劇場公開日 2020年11月13日

  • 予告編を見る

さくらのレビュー・感想・評価

全107件中、81~100件目を表示

5.0どこにでもある温かい家族のお話しです

2020年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

北村匠海くんと小松菜奈ちゃんの名場面が良かったです。共演者陣の演技力の良すぎて吸い込まれて呼吸困難になりそうでした笑。また観に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mintmilk

1.5錯乱

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
ブレミン

3.5手紙と固定電話だけが、恋のツールだった時代の話

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 21件)
共感した! 27件)
レモンブルー

4.5小松菜奈すごい!あんなシーンまで(役者として尊敬)

2020年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

前半はホッコリする家族の話で、ありきたりとも言えるかもしれない。ただ、3兄妹のキャラクターと役者の魅力で魅入ってしまった。
特に小松菜奈なは可愛い。制服と短パン、、、

後半は、3兄妹が子供から大人に成長する過程で、やはり誰でも体験したことがあるような思春期の体験で、少しずつ切ない話に変わってきます。何箇所かは涙が、、
予告をあまりみない私にとっては予想外の展開もありました。
そして小さな色々な行動がとても切ない。

また、犬がかわいい。そして、タイトル通り、「サクラ」がいることで、とても優しい話にもなっています。あのシーン(ネタバレしない)は「サクラ」を連れていき、、涙。

小松菜奈がこの映画も素晴らしい。
可愛らしさと無邪気さと小悪魔(考え方によっては悪魔)という多面性のあるキャラクターを演じています。シリアスなシーンでニヤニヤしてしまうって難しいですよね。
そして、あのシーンとあのシーン(ネタバレしない)もすごい、切ない、とても良かった。
特にあのシーンは、普通のラブシーンよりも難しいかと。よく仕事受けたな。プロ意識を尊敬。

そして、演出だろうからそのまま言うけど、可愛くてちょっとエロかった。思春期の危うさみたいなものがドキドキした。

音楽もピアノの曲が多くて好み。
エンディング曲はちょっとイメージと違ったけど。

唯一の不満は予告でしょう。「ハジメの死」ってネタバレしてる。途中、「あっ死んでしまう」「あれ死なない?いや死ぬはず」と変に考えてしまう。知らなかったらもっと泣けたかな。

全体的にとても好きな映画でした。
もともと好きだけど、小松菜奈がもっと好きになった。

コメントする 3件)
共感した! 42件)
だるまん

3.5普通に面白かったが、感情移入出来なかった。小松菜奈の車の中のセリフ...

2020年11月15日
iPhoneアプリから投稿

普通に面白かったが、感情移入出来なかった。小松菜奈の車の中のセリフも、フーンと言う感じだった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
あすきち

3.0すっごいおっかさんだ

2020年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
nawade

4.0私が知る中でここまでLやGを偏見なく描いた映画はない

2020年11月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
ムービックスK

3.0そこまで

2020年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

158本目。
家族と言う距離感から当たり前だったんだろうけど、相当な異分子。
それが崩壊を招いた感じ。
笑える所もあるし、周りからは啜り泣く声が聞こえてくるけど落ち着いた流れだから、そこまで揺さぶられたりする事もなく。
正直、そこまで印象に残る感じはしない。
またかと言った感じで永瀬正敏がでてる。
今年はやけに出てるイメージで3年分は観た感じ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひで

4.0真の主人公は末っ子の美貴

2020年11月15日
スマートフォンから投稿

笑える

悲しい

難しい

物語は次男のナレーションによるものなので、次男が主人公だと思いがちだが、真の主人公は末っ子の美貴である。冒頭シーンの、美貴が好きな犬を選べなかったことから暗示される、彼女の好きなものを選ぶことに対する葛藤の物語である。役者さんの芝居のレベルがとても高く、内容に納得出来ない人も不快感はないと思う。あととにかく小松菜奈が可愛い!

コメントする (0件)
共感した! 18件)
LEO

3.0真ん中にサクラがいることで繋ぎ止められる家族のカタチ

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人生には、思いもよらず訪れる苦しみや、日々の中で感じる温かい幸せが、たくさん起きる。それを自分だけで受け止めるのは大変で、家族と分け合う。でも家族は人間だから、歳を重ねたり環境が変わったりする中で、接し方が変わっていく。
そんな中で犬はいつでも変わらずに、どんな時も、暖かく迎えて寄り添ってくれる。

本作はそんな愛おしいサクラという犬の存在で、バラバラになってしまった家族が、なんとかまた家族になれるまでを描いたお話。
個人的にあまり好みではなかったけど、犬の素晴らしさがしっかりと描かれていて、終始優しい作品になっていたのが良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
まだまだぼのぼの

1.5間の抜けたストーリー⁉️

2020年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

最初から最後までだらだらだらだらしてて、テンポの悪い映画でした😥

映画館でなければ、途中で観るのをやめてたでしょうね💦

原作は読んでないので知りませんが、脚本が悪いのか、監督が悪いのか⁉️

観るに値するのは、小松菜奈だけですかね(^^ゞ

自分でもよく最後まで寝ないで観続けたと思いますが、何とか観終わって、何とも後味の悪い映画でした(//∇//)

コメントする 3件)
共感した! 33件)
LEOWORLD

3.0主役は美貴かなぁ?

2020年11月14日
Androidアプリから投稿

薫かなぁ?さくらでないですねww
小松菜奈さんが微妙なラインを上手に演じているほか、役者さんの演技は抜群です。
ただ、西加奈子ワールドにちょっと着いていけてない。。。

コメントする 1件)
共感した! 33件)
Reo13

4.5【”深く愛し合った男女が作り上げた家族は、簡単には壊れない。時に深い喪失感を経験し、時に詰り合っても・・。そしてサクラは彼らを鼓舞するように尾を激しく振る”随所に心に響くシーンが散りばめられた作品。】

2020年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 38件)
NOBU

4.0さくら

2020年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

さいごの落ちは、笑いました。
警察?スピード違反?信号無視?
矢嶋優子さんはどうなったんだろう?
小松菜奈さん、めっちゃめちゃ足が綺麗ですね(^o^)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
かん

3.5小松菜奈の演技力

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

萌える

兄、弟、妹、両親と犬のサクラの5人プラス1匹の家族の話。
お父さん役の永瀬正敏、お母さん役の寺島しのぶ、兄貴役の吉沢亮、ナレーションもしてた弟役の北村匠海などの出演者が良かった。
寺島しのぶが性生活の説明をするシーンなど、子を持つ親の参考になりそう。
かっこいい長男に彼女が出来、嫉妬した妹が取った信じられない行動、葬式に参列してる時の焼香用の香を食べたり、立ったまま漏らしたり、犬が手のひらにウンチするシーンなど、小松菜奈ワールドだった。
北村匠海の童貞を奪った高校生役の山谷花純が色っぽかった。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
りあの

3.0ストーリーにのれず

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 吉沢亮をはじめ出演者の演技は楽しめたけれども肝心のストーリーに乗れない。妹の極端なまでのブラコンに対して嫌悪感をどうしても持ってしまう。それに兄のハジメの交通事故は神様の悪送球でいいとしても、あのホラーチックな特殊メイクはひどい。もしあの姿のままだとしたら自分も同じ行動をすると思う。

 フェラーリのエピソードで思ったのだが、文字だとうまく伝わるニュアンスが映像にしてしまうと難しいのかな。すいません、原作を読んでいないのであくまでも自分の想像ですが、もっとユーモラスな感じのなのではないかと。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
bion

2.5なんだか、ぼや〜っとした話

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

いろんないい話要素は入ってるし、人生思い通りにならない出来事が起きて大変だけど 前を向いて生きていくしかない的なテーマなんだと思うけど、全体的に締まりがなかった印象。

原作未読のため想像だけど、原作の大事な要素をすっ飛ばしてしまって うまく実写化できてないのかな。。

小松菜奈はよかった!最近の彼女の作品の中ではダントツだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
一言レビュー

3.5家族の話であります。

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
大阪ぶたまん

4.5小松菜奈さんの〝裸の心〟

2020年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。

いわゆる〝純文学的〟なモヤモヤ感とか、人の心のままならなさ、やりきれないし、決して綺麗事ではすまない感情や行動も自分のことのように共感できて、肯定とか否定などとは別の文脈で受け入れてしまう、そういうのが嫌いではないという方にとっては、無防備に感情を映画に委ねることのできる作品だと思います。
痛々しいのに心が洗われるような清々しさが深く残りました。

小松菜奈さん…どんな作品でも〝小松菜奈感〟が溢れているのに、誰よりも登場人物になりきれる凄い女優さんだと思います。
〝糸〟のカツ丼シーンも良かったけど、この作品で魅せる色々な感情を表す薄笑い(ニヤリでもニタリでもニンマリでもなく、適切な言い方が思い浮かびません)もインパクトが凄いです。

あいみょんの『裸の心』という名曲がありますが、この作品の小松菜奈さんの演技は、最初から最後まで、兄への想いに貫かれた裸の心を震わせ続けている渾身の演技だったと思います。

コメントする 8件)
共感した! 22件)
グレシャムの法則

4.0家族ってなに

2020年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 30件)
さんば