劇場公開日 2019年4月12日

  • 予告編を見る

名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)のレビュー・感想・評価

全482件中、161~180件目を表示

0.5コナン大好き

2019年5月7日
iPhoneアプリから投稿

ですが、これはつまらなかった。

キッドも大好きですが。
これは・・・・・

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ほっともっと

0.5残念

2019年5月7日
スマートフォンから投稿

がっかり

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yatarou

1.5コナンオタクですが..

2019年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぽこにゃん

3.5コナンくんとキッドがなかよしこよし

2019年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

萌える

これはこれでよしでした。
映画しか観てないので予告の時点での付き合ってる説にびっくりするほど時代は流れてましたw

京極さんがキザすぎて見てられないくらい恥ずかしかったです…

コナンが異次元なのは元々なので
大してもはや驚きません。
Happyend的にはDisneyみたいなもんかな。今までBadendのコナンは記憶にありません。安心して見られます:)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kyaroline

0.5「ドラゴンボールみたい」ですらない

2019年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
あおい

3.5キッド出てきて面白さ倍増!

2019年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

安定のコナン映画と思いきやシンガポールが舞台でキッドと新一とコナンと盛り盛りな映画でした!

最後は信じられない発想で危機を乗り切ってそれもまたコナン映画の醍醐味だよなぁとか思いながら楽しく鑑賞しました〜

これからも期待大です!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Lumina

4.0個人的には面白かった

2019年5月6日
Androidアプリから投稿

個人的には面白かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
パイナップル

1.5微妙すぎる

2019年5月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
TKA

2.0最低限,ここだけは守って貰わないと

2019年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
ashitaka

5.0最高でした!

2019年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

個人的には今までのコナン映画の中ではダントツ1位で、4回映画館に脚を運んでいます。
確かに従前の作品よりはミステリー、推理的要素は薄いかと思いますが、子どもも含めて幅広い年代を対象としていることを考えると、個人的には今回位が丁度良いと思いました。
京極さん始め、従前までの作品であまり時間を割かれていなかった各登場人物のストーリーをじっくり見れた所もありがたく、ミステリー、アクション等バランス良く最後まで楽しめました。
ぜひ永岡監督には今後もコナン作品を手掛けていただきたいです。頑張って!また観に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ak

3.5話の内容はよくできてると思う

2019年5月6日
iPhoneアプリから投稿

・トリック
・犯人の動機
・登場人物の話への絡ませ方
・ストーリーの構成

などはよくできてると私は思う

ただ、評価が伸びにくいのは以下も関係してるのかなと

・陰謀のスケールが小さくみえる?
・事件の状況把握の難易度が高く子ども向けではない
・鑑賞後に未消化の部分がありモヤモヤした
・キッドや灰原が万能すぎる
・コナンも人間やめてるけど、京極はさらにチート

全体的に、
アクションシーンや背景の作画は毎回グレードアップしてる感じ

あとは、
京極さんと園子のイチャイチャが見たい人には絶対オススメ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アニメ多め

3.0微妙

2019年5月6日
iPhoneアプリから投稿

あまりコナン作品は見ません。
そんな叩かれるほどでもないし賞賛を受けるほどでもないです。良くも悪くも普通の映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レオメシ

1.0正直がっかりした。

2019年5月5日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
涼木音々

4.5楽しく観れた

2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユウ

3.0めっっっちゃ

2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
しのめん

1.0古株コナンファンからすると、、

2019年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

去年の映画の最後で今年がキッドだと分かって、再来年に期待だな。とすでに期待ゼロでしたが本当に期待しないでよかった。
キッドの映画は駄作が本当に多い…
キッドは世紀末の魔術師や探偵たちの鎮魂歌のよう演出であれば(原作のキッドも)楽しいのですがその他の映画のようにキッドの姿だったり見てる側もキッドだと分かったままコナンとベラベラ喋っているのを見ると幻滅するのは私だけでしょうか…
これが劇場版マジック快斗なら問題ないんだけど。

そして、そろそろいい加減ゲスト声優やめてほしいなぁ。
あってもいいけど、アフレコ小学生程度のセリフ量にしてほしい。ゲスト声優が喋るたびにイライラする。

映画の内容は最後、急に怒涛の推理が始まって何がなんだか分からなくった。
すごい気になるけどもう一回観に行こうとは思えない…
(ゼロの執行人は話しが難しくてもう一回観ましたが)
あと、アーサーヒライは無理がありすぎる。
別にロンドンの時の様に別便で来ればよかったんじゃないか、、
というより最近のコナン平和ボケしすぎ。(この話しちゃうと原作に被ってくるから意味ないのかもしれないけど)映画のオープニングのお決まりのセリフ”工藤新一が生きていると奴らにバレると周りの人間に危害が及ぶ”って言ってるのに蘭たちとシンガポールへ京極さんの試合に行きたいから薬ちょーだい♡ってwww呑気かwww

コナン放送当初からずっとコナンが大好きな私としては、この映画で一番感動したのはおっちゃんの一本背負いが久しぶりに見れたこと。
その☆ひとつがこれです。

哀ちゃんはいつからハッカーになったのでしょうか(笑)
もう、コナンが現場にいるジャックバウワーで哀ちゃんがクロエオブライエンにしか見えないww (海外ドラマの24)

純黒の悪夢から次回製作のところで声が入るようになり翌年のキーマンが誰になるのか分かってしまうようになりましたが、来年もコナンがサブになる感じなのでしょうか。
ここ数年の劇場版は女の子をキャーキャーさせたいだけで内容はそっちのけなんじゃ?と不安。
この調子で行くと、白馬や沖田だったりのイケメンキャラや警視庁のラブコメで映画作ってきそうで本当に怖い。

本当に心の底から切実に、こだま監督の時のような映画が観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
おっぴ

3.0前回のを期待してると残念な結果になる

2019年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

今回のコナンは怪盗キッドがメインなのかな?と思ったら、ほとんど京極さんと園子のお話だったような気がします。結構漫画とかしっかりと読んでいないとつまらないと感じてしまうと思います。

いつもラストシーンでコナンが蘭を救いますが、今回は雑な気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
miyu

5.0私が好きな顔を見られました。

2019年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

萌える

ファンフィルターがかかっております。なにとぞ。
キッド様大好きでみに行きました。
最近のコナンアクション、すごくない???作画も美麗だしキッド様のゲス顔が拝めたのでファン的にはごちそうさまです。
推理もまあまあ安定して推理されてたので良し。
悪党の汚し合いもあったり、建物ぶっ壊れてその上か下にコナンくんたちいてたぶん死なない、いや絶対死なないけど頑張れよ!ってなります。
京極さんに関しては前もって「強すぎる男ww」っていう予習をしておけばなんの違和感もない映画です。たぶん。
コナンくんは近年、映画やアニメでぶっ飛んでることしかしないので許容範囲かなという感じです。見てて楽しかった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ざここ

3.0拍子抜け

2019年5月5日
Androidアプリから投稿

恋愛関係に重きを置きすぎな感じがする。
見てて恥ずかしかった。
コナンなんだから、もっと事件解決をしてほしかったし、バトルシーンもそんな見たくなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キャマP

2.5コナン好きしか楽しめない

2019年5月4日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
半田