リトル・ジョー

劇場公開日:

リトル・ジョー

解説

幸せになる香りを放つという新種の植物がもたらす不安を描き、主演のエミリー・ビーチャムが第72回カンヌ国際映画祭で主演女優賞を受賞した異色のスリラー。幸せになる香りを放つ新種の植物「リトル・ジョー」を開発した研究者でシングルマザーのアリスは、ワーカホリックで息子のジョーときちんと向き合えていないことに罪悪感を抱きながら、日々の研究にいそしんでいた。息子のジョーへの贈り物として、彼女にとってもう1人の息子であるリトル・ジョーを自宅に持ち帰る。しかし、リトル・ジョーの香りを嗅いだジョーが奇妙な行動をとり、花粉を吸い込んだアリスの助手クリスもいつもとは違う様子を見せ始める。監督はミヒャエル・ハネケの助手を務め、「ルルドの泉で」で注目された気鋭の女性監督ジェシカ・ハウスナー。

2019年製作/105分/オーストリア・イギリス・ドイツ合作
原題:Little Joe
配給:ツイン
劇場公開日:2020年7月17日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第72回 カンヌ国際映画祭(2019年)

受賞

コンペティション部門
女優賞 エミリー・ビーチャム

出品

コンペティション部門
出品作品 ジェシカ・ハウスナー
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)COOP99 FILMPRODUKTION GMBH / LITTLE JOE PRODUCTIONS LTD / ESSENTIAL FILMPRODUKTION GMBH / BRITISH BROADCASTING CORPORATION / THE BRITISH FILM INSTITUTE 2019

映画レビュー

3.5鮮烈に映える赤と、まさかの音楽との怪しげな融合がもたらしたもの

2020年7月28日
PCから投稿

奇譚小説を紐解いたようなゾワッとした余韻が残る一作だ。恐怖心を刺激するホラーではないし、矢継ぎ早に展開するタイプでもない。作り手によっては、このストーリーなら短編映画くらいがちょうど良いと感じる人もいるはず。だが、逆に言えば本作を長編映画として芸術的、心理的に淀みなく奏でうる描写力こそがジェシカ・ハウスナー監督の肝なのだ。細部まで張り詰めた空気は、冒頭のラボ内で赤と青のコントラストが映し出される瞬間から冴え渡る。それ以降、日常にそっと赤を差し込ませるだけで、花の存在感や心的作用を暗に示すことが可能に。また、エミリー・ビーチャム、ベン・ウィショーらキャスト陣の巧みな心理表現あってこそ、花のしわざか、それとも精神的に追い詰められているせいか、という究極の命題がどちらに振れても成立する複層的な構造ができ上がる。雅楽の用い方も日本人には絶対着想しえないもの。発明的なマッチングにゾワゾワ感が増した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
牛津厚信

3.5品種改良によって繁殖ができない植物。 「彼ら」は花粉によって人間を...

2022年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

品種改良によって繁殖ができない植物。
「彼ら」は花粉によって人間を操り、自分たちの味方に変えていく。
ただ、本当に植物の仕業なのか、それとも人間たちの妄想なのか最後まで分からない。
植物に悪意があるわけではなく、生き残るための手段と考えられる。
単なるスリラーではなく、自然の摂理を人間がコントロールすることの弊害も訴えられている。
考えさせられる作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

0.5見たら損するレベル

2021年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人を幸せにする香りを出す植物、はあー?
そんな研究に金と人員を投入すること自体アホクサイと思うのだが。それ以上にこんな映画造って何が面白いのか、と問いたい。実にアホクサイ作品でもし映画館でこんなもの見せられたら「木戸銭返せ!」と怒鳴って出ていったことだろう。途中から倍速で飛ばし観したがそれでも時間がもったいなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tekonon

3.0植物の反撃

2021年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

香りをかぐとハッピーになる植物を開発、問題があるので一代限りとした。
ところが植物は生き残るために、花粉を吸った人間にある細工を施す。
ラストは予想通りだったのと、音楽が和風だったことが印象に残った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る