劇場公開日 2019年9月13日

  • 予告編を見る

「オダギリジョーやるねっ👍」ある船頭の話 アンディぴっとさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0オダギリジョーやるねっ👍

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿

 風景が美しい。山、木々の緑、青い空、雲、川、水面、川面に打ちつける夜の雨、雪。こんな景色がまだ日本にあるのか⛰セリフは少ないが、風景の美しさに音楽が重なって壮大な雰囲気。
 渡しを生業とするトイチの日常がセリフ少なめで淡々と進む。ある日、川に瀕死の少女が流れてきた辺りから話が盛り上がってくる。少女は何者?時々トイチには見える不思議な少年は?少しだけファンタジー(?)の要素もあり、トイチの人としてこうありたい、という思いが語られたり、中身は濃厚。
 村に橋が出来たことによりトイチの仕事も減り、人々の生活も変わり始める。仲の良かった源三も金回りが良くなった様子で身なりも性格も変わってしまう。そして悲しい結末になるのだが、、、。
 あまり好みの映画ではなかったけれど、オダギリジョーが監督ということでの鑑賞。仮面ライダークウガを観て、子供よりハマってしまい、すっかりファンになった😍それ以来静かに冷静にオダギリジョーの映画やドラマ、トーク番組は観てしまう🥰
 一見、髪型やファッションなど独特だったり、でも誠実なんだろうなと思わせる所もあったり(私の勝手な想像ですが)と、気になる俳優。そんな彼がどんな映画を撮ったのかと気になったので観ることに。
 想像以上❗️こんなにしっかりした映画が創れるなんて!本気度がわかる感じ!次にどんな映画を持って来るのかすごく興味が湧く。
 出演者も贅沢。主役の柄本明もピッタリだけど、実力派の名優揃い。観る価値のある映画だった❗️

アンディぴっと
NOBUさんのコメント
2021年3月28日

おはようございます。
 松坂さんもですか!!! あ、本当だ!ゴレンジャーみたい・・。
 仮面ライダーは、”電王”まで子供と観てましたね・・。佐藤健さんが、この後、凄い俳優さんになるとは思いを寄らなかったです・・。(だって、役柄がへにゃへにゃ君でしたから・・)
 私は、松本若菜さんの美しさにヤラレテ、日曜日の朝、息子は純粋に仮面ライダーを楽しみ、父は松本さんの美しさを愛でていました・・。おバカです。
 では、又。(また、映画とほぼ関係ない事を書いてしまった・・。)
 そういえば、「ゾッキ」観ましたか?

NOBU
NOBUさんのコメント
2021年3月27日

今晩は
 ええっ、オダギリジョーって仮面ライダー俳優だったのですか!佐藤健さんと、菅田将暉さんくらいしか知りません・・。そう考えると、現代の邦画で活躍している俳優さんって、仮面ライダーが登竜門なんでしょうか??
 今作を鑑賞した際の事は良く覚えています。いつもながら、土曜日か日曜日の大した臨時会議でもないのに、呼び出され、会議後、勤務先近くのミニシアターで鑑賞しました。この作品の静かな世界観に魅入られました。その後に観た「第三婦人と髪飾り」や「長江 愛の詩」にテイストが似ていたかなあ・・。アジアの川、もしくは河を背景にした静かな映画は好きなんです・・。心が浄化される感じがして・・。
 では、又。

NOBU