劇場公開日 2022年11月11日

  • 予告編を見る

わたしのお母さんのレビュー・感想・評価

全27件中、21~27件目を表示

4.0あぶりだし

2022年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

静かにまったりと流れるストーリー
観る者のさまざまな記憶と
想いがよびさまされる
炙り出しのように
貴方が意識していなかった
闇が召喚される
それはこの映画の意図するところ
井上真央、石田えりの力量
テレビドラマでは到底出来ない
映画を目撃した喜び
嬉しくてしょうがない
宇野祥平の起用
大島蓉子のちょい役も嬉しい
不寛容の一言では済まされない
近親憎悪、同族嫌悪の闇に引きずりこまれればいいのだ

コメントする 1件)
共感した! 4件)
カールⅢ世

3.5【和やかさとは一線を画した、微妙な関係性を持った母娘のもやもやした物語。幼き時は懐いていたのに、何故に溝が出来たのか・・。井上真央さんの演技が光る、静かで哀しき作品である。】

2022年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ー 時折足を運ぶ「刈谷日劇」が製作に加わっているというので、「刈谷日劇」にて、鑑賞。-

◆感想<Caution!  内容に触れています。>

・長女(井上真央)は、母(石田えり)の前では、笑顔を見せない。
母は、末っ子(笠松将)の家で暮らしていたが、ボヤ騒ぎを起こし、居づらくなり長女の家に”一時的に”越してくる。
ー 長女を演じた、井上真央さんが、刈谷駅で母を見た時の視線の動かし方が凄い。
  母を認識した後に、微妙に目をずらし、母が長女に気付き”おねえちゃーん”と声を掛けて、初めてぎこちない笑顔を浮かべる。
  この時点で、長女が母をどう思っているかが一発で分かる。-

・活発な母は、隣の家の人見知りだった5歳の女の子とすぐに仲良くなり、友達も出来る。
一方、長女はどうも人づきあいが苦手なようだ。
ー 二人の性格の違いを仄かに見せている・・。-

・そんなある日、母の大量の荷物が長女の家に送られてくる。それを聞いた次女(阿部純子)は怒り、母を慰める意味も兼ねて、3人で旅行に出る。
ー 末っ子の妻とは上手く行ってなかったことが分かるし、旅行中も長女は余り楽しそうでない。ー

・結局長女の家に本格的に同居する事になる母。マンションの廊下一杯の段ボール。母の部屋を開けるため、長女夫妻は、ベッドのある部屋に移動する。窮屈そうである。
ー 長女の心も、ドンドン息苦しさを増してくる・・。-

・スーパーで働く長女は、店長が辞める事になり、送別会に出るが、憂さを晴らす様に飲めないビールを煽り、酔いつぶれ、深夜に帰宅すると、母の罵声が待っていた。
そして、そのまま家を出る母。
だが、母は末っ子の家で、寝床に入ったまま、世を去る。
ー 母の葬儀の間も、涙を見せない長女。だが、一段落して母の鏡台の前の口紅を唇に塗った時に
”私、お母さんが嫌いだったんだ・・”と呟き、涙を流す。-

<小さい頃は、母に懐いていた長女。だが、長じてからはやりたい放題の母への不満が募っていく様を、井上真央さんが、絶妙に演じている。
 資料には杉田監督のコメントが載っている。
 ”もやもやした母と娘の関係を掘り下げて描きたかった”とある。
 井上真央さんを筆頭に俳優さん達の演技は見応えがあるが、何だかもやもやした気分になってしまったよ・・。>

コメントする 3件)
共感した! 10件)
NOBU

2.0葬儀がメイン?

2022年11月13日
Androidアプリから投稿

今日の作品も葬儀ありましたけど、今日も葬儀。
止まっているシーンがちょくちょくありましたね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かん

3.0間が悪い

2022年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

寝られる

とてもテンポが遅い映画でした。まとめたら60分、もしかしたらもっと短くなるかと。

行間を読むような映画は好きです。この映画でも、セリフだけでは分からない微妙な気持ちが描かれています。目線や、歩く距離感、壁に映る影とか、とても繊細な映画です。
そしてラストシーン、、、予想外ではないのですが、とても切なかった。「お母さんが嫌い」という感情と同時に、「お母さんが好きになりたい」という気持ちが感じられて切なかった。「お母さんが好き」とは違う、とてもリアルな親子愛や家族愛が感じられました。

とくにお母さんがムカつくことムカつくこと。自分で何度と地雷を踏んだり、時には踏みにじった上で踏んた事に気が付かない、私もとっても嫌いな人種です。悪気が無く反省すらないので。
だけど、、、、というところですよね。

ただ、とにかくテンポが悪い。ほぼ全てのシーンに「間」があります。30秒とか60秒くらい意味の無い映像が続きます。全てのシーンに意味があるという訳ではなく(たぶん)、とても集中できません。映画館でみると良い映画ですが、映画館以外では意識がそれて分からなくなると思います。
いくつかとても重要で切ないシーンもあるので、強弱というか、テンポの早いと遅いが混じると良いと思います。悪い言い方をすれば演出のマスターベーションなのだと思いました。

ストーリーはとても切ないので良いのですが、残念でした。
お母さんも演出も間が悪い。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
だるまん

3.5とても地味だけど、滋味もある

2022年11月12日
iPhoneアプリから投稿

静かな映画です。ストーリー展開もあまり序破急がなく、人によっては睡魔を誘うかもしれません。

でも母と長女である私の関係、そして私と娘の関係を思って、共感する部分もありました。同じ母親に育てられても、子供によって性格も違うし、親に対する感情も違う。何気ない言葉や態度で、近いからこそ傷付け合ってしまうことも。特に最初の子供は、自分の感情をうまく出せない人が多いと聞きます。
井上真央ちゃんの抑えた演技が、主人公の切ない心内をよく表現できていたと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ちゃっぴー

4.0淡々と過ぎていくストーリーに どうなるの?このまま終わっちゃうの?...

2022年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

淡々と過ぎていくストーリーに

どうなるの?このまま終わっちゃうの?

って思ってて

見なくても良かったかもなんて感じ始めていたのに

最後は突然じわじわきて

結局鼻まですすって泣いてた

あと、井上真央に似てるけどちょっと違う?

なんて思ってたら

本人だった

感じが変わった気がする

いい感じになってる?

この作品のせい?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jung

4.0母と娘、姉と妹と弟

2022年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
えみ