劇場公開日 2019年10月19日

  • 予告編を見る

「カエルがずっと隅っこに・・・あれはカータンではないだろうな?違います。カータンは河童です。」ドリーミング村上春樹 kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5カエルがずっと隅っこに・・・あれはカータンではないだろうな?違います。カータンは河童です。

2019年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 カエルの映像がちょっとヌメヌメしていたりしていたが、彼らは元々害虫を食ってくれる貴重な益獣なので安心して観られた…で、なんでカエルなのか…村上春樹作品を一つも読んでないことに気づき、帰りに「風の歌を聴け」の文庫本を買ってきた。

 「完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」と、冒頭からメッテ・ホルムさんのテーマとなっている言葉が目に飛び込んできた。“完璧”とか“文章”という訳語に困っていたようだが、冒頭文でもあるのでかなり決め手となる言葉。“文”と“文章”は違うなど、まるで国文法の授業を受けてる気分にさせてくれる映画でもあります。しかし、そのためにわざわざ来日までして翻訳家仲間と相談し合うなんてことがネット社会でありうるのか(脚本があるみたいだから、そのためかもしれない)。スウェーデンの翻訳家、あとはどこだか忘れた国の翻訳家など。彼らが話し合う言葉が英語だということも興味深い。

 日本の文化、精神についての話題。日本の新聞を読むためには1850語を習得すればすむのに、村上春樹を理解するにはそれだけでは足りない。そうした観念的な話題をも含め、春樹作品にはパラレルワールドが用いられ、体制批判などといったメッセージはそのパラレルな精神世界でぼかしているなどという興味深い点も教えられた。そしてアイテムとしてのカエル。とにかく春樹作品に触れてみなければわからないと思い、「風の歌を聴け」を買ってはみたけど、いつになったら読めるやら・・・

kossy
ワンコさんのコメント
2019年12月9日

「風の歌を聴け」と、「1973年のピンポール」と、「羊をめぐる冒険」は、3部作と言われてますから、終わったら、そちらも是非読んでみてください。まだまだ、沢山ありますけどね。

ワンコ