上げろタコ」などなど、もっと客席はぽかんとしていた。
むしろ、これは、クセが薄かったから「つまらない」という反応になったのだろう。いつものようにクセが濃ければ「わけわからない」になったんじゃないかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
SATOko

2.5コントを作ろうとしてちゃんと作ったコントが大怪獣のあとしまつ

2022年2月24日
Androidアプリから投稿

ハリウッド大作を作ろうとして出来たのが学祭コントだったのがデビルマン

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みんみん

2.5ある意味期待通り。

2022年2月24日
iPhoneアプリから投稿

笑える

予想とはだいぶ違ったけど、それなりには楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nishi

4.0結構楽しめました

2022年2月24日
iPhoneアプリから投稿

コメディってこんな大掛かりでやるもんなんだって思いました。映画見たって感じです。
あとしまつってゆうから私なりに 怪獣を切り刻んで焼くのかなと思ったりそれを肥料に使ったりするのかなと思ったりしてました。
次のネタに使ってくれるかな?
楽しくみましたけどキスシーンが要らないような気がしてます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
山中あゆみ

3.5観てきました。

2022年2月23日
iPhoneアプリから投稿

観てきました。
結構面白かったです。
かなりハードル下げてたのと、元々時効警察が好きだったせいなのかもしれません。
適度?にコメディとパロディを含んでいて、本来重いテーマを重くせずに、しかし本質を残した絶妙な演出だったと思います。

他の方もそうかもしれませんが、途中から最後のオチは見えてました。オイオイ最初っからそうしろよというツッコミは野暮なのでやめときます。

ツッコミどころ満載ですが、楽しめる良い映画だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kosper

1.0特撮ファン要注意!

2022年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

特撮映画のつもりで鑑賞したが、ただのイマイチなコメディ映画!いろいろ小ネタを仕込むも滑り散らかしてて笑えないし、ただただ我慢し続ける2時間

コメントする (0件)
共感した! 4件)
an

0.5ハードルを下げても、まだ足りない

2022年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

事前に悪評の限りを聞いた上で、「怖いもの見たさ」?の感覚で鑑賞しました。そして、事前情報を上回る酷さに驚きました。
政治やらマスコミを皮肉っているように気取った演出しているつもりなのかな? 上手くひねったギャグを言ったつもりなのかな? 小学生でも、高学年になると「バカにしないで下さいよ!」と言いたくなるようなレベルのギャグを連発するのみ。
もちろん、特撮物としてのレベルが残念なのは言うまでもない。
役者の方々は、この映画に出てしまったあと始末をどうするつもりなのでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
のら

2.5ラストシーンで目が点になってしまった(笑)

2022年2月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

評価はあまり良く無いけど、どうやって後始末をするのか気にって鑑賞。

出だしからの大音量にビックリ。
この迫力ある音量に期待値上がるんだけどダラダラと続く展開に早回しで観たくなる感じでストレス発生。

特務隊のバイクがカッコ良い!
大怪獣がとにかくデカイ!
ここまでは良かった!

多めに排出されるギャグにはあまり笑えず...
でもキノコは笑えた!

意外に豪華なキャスト陣!
オダギリジョーさんはカッコ良かった!
菊池凛子さんもカッコ良い!
松重豊さんはシブイ!
MEGUMIさんは解らなかった(笑)

ぶっちゃけ、前半10分とラストの3分の約13分で完結するストーリー(笑)
それ以外の場面は全く意味の無い展開。
無駄に国家予算を浪費してしまった感じ(笑)

ところでマジで続編あるの!?

無駄なキスシーンが多目なのが意味不明でした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イゲ

3.0下ネタ苦手なら絶対やめた方がいい

2022年2月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
nomame

3.0期待値低く見に行ったので、思っていたよりはよかった。 西田敏行がも...

2022年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待値低く見に行ったので、思っていたよりはよかった。
西田敏行がもう完全にギャグ要因だし、釣りバカがチラついた😅

オチだけは流石にツッコミどころだったな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
👘

4.5大ネタ、小ネタ満載のマニアック系空想エンターテイメント、かな。

2022年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

三木組に土屋太鳳、山田涼介を加えて、シンゴジラ、最新のTV版日本沈没のように日本の抱える問題を浮き彫りにしつつ社会派映画に仕上げているかと思わせ、実は、観客からいかにたくさんのくすり笑いをとるかを最重要課題とした(のではないか)と思われるエンターテインメント作品なのではと思いました。
鑑賞しながら、三木監督自身の作品の中では「亀は意外と早く泳ぐ」という蒼井優と上野樹里が共演したコメディ作品にテイストが似ているなとか思いました。多分ですが、一回見ただけでは気付けないような小ネタが散りばめられている可能性がありますので、じっくり見る機会(オンエア)がありましたら確認したいところです。
一番最初のウルトラマンの第一話を見た人なら、特撮怪獣ものへのオマージュとリスペクトを感じることもできると思います。
見方によって評価が真っ二つに分かれる映画だと思いますが、初期の特撮ものに慣れ親しんでおり、三木作品を結構みている立場の人間にとってはほぼ満点です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
PANCHOR

3.5時効警察

2022年2月21日
iPhoneアプリから投稿

時効警察の内閣府版かな?
コメディ映画と思って観れば面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
いわし

5.0新ゴジラ

2022年2月21日
Androidアプリから投稿

なる程、シン・ゴジラの爆笑コメディ版て訳ですね。前作は国家・施政者を生きてる怪獣を狂言まわしにリアルに、今作は死んだ怪獣でコメディタッチに。怪獣の命名でのシーン、名前を逆さまに掲げると思っていたのに、ビックリしました。色々事情でもあったんでしょうか。私としては、今作が、国家・施政者の生の姿を画いてる様な。しかし、あのワクチン担当相、まさに、現実は喜劇より笑なり、を体現してますな・・・

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ホモサピエンス

2.0監督の方針について行ける方向け。

2022年2月21日
スマートフォンから投稿

難しい

一言でいうと、過去作のオマージュ(笑)集合体。かつ、「あなた達、こういう展開好きでしょ。でも思った通りにはしないよ。」とう流れの連続。全編を通じて上っ面をなぞって物語は進んで、衝撃(かなり前半でこの展開は気付いてしまうが。)のラストへ。一応、作品としてはちゃんと作られている。でも面白いと思ってやってるだろう事がスベりまくっているのも事実。面白いかと聞かれてもコメントしにくい困った作品。心を無にして観るべし。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おじちゃん、

2.0もっと酷いと思ってた(笑)

2022年2月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

突っ込みどころ満載!ギャグも一つとして笑えるところがなかったです…

でも前評判で期待値がゼロだったので思ってたよりは楽しめました。

山田かっこいい、土屋かわいい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
DPZ

3.0酷評が聞こえる東映=松竹初配給映画『大怪獣のあとしまつ』、ロードシ...

2022年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
りゃんひさ