「映像は3D用なのかな?大画面と爆音必須」T-34 レジェンド・オブ・ウォー ダイナミック完全版 巫女雷男さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5映像は3D用なのかな?大画面と爆音必須

2020年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

何故か今更映画館でやってた💦
コロナじゃなければ田舎じゃ公開されない代物が。
しかも通常版超えていきなり完全版😖

ドイツ軍の捕虜になったソ連戦車兵達が数年後のドイツ軍事戦車演習の際に脱走・国境越えを試みる話。

ダダダダダー(キャタピラ音)‼️どっかーん‼️
戦車好きじゃなきゃ面白く感じ無いと思います💦
戦略性のある戦車(似たもの含む)アクションが好きな方は楽しめます。
(私はマニアックゲーム鉄騎シリーズを思い出しましたが💦)

序盤の戦闘終了迄が長い。
戦闘時のBGMが凄く単調。
弾シーン3D映え多過ぎ。
不満はそれだけです。(不満多いんでない?)

主人公達はロシア俳優ながらイカした面々だったし、主人公のイヴシュキンは(トムハンクス+元サッカーオランダ代表スナイデル)÷2の様な顔立ちでカッコ良かったし、アーニャも可愛かった。

ミリタリー好きに高評価な理由も分かります😊
大画面にて爆走戦車の戦いをご覧あれ✨

巫女雷男
bloodtrailさんのコメント
2020年4月9日

巫女雷男さんへ
意外な事に「キャタピラー」と言う言葉は、登録商標なので現在では使われていないんです! ミリオタは「履帯 (Trackbelt)」と呼びますが、一般的には「無限軌道」、「Crawler」って呼ばれています。かっちょ悪いでしょw

bloodtrail