「生きていることに意味がある!」ザ・ハント ナチスに狙われた男 kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0生きていることに意味がある!

2020年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 実話を基にした作品。作戦は失敗に終わり、爆薬を積んだ船を機密書類とともに燃やしてしまう訓練された兵士たち。12人のうち、たった一人ヤン・ボールスルド中尉が生き残り逃亡を図るストーリー。

 凍てつくフィヨルドの海を渡り、なんとか漁師の家で助けてもらうヤン。それでも執拗にナチスは彼を探し追いかける。残りの11人は捕えられ、拷問を受けながら一人足りない事実を隠し通そうとするのだ。久しぶりに見た凄まじい拷問のシーン。爪の隙間から針を刺すところは痛々しくて息苦しくなるほどだ。そして、右足の親指を銃撃により失いながら、氷点下の海を渡ることが出来るのか?と人体実験を決行するナチスの将校。「もっと体力のある奴はいないのか?」と叫びながら自らも入水する狂気もすごい。

 中立国であるスウェーデンへの越境を目指すヤン。民家の娘マーガレットが地理好きなために彼に地図を与えたり、国境近くの民家ではマリウスという男が親身になって匿ってくれる。さらに越境までにはスウェーデン人の力も必要となり、雪深い山の岩の下に10数日も置いてけぼりにされたりもする。

 人間の生命力の強さがひしひしと伝わってくる。小屋に匿われたときには足の怪我から壊疽が起こり、自ら切り落とすという痛々しいシーンもある。もう、見てられないくらい!クライマックスではトナカイが大活躍するし、結果はわかっているのにハラハラさせられる。機密書類なんていっても失敗してるわけだから、そんなに価値のあるものじゃない。ただ、生き抜いて事実を伝えるという運命を背負い、生かされている意味を見出すのだ。男の生の執念を感じる大作だった。

kossy